自閉症児

ひとり親 wacca

メッセージを削除する

このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


メッセージを承認する

・お互いを尊重し思いやりあるやりとりをお願いいたします。

・コミュニティガイドラインに沿いご利用下さい。違反の場合wacca利用停止等の措置を予告なく行う場合があります(https://wacca.link/introduction/community_guidelines

・個人情報の共有は原則おやめください。

・物品等の送付・受領において必要に応じ個人情報をお相手に提供する場合はご自身の責任・判断で行ってください。


メッセージを許可する

メッセージを許可します。よろしいですか?


    メッセージを削除する

    このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


    • コメント受付中
    こたママさん
    2022年09月16日
    • メンバー
    • お金・保険
    • 子供・教育
    • 仕事・職場
    • 健康・心

    自閉症児

    3年間不登校でした。5年生になってから少しずつ登校できる様になりました。反抗期もあり、祖母に対してキツい言葉と態度をします。間に入って取り持ちしますが疲れました。祖母は自閉症児の関わり方が分からず子供の怒りをかうばかりです。祖母は癌で手術をしたばかり、不登校の日は子供の面倒を誰にも頼めず、通学の日は送迎必須なので定職にもつけないです。預貯金で生活してますが底が見え始め
    このまま生きて行く自信がありません。私、自身も鬱になり明るい未来を望めていません。生きる気力が残ってぃせん。

    4 コメント16件

アイコンみなさんからのコメント

  • 2023年06月20日
    • メンバー

    こたママさん。初めまして。私の家庭環境のよく似た状況です。小学4年位に自閉症と診断されました。小学生の時は、保健室登校して何とか登校しましたが、反抗期が始まる中学校から3年迄数日しか登校出来ませんでした。3年になり、高校に進学したい気持ちが出て来てから週に1日とか半日登校しました。祖母と毎日ケンカばかりで、接触させない様にしています。自閉症のクラスには同じ性質のお友達が居てお話しする様になって登校日が少し増えたりしました。今年から通信制高校入学しました。養護学校に進学したお母様からお金が掛からないとお聞きしました。シンママでは無いのに‥。毎日登校出来ない場合は、無理せずにお子さんの選択肢を探す事が良いと思います。レポート提出等大変ですが、一緒に頑張って居ます。

    0
  • こたママさん
    2022年09月18日
    • メンバー

    毎日まんじさん、ひかりさん。幼少期からの経験から現在に至るまでの事書込み頂きありがとうございます、
    私は養護学校を否定する気持ちは一切ありません。偏見もありません。それぞれに必要な教育の場に進むのは当たり前の話で、人それぞれの考え方進み方があります。親として我が子に必要な事なのかどうなのか。。
    私の友達に小中高と養護学校卒業の人がいます。身体的な事で知能は高い方です。今はもう立派な大人の人ですが、その方に言われました。履歴書を書く時、職場の人間にどこ高校出身?って聞かれるのが辛いと。話したく無いから多くのことは語らず多くの友達はいらないと。当事者には当事者の悩みが有ると思います。明るく答えられる方もいらっしゃると思います。人の心の中は分からないものです。我が子が大人になった時
    どの様な答えを出すのかは私の育て方や、子供の性格、環境で変わると思います。
    現在、やっと通学出来る様になってきた支援級。普通クラスの子供から支援級に通っているのは猿以下の馬鹿ばかり。障害者、と言われ親子共々大声で泣いた日もありました。まだまだ手探りです。
    書き込みして頂き、耳を傾けながら我が子に合う事を探してみようと思います。

    0
  • unknown141さん
    2022年09月18日
    • メンバー

    はじめまして、こんにちは。

    私はその年齢の子どもを持つ親ではありませんが、育てば育っただけ違う側面の問題があるんだなと思い、書き込みを拝見しておりました。
    ひかりさんのコメントを見て、私の幼少期を思い出しておりました。当時(30年前)は今のような環境ではなく、育てにくい子として小学校低学年では先生の教壇の隣に席を移動させられ(特別席なんて言われてました)高学年でも、周囲と全く話が合わず、ごくごく一部の友人とだけ遊ぶような男の子でした。中学校に入る頃、インターネット黎明期で親から買ってもらったパソコンで尖った大人達と交友していました。高校に入る頃には自分でバイトもし、そのお金でしばらく帰ってこなかったり、まぁ親としては散々心配したのではないかと思いますが…。私が自閉症かと言うと、これは少し違う気がしますが、大人になって受けた全検査IQは121で、極端に高い所と低い所があります。運転適性検査なんかをやるとA-5(肉じゃないです)をたたき出すのに、実際ゴールド免許になったことがありません笑

