自閉症児

ひとり親 wacca

メッセージを削除する

このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


メッセージを承認する

・お互いを尊重し思いやりあるやりとりをお願いいたします。

・コミュニティガイドラインに沿いご利用下さい。違反の場合wacca利用停止等の措置を予告なく行う場合があります(https://wacca.link/introduction/community_guidelines

・個人情報の共有は原則おやめください。

・物品等の送付・受領において必要に応じ個人情報をお相手に提供する場合はご自身の責任・判断で行ってください。


メッセージを許可する

メッセージを許可します。よろしいですか?


    メッセージを削除する

    このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


    • コメント受付中
    こたママさん
    2022年09月16日
    • メンバー
    • お金・保険
    • 子供・教育
    • 仕事・職場
    • 健康・心

    自閉症児

    3年間不登校でした。5年生になってから少しずつ登校できる様になりました。反抗期もあり、祖母に対してキツい言葉と態度をします。間に入って取り持ちしますが疲れました。祖母は自閉症児の関わり方が分からず子供の怒りをかうばかりです。祖母は癌で手術をしたばかり、不登校の日は子供の面倒を誰にも頼めず、通学の日は送迎必須なので定職にもつけないです。預貯金で生活してますが底が見え始め
    このまま生きて行く自信がありません。私、自身も鬱になり明るい未来を望めていません。生きる気力が残ってぃせん。

    4 コメント16件

アイコンみなさんからのコメント

  • 2023年06月20日
    • メンバー

    こたママさん。初めまして。私の家庭環境のよく似た状況です。小学4年位に自閉症と診断されました。小学生の時は、保健室登校して何とか登校しましたが、反抗期が始まる中学校から3年迄数日しか登校出来ませんでした。3年になり、高校に進学したい気持ちが出て来てから週に1日とか半日登校しました。祖母と毎日ケンカばかりで、接触させない様にしています。自閉症のクラスには同じ性質のお友達が居てお話しする様になって登校日が少し増えたりしました。今年から通信制高校入学しました。養護学校に進学したお母様からお金が掛からないとお聞きしました。シンママでは無いのに‥。毎日登校出来ない場合は、無理せずにお子さんの選択肢を探す事が良いと思います。レポート提出等大変ですが、一緒に頑張って居ます。

    0
  • こたママさん
    2022年09月18日
    • メンバー

    毎日まんじさん、ひかりさん。幼少期からの経験から現在に至るまでの事書込み頂きありがとうございます、
    私は養護学校を否定する気持ちは一切ありません。偏見もありません。それぞれに必要な教育の場に進むのは当たり前の話で、人それぞれの考え方進み方があります。親として我が子に必要な事なのかどうなのか。。
    私の友達に小中高と養護学校卒業の人がいます。身体的な事で知能は高い方です。今はもう立派な大人の人ですが、その方に言われました。履歴書を書く時、職場の人間にどこ高校出身?って聞かれるのが辛いと。話したく無いから多くのことは語らず多くの友達はいらないと。当事者には当事者の悩みが有ると思います。明るく答えられる方もいらっしゃると思います。人の心の中は分からないものです。我が子が大人になった時
    どの様な答えを出すのかは私の育て方や、子供の性格、環境で変わると思います。
    現在、やっと通学出来る様になってきた支援級。普通クラスの子供から支援級に通っているのは猿以下の馬鹿ばかり。障害者、と言われ親子共々大声で泣いた日もありました。まだまだ手探りです。
    書き込みして頂き、耳を傾けながら我が子に合う事を探してみようと思います。

    0
  • unknown141さん
    2022年09月18日
    • メンバー

    はじめまして、こんにちは。

    私はその年齢の子どもを持つ親ではありませんが、育てば育っただけ違う側面の問題があるんだなと思い、書き込みを拝見しておりました。
    ひかりさんのコメントを見て、私の幼少期を思い出しておりました。当時(30年前)は今のような環境ではなく、育てにくい子として小学校低学年では先生の教壇の隣に席を移動させられ(特別席なんて言われてました)高学年でも、周囲と全く話が合わず、ごくごく一部の友人とだけ遊ぶような男の子でした。中学校に入る頃、インターネット黎明期で親から買ってもらったパソコンで尖った大人達と交友していました。高校に入る頃には自分でバイトもし、そのお金でしばらく帰ってこなかったり、まぁ親としては散々心配したのではないかと思いますが…。私が自閉症かと言うと、これは少し違う気がしますが、大人になって受けた全検査IQは121で、極端に高い所と低い所があります。運転適性検査なんかをやるとA-5(肉じゃないです)をたたき出すのに、実際ゴールド免許になったことがありません笑

    こたママさんのお子さんはまだ5年生とのことですが、私自身が5年生のころは一人で名鉄スタンプラリーを朝から晩までやってました。小中高とただの変人扱いであまりいい思いはしませんでしたが、大学に入ったり社会人になったころには、まぁだいぶ変なヤツくらいには落ち着きました。急にレベルアップというか、覚醒してなんか出来るようになったり解るようになったりする経験が私の場合多かったです。

    2
  • 2022年09月18日
    • メンバー

    私の子は前の学校で三人の先生に押さえつけられていました。痣が出来る程なので教頭先生に伺ったら「他の生徒の為どこかに行かれたら困るから」と。担任に確認したら「本人が押さえつけられるのを希望しています」と。学校側が責任を取りたくないのは当然です。他のお子様を守る義務があります。こたママ様のお子様は親の前と信頼出来ない教師の前では明らかに態度が異なるのではないでしょうか。
    私は大卒ですが、ほとんどの会社では履歴書に高校入学からしか記載しません。小学校の記載を求められたのは(友人情報ですが)成田空港だけです。障害者系の学校を敬遠される気持ちは分かりますが、こちらのサイトにはすでに養護学校を利用されている方がいらっしゃいます。その方たちは人間として劣っていますか?私は障害者学級でも子を受け入れてくれるならどこでも構いません。以前は退職し自分でみるのが正しいと信じていました。最近、担任に言われました。問題があっても学校に来させて下さい、人に預けて下さい、と。親が信頼するから子も安心して通えるのだと痛感しました。もちろん、エジソンやオードリタンの例を鑑みても親が見た方がのびる例は多いと思います。ただ、それは片方が経済を担って、もう片方が子を見れる恵まれた環境に多い気がします。
    退学した学校にも、拾ってくれた学校にも感謝しかありません。教育委員会も、障害福祉の役所の方にも感謝しています。色々調べてくれる友人にも、返信をして下さったこたママ様にも感謝しています。ありがとうございます。

    2
  • こたママさん
    2022年09月18日
    • メンバー

    関東圏と田舎ではかなりの温度差があります。私立の中学は一校だけありますが女子のみです。
    知的クラスに入れたく無いのはプライドでは有りません。子供の人生、一生涯、ついて回ります。我が子の人生に必要ない事なのです。許せないと言うか、取り敢えずの方法でのクラス編成、人数が多くて教室が無いからと、知的も情緒も一括りにしてしまう教育の現場に怒りを感じてます。
    フリースクールも一校しかなく、我が子は残念なことにお断りされました。理由は責任を取れないからと。何の?責任?先生方を言葉で追い込み、出方を見ていた我が子が凶暴と判断されたのです。

    1
もっと見る
page top