シングルマザー・シングルファザーのお金や心の質問・お悩み相談(無料)

ひとり親 wacca

  • メンバー
    メンバー
    5296
  • サポーター
    サポーター
    351
  • 寄付金残高
    寄付金残高?
    687,115
    支援実績?
    3,649,869
  • コミュニティ投稿数
    コミュニティ
    投稿数?
    14018

ひとり親(シングルマザー・シングルファザー)同士が
「お金のヘルプ」と「心のヘルプ」を通じて、
必要な時に必要なだけ支援し合う仕組みです。

メンバー
サポーター

初めての方へ

このサービスでできること

  1. 1お金のヘルプ

    あなたの身に万が一のことが起こった時、同じひとり親(シングルマザー・シングルファザー)
    参加者から経済的な支援が寄せられます。

    無料で受けられる支援
    入院した場合
    入院日額
    入院日額

    5,000

    詳細を見る
    支援内容(入院)
    入院日額最大5,000円
    (例:10日入院(10泊)の場合、10日X5,000円 = 50,000円を最大で保障)
    条件
    がん以外の理由での入院の場合にお支払い
    支援希望提出時の必要書類
    申請時
    • ・本人確認書類(免許証など)
    • ・診断書の写し
    • ・医療費領収書
    • ・ひとり親世帯であることが分かる書類
      (戸籍謄本、児童扶養手当証書、ひとり親家庭等医療費受給者証 等)
    支援金給付時
    • ・本人名義の口座情報(名義、銀行、口座番号)
    保障対象に関する免責条項
    • wacca加入前に診断された場合は支援対象外
    • 1回の入院において1日(1泊)以上から120日迄を対象
      (例1:1日入院した場合は、1日分が保障対象
      例2 : 125日入院した場合は、120日分が保障対象)
    • 支援対象はひとり親家庭における親本人。また、その子供が最低1人は18歳未満であること
    • 同一傷病を原因とする入院での支援は1回迄
    • 2年に1回迄申請可能
    がんになった場合
    一時金
    一時金

    100万円

    詳細を見る
    支援内容(がん)
    支払一時金最大100万円
    条件
    がんと診断された場合にお支払い
    支援希望提出時の必要書類
    申請時
    • ・本人確認書類(免許証など)
    • ・診断書の写し
    • ・ひとり親世帯であることが分かる書類
      (戸籍謄本、児童扶養手当証書、ひとり親家庭等医療費受給者証 等)
    支援金給付時
    • ・本人名義の口座情報(名義、銀行、口座番号)
    保障対象に関する免責条項
    • wacca加入前に診断された場合は支援対象外
    • 2回目以降は、2年に1回迄申請可能
    • 上皮内新生物は含まない(良性)
    • 支援対象はひとり親家庭における親本人。また、その子供が最低1人は18歳未満であること
    失業した場合
    一時金
    一時金

    10万円

    詳細を見る
    支援内容(失業)
    支払い一時金最大10万円
    条件
    会社等で雇用されていた方が離職(会社都合・自己都合とわず)し、支援申請時に就職状態にない場合にお支払い
    支援希望提出時の必要書類
    申請時
    • ・本人確認書類(免許証など)
    • ・ひとり親世帯であることが分かる書類(戸籍謄本、児童扶養手当証書、ひとり親家庭等医療費受給者証 等)の写し
    • ・離職票-1
    • ・離職票-2
    支援金給付時
    • ・本人名義の口座情報(名義、銀行、口座番号)
    支援に関する免責条項
    • wacca加入前の離職は支援対象外
    • 離職後半年以上経過している場合は対象外
    • 2年に1回迄申請可能
    お子様が入学された場合
    お祝い一時金
    お祝い一時金

    10,000

    詳細を見る
    支援内容(入学祝い)
    お祝いの支払い一時金最大1万円
    条件
    寄付金配分計算時(年2回、4月と10月)の前年の4月からその時点までにお子様が小学校・中学校・高校に入学した場合にお支払い(例:2021年4月に寄付金配分計算の場合、2020年4月〜2021年4月の間に入学した場合お支払い)
    支援希望提出時の必要書類
    申請時
    • ・本人確認書類(免許証など)
    • ・ひとり親世帯であることが分かる書類(戸籍謄本、児童扶養手当証書、ひとり親家庭等医療費受給者証 等)の写し
    • ・お子様の在学証明書
    支援金給付時
    • ・本人名義の口座情報(名義、銀行、口座番号)
    支援に関する免責条項
    • お子様1人につき、同一学年で一回まで支払い
    • 他支援(入院・がん・失業等)の寄附金配分後の寄付金残高を原資とするため、支払えない場合あり
    資格を取得された場合
    資格を取得された場合
    お祝い一時金