    こたママさんのお子さんはまだ5年生とのことですが、私自身が5年生のころは一人で名鉄スタンプラリーを朝から晩までやってました。小中高とただの変人扱いであまりいい思いはしませんでしたが、大学に入ったり社会人になったころには、まぁだいぶ変なヤツくらいには落ち着きました。急にレベルアップというか、覚醒してなんか出来るようになったり解るようになったりする経験が私の場合多かったです。

    2
  • 2022年09月18日
    • メンバー

    私の子は前の学校で三人の先生に押さえつけられていました。痣が出来る程なので教頭先生に伺ったら「他の生徒の為どこかに行かれたら困るから」と。担任に確認したら「本人が押さえつけられるのを希望しています」と。学校側が責任を取りたくないのは当然です。他のお子様を守る義務があります。こたママ様のお子様は親の前と信頼出来ない教師の前では明らかに態度が異なるのではないでしょうか。
    私は大卒ですが、ほとんどの会社では履歴書に高校入学からしか記載しません。小学校の記載を求められたのは(友人情報ですが)成田空港だけです。障害者系の学校を敬遠される気持ちは分かりますが、こちらのサイトにはすでに養護学校を利用されている方がいらっしゃいます。その方たちは人間として劣っていますか?私は障害者学級でも子を受け入れてくれるならどこでも構いません。以前は退職し自分でみるのが正しいと信じていました。最近、担任に言われました。問題があっても学校に来させて下さい、人に預けて下さい、と。親が信頼するから子も安心して通えるのだと痛感しました。もちろん、エジソンやオードリタンの例を鑑みても親が見た方がのびる例は多いと思います。ただ、それは片方が経済を担って、もう片方が子を見れる恵まれた環境に多い気がします。
    退学した学校にも、拾ってくれた学校にも感謝しかありません。教育委員会も、障害福祉の役所の方にも感謝しています。色々調べてくれる友人にも、返信をして下さったこたママ様にも感謝しています。ありがとうございます。

    2
  • こたママさん
    2022年09月18日
    • メンバー

    関東圏と田舎ではかなりの温度差があります。私立の中学は一校だけありますが女子のみです。
    知的クラスに入れたく無いのはプライドでは有りません。子供の人生、一生涯、ついて回ります。我が子の人生に必要ない事なのです。許せないと言うか、取り敢えずの方法でのクラス編成、人数が多くて教室が無いからと、知的も情緒も一括りにしてしまう教育の現場に怒りを感じてます。
    フリースクールも一校しかなく、我が子は残念なことにお断りされました。理由は責任を取れないからと。何の?責任?先生方を言葉で追い込み、出方を見ていた我が子が凶暴と判断されたのです。

    1
  • 2022年09月17日
    • メンバー

    悲しい話ですが、高知能児が不登校になるのは非常によくあることです。私の子が私学にいるのも不登校にならない為です。(0歳からお世話になっている小児科医師から公立だと先生も相手にしないしつまらないから不登校になると説明を受けました。)別の意味で不登校にはなりましたが、本人、学校が大好きです。先生を実験して(困らせて)楽しんでいます。クラスメイトとは正直話が噛み合わないところもありますが、なんとか。IQが20以上違うと話は合わないものですから親は諦めています。
    市立でも別の学区など、選択は出来ないのでしょうか?教育委員会に直接働きかけることも不可能ですか?ウィスク検査の結果で高知能が証明できれば、通常は養護学校の基準に適さないのでは…。或いは隣の自治体に越境入学は出来ませんか?学区内で嫌がらせを受けたので~と。(本人の希望を受け入れないのはある意味嫌がらせに値します。)
    知的クラスはプライドが許さないということですね。不登校児はダメだしされ過ぎているから全員自分を守るためにプライドが高くなってしまうそうです。私なら、ラッキーと知的に入れます。私の子を税金で通常より手厚くみてくれるなんて最高です!知的クラスの内容がいまいちでも私学みたいな規則はありませんし、費用もかからないし、却って自由な勉強時間になります。(私の子はIQ130以上を理由に通級、支援級、支援学校すべて却下されています。)その後は留学させます。海外の学校は入学が比較的楽ですし、不登校だけを責めません。日本で生きる必要はありません。失礼を承知で申し上げますが、少なくとも私の周囲で公立の教師になった人は他に仕事がなかったから、公務員になりたかったからで、社会を担う若者を支援したいという気持ちは全く持っていません。日本は有能な方が教師にはなりません。まぁ、私立小学校の教師は情熱にあふれ、サービス旺盛な教師が多いですけど、保護者も公立とは全く違います。いずれにせよ、ない袖はふれないけど、知的クラスをお母様がマイナスに受けてしまうとお子様はより傷つきますので、「今まで認識出来なかったけどあなたの為にこんなにサービスしてくれるなんて嬉しい!」と演じるのもありかもしれません。

    1
  • こたママさん
    2022年09月17日
    • メンバー

    地方住まいなので中学は市立しかありません。自閉症と言っても知的ではなく情緒クラスに居るのですが、3年間不登校と言う理由で中学は知的クラスに入学させる様に小学校教諭からも中学教諭からも言われました。知的クラスとなると高校受験もなく高校は必然的に養護学校になってしまいます。
    知的もなく、知能は高いのに
    何故?知的クラス??疑問ばかりです。取り敢えずの収めるところに収めればいい。との考えが見え見えなのです。義務教育、本当の意味が分かりません。

    3
  • 2022年09月17日
    • メンバー

    放デイと移動支援や短期入所は別の制度ですが、ご指摘の通り、役所関係の対応は私も苦手ですし、居住地区に差異があります。ただ、実際に使用はしていないのですが障害福祉サービス受給者証を勧めて下さったのは役所の担当からです。私が入院した際に必要になるから、使わなくても良いので持っておいて下さい、と。実際、短期入所施設は見学してありえないと思いましたけど、いざとなった時は預けるしかありませんから…。ちなみに私も放デイのキャンセル待ちをしている所はあり、二件とも永遠に利用出来ないと思います。(プールは大人気…)徒歩10分以内に6箇所以上ありますがいずれも使っていません。子は公共機関を利用して行きたい所に行っています。実験教室(年齢以上の内容)や料理、アート。ダンスをやらせたいけどやりません‥。我が家は送迎問題がないので本人次第です。
    最近、私も友人に愚痴るようになりました。お金もくれない、面倒もみない父親は周囲から責任追及されることもないのに、一生懸命働いて世話をしている私に「お母さんが仕事で忙しいから子がおかしくなるのです」「お母さんの接し方が冷たいから子のコミュニケーション能力に問題があるのです」…と。責められ続けて何か出来れば良いのですが異常な子は容易には変わりません。中学受験もするそうなので星槎中学(横浜の障害向け私立)でも行かせようかと悩んでいます。
    中学校に無理矢理行かせる必要は全くありませんが、お子様はそもそも中学校がどの様な学校かをご存知ですか?小学校とは異なりますし、学校により差異もあります。私の出身校は荒れ放題で毎日警察が来ていて授業は成り立っていませんでした。公立がダメとは申し上げませんが、同じ公立でも違いはありますし、お子様がそれを認識したら変わるかもしれません。小学生は見ている世界が狭いですから…。

    3
  • unknown192さん
    2022年09月17日
    • メンバー

    不登校児や、心の病を持つ児童の集まれる場所...とてもステキだと思います。

    それと同時に、そのお子様の親御さんもケア出来るような環境であれば更にステキだと思います(˶ᐢωᐢ˶)

    一朝一夕とはいかないかもしれませんが、何か力になれそうな事がある時は、微力ながらお手伝いしますね。

    3
  • こたママさん
    2022年09月17日
    • メンバー

    ずっと一人で悶々と悩んでおりました。沢山の方にコメント頂き、心強い言葉頂戴して一人じゃないんだと思い胸が熱くなりました。ありがとうございます。
    子供の自閉症に対しては最近理解が出来てきて、対処法などが手探りではありますが見出す事ができる様になりました。
    私自信、人間で感情が爆発する事も多々あり、今は叩いたりしていませんが、言葉の暴力で子供を傷付けている。時があり寝ている子供に泣きながら謝る日々もあります。わたし自信、父親からの虐待で20歳になるまで