食育のアイデア下さい

ひとり親 wacca

メッセージを削除する

このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


メッセージを承認する

・お互いを尊重し思いやりあるやりとりをお願いいたします。

・コミュニティガイドラインに沿いご利用下さい。違反の場合wacca利用停止等の措置を予告なく行う場合があります(https://wacca.link/introduction/community_guidelines

・個人情報の共有は原則おやめください。

・物品等の送付・受領において必要に応じ個人情報をお相手に提供する場合はご自身の責任・判断で行ってください。


メッセージを許可する

メッセージを許可します。よろしいですか?


    メッセージを削除する

    このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


    • コメント受付中
    2021年02月03日
    • サポーター
    • 子供・教育
    • 雑談・その他

    食育のアイデア下さい

    こんにちは。中2、小2の二児母です。
    食を通じて今の子供達に今よりも良い未来を残したいと思い、保育園で栄養士をしています。またそんな思いから、こちらでも何かお役に立てないかと思い登録をさせていただきました。

    職場で私の担当は主に食育です。

    食育、と言ってもやれることが山ほどあるのですが。みなさんはお子さんに食を通じてどんな体験や経験をして欲しいと思いますか?(または子供の頃したかったことはありますか?)

    個人的には保育園には忙しく時間に余裕のない親御さんの子供が沢山来ているので、そんなママやパパさん達がお家で中々できないことを代わりに園でさせてあげられたらいいな、と思っています。

    例えば
    ・ガラスの鍋で米の炊ける様子を観察
    ・パフェ作り体験
    ・カレー、おにぎりなどの簡単な料理体験
    ・畑で野菜作りと収穫体験
    ・季節や行事料理の勉強会
    ・野外で焼き芋やバーベキュー体験
    などなど。
    食に触れる体験でしたら、保育園に通う子供達にとっては全てが〝食育〟になります。保育園をご利用される方に限らず、みなさんの(またはお子さん自身でも!)アイデアや希望など、何でもお聞かせいただけたら嬉しいです。

    11 コメント14件

アイコンみなさんからのコメント

  • 2021年02月05日
    • サポーター

    ゴーパラさん

    ありがとうございます。
    なるほど、私もお米のことを知るのは本当に大切なことだと思います。
    稲まで、無駄にできないとは!素敵なイベントですね^^

    ありがとうございます。大変参考になりました!

    2
  • 2021年02月05日
    • サポーター

    ふぁふぁさん

    ありがとうございます。

    〝一緒にお買い物した食材が台所でこんなに美味しい料理になる事が魔法のように思えたり
    なぜこんなにも食材が
    色んなカタチとなり(料理によって形が違うこと)
    味になるのかと見ていてワクワクしたと 〟

    こんな感性を持った息子さん、素敵です。

    〝小学校の頃にホットケーキを一緒に作った事や
    電子レンジでカップケーキを一緒に作ったこと
    簡単なお弁当を一緒に作って食べたことがとても嬉しかったと未だに言ってくれているので〟

    大切なこと、ふぁふぁさんが自然と沢山沢山教えてあげていたんだと思います‼︎

    こんなことを感じながら大人になっていってもらいたい…まさに、私が目指す、食育の形です。

    温かい気持ちになりました^^

    貴重なご意見ありがとうございました!

    1
  • 2021年02月05日
    • サポーター

    さくらさん

    ありがとうございます。
    腸詰は…予算的に難しそうですが、私も手作りの腸詰、大好きです^^。市販のものとの違いは知ってもらいたいポイントではあります…。
    腸詰の皮の購入が難しそうなので、ラップで巻いて、ウィンナー状に細長くする、ということなら実現できるかもしれません。ありがとうございます^^!

    1
  • 2021年02月05日
    • サポーター

    もち子さん

    ありがとうございます。
    なるほど!お魚を捌く!ハードル高いですが、まさに家庭では見られなくなった食育の一つですね‼︎実現できたら盛り上がること間違いなしです^^。ありがとうございます!

    1
  • 2021年02月05日
    • サポーター

    さんこままさん

    お弁当箱持参は手軽に実現できるし、面白いですね‼︎
    食べられる量を自分で予想したり、彩を考えて詰めるということは、教育的な要素も濃いように思います。
    遠足気分で違う場所で食べるのも特別感があって楽しいですね!