    10,000

    詳細を見る
    支援内容(資格祝い)
    お祝いの支払い一時金最大1万円
    条件
    寄付金配分計算時(年2回、4月と10月)、その配分計算日から遡って過去1年間に資格(※対象資格は以下記載)を取得した場合にお支払い(例:2021年4月31日に寄付金配分計算をした場合、2020年5月1日以降に資格を取得した場合)
    支援希望提出時の必要書類
    申請時
    • ・本人確認書類(免許証など)
    • ・ひとり親世帯であることが分かる書類(戸籍謄本、児童扶養手当証書、ひとり親家庭等医療費受給者証 等)の写し
    • ・資格を取得した旨(何の資格か、その時期など)を証明する書類(資格認定団体が発行したもの)
    支援金給付時
    • ・本人名義の口座情報(名義、銀行、口座番号)
    支援に関する免責条項
    • 1人につき1回まで支払い(1人が複数の資格を取得されても、お支払いは1回まで)
    • 他支援(入院・がん・失業等)の寄附金配分後の寄付金残高を原資とするため、支払えない場合あり
    ※ 対象資格一覧
    • 栄養士
    • 理・美容師
    • 看護師
    • ファイナンシャルプランナー(FP)
    • 介護福祉士
    • 作業療法士
    • 簿記2級
    • 歯科衛生士
    • 宅地建物取引士(宅建士)
    • 准看護師
    • 行政書士
    • 製菓衛生士
    • 社会保険労務士
    • 調理師
    • 調剤薬局事務
    • 登録販売者
    • ケアマネージャー(介護支援専門員)
    • 保育士
    • 中小企業診断士
    • 薬剤師
    • 理学療法士
    • MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
    詳細を見てみる
  2. 2心のヘルプ

    ひとり親(シングルマザー・シングルファザー)の方々が生活費や手当・貯金、住まいのこと、家族の健康・子育ての質問・悩みなどを投稿すると同じ境遇にいるひとり親(シングルマザー・シングルファザー)や各分野を専門とするサポーターから回答が届きます。

    詳細を見てみる

アイコン現在必要とされている支援金

支援を必要としているメンバーがいます

    現在募集中の支援金はありません メンバーの方が支援金を依頼したい場合は、メニューの「お金のヘルプ」から申請ください。

アイコン心のヘルプ?

教えて欲しいこと、聞いて欲しいこと、日々のつぶやき、
なんでもひとり親どうし共有しましょう。

もっと見る

おすすめ情報

  • 仕事と育児を両立させるポイント8選|母子家庭などのひとり親も必見

    昔と比べて現在の日本では、仕事と育児の両立が、各世帯だけではなく国にとっての大きな問題となっています。特に、シングルファザー・シングルマザー世帯にとってはこれは大きな課題であると理解しています。そこで、この記事では、仕事と育児の両立を難しくしている理由と両立させるポイントをご紹介します。

  • 出産クーポンはいくら貰える?何に使える?|2023年から始まった新制度を徹底解説

    出産クーポンは、子育てクーポンと呼ばれている新たな少子化対策制度で、2022年4月以降に出産した家庭を対象に、育児用品や育児支援サービスを利用するためのクーポンを貰うことができます。児童手当や児童扶養手当に加わる新たな支援制度であり、様々な商品が対象となっているため、これから出産を控えている方もすでに出産し子育てを始めている方もぜひ利用したい制度です。今回は、いわゆる出産クーポンと呼ばれている制度について、支給額や対象者などを詳細に解説します。

  • 母子家庭におすすめの給付型奨学金7選|無利子の貸与型についても解説

    母子家庭において子供の学費については不安や心配事も尽きないものと考えます。日本学生支援機構の調査によると、小学校から高校までを公立校で過ごし、その後私立大学に進学した場合の授業料は全て合わせると1,000万円を超えます。今回は、シングルマザーの方が利用可能な返済不要の給付型奨学金につき解説いたします。加えて、無利子の貸与型奨学金についても解説いたしますので最後までご覧ください。

  • 未婚で妊娠した人が使える手当|ひとり親になる前に知っておきたい制度

    未婚で妊娠した場合、基本的には1人で育児をすることになり、出産後すぐは仕事もできないため不安や心配事が尽きないものです。ただ、国や自治体が未婚のシングルマザーに対して様々な支援を行っています。今回は、未婚で妊娠した方がこれから受け取れる手当や制度と妊娠発覚後にやるべきことを解説します。

もっと見る
page top