    1
  • 2021年02月05日
    • サポーター

    宮古パパさん

    細かなアドバイスありがたくメモさせていただきました。食に対する思いが強すぎて、何から手をつけて良いのか迷走してしまうのですが、掘り下げて考えてみると、私の優先したいけとは、まずは2.なのかな、と思いました。この世の中には、支え合ったり、甘えたりしながら、楽しいことが沢山待っているのだということを伝えるに、食というのが分かりやすい手段だと思うからです。その結果が1.に繋がっていけたらいいなぁと。

    色々と見えて来ました、ありがとうございます^^

    1
  • 2021年02月05日
    • サポーター

    皆様、心温かなコメントやご意見、ほんとうにありがとうございます(涙)。

    1
  • 宮古パパさん
    2021年02月04日
    • メンバー

    かおりんさん

    あんまり整理はされてないんですが、
    食ってその裏に色々な人間の根源的欲求が隠れてると思うのです。
    それを言葉で説明しなくても、子供たちが肌で感じられるといいなと思います。

    食の我々にとっての意味を考えてみると
    1.健康・健やかな生活の実現
    2.みんなと食べてより心を近くする
    3.一緒に作ることを楽しむ
    4.周囲への感謝の心や気持ちを感じる など

    とか色々あると思うのです。それを肌で楽しみながら感じられる企画があるといいなと。
    1.健康は食べ物が基本であり安全性が重要なことを感じる →  スイマセンアイディアが。。
    2.食の楽しさを感じてもらう → 屋外でバーベキュー
    3.共同作業を楽しむ →  お友達とみんなでご飯を作ってみる
    4.食べ物がどう生産され自分の口に届くかを見る→漁の現場見学や自分で捌いたりしてみる
     無駄になってしまっている状態を感じてもらう→捨てられている食事をみる(フードロス問題)

    あんまり具体的なアイディアになってなくてすいません。
    言いたかったのは、食の我々にとっての意味を肌で感じてもらえる企画があるといいなということ、
    そのためにはまずは何を伝えるべきかを掘り下げて、そこから色々アイディア出るといいなと思いました!

    4
  • 2021年02月04日
    • メンバー

    はじめまして!家の子供が通う保育園では
    野菜作りと収穫体験
    近所の高等学校に行き高校生とクッキーづくり
    お弁当遠足(空の弁当箱を持参して給食を自分で詰める)
    梅干しを漬ける(漬けあがった梅干しを具にしておにぎりをつくる)
    コロナ禍で中々交流会の様には出来ないですが自分で考えたりお友達と協力したり色々な形で食に関わる事は自分が食べていく事も含めて大事だなとつくづく感じます。その中で園の先生方にはあたまの下がる思いです。
    さくらさんも体調にはお気を付けて下さいね。
    たくさんの笑顔がさくらさんの周りで生まれますように応援しております!

    4
  • もち子さん
    2021年02月04日
    • サポーター

    初めまして!
    私は魚を捌くところを見せて欲しいと思います。
    中学生でも魚と切り身が別物の様に感じている子も多いので。
    気持ち悪いと思う子もいるかもしれないので、みんなにいい事か分かりませんが
    娘4歳は気持ち悪いねーと言いながらも、興味津々でした。
    あとは、お野菜育てて自分で切ってお料理とか、ゴーパラさんのお米作りは私も小学生の時にやって記憶に残っているので良いと思います!

    3
  • 2021年02月04日
    • サポーター

    追記

    腸詰した感触が…なんとも。
    作る工程、味、感触、
    全て記憶に残っています。笑

    3
  • 2021年02月04日
    • サポーター

    例で挙げられているものはどれも良いですね!
    私は子どもの頃、よく母親がソーセージを手作りしてくれました。
    とっても楽しかったのを覚えています。

    3
  • 2021年02月04日
    • メンバー

    高校生の息子がちょうど昨晩、言っていたのですが小学校上がる前の頃
    一緒にお買い物した食材が台所でこんなに美味しい料理になる事が魔法のように思えたり
    なぜこんなにも食材が
    色んなカタチとなり(料理によって形が違うこと)
    味になるのかと見ていてワクワクしたと
    シングルマザーだからだったか、心にも余裕が無かったせいか
    当時は何でも手伝ってもらうこと(大事な経験させないまま)せずにしてきた事を今になって後悔したりしています。

    小学校の頃にホットケーキを一緒に作った事や
    電子レンジでカップケーキを一緒に作ったこと
    簡単なお弁当を一緒に作って食べたことがとても嬉しかったと未だに言ってくれているので
    どんな体験でも大人と一緒に何かすることは子供にとったら大きな素敵な経験となり思い出となるのかなと思いました。
    かおりんさんの活躍に今後も期待しています☆コロナ禍で大変なこともあると思いますが
    お身体に気をつけて、頑張ってくださいね(*^_^*)応援しています☆

    3
  • 2021年02月04日
    • メンバー

    かおりんさん
    おはようございます。
    私は、アイディアマンではないのでうちの保育園でしてくれてることお伝えしますね。
    年長になるとバケツで稲を植えます。みんなでお米を作るのです。収穫をし、脱穀し(ペットボトルにお米を入れて箸?棒?を入れて上下に動かしてました)そのお米を勤労感謝の日近くに保護者を園に呼んでくださりおにぎりを作ってくれます☆
    今年はコロナでそのようなことは出来なかったので残念でした。
    稲も、お正月の飾りにしてお家に持って帰ってきてくれました。
    1年通しての食育すごいなーと感心したし、感謝しました。
    保育園の職員の方には感謝しかありません。
    参考になったら嬉しいです(^^)

    4
page top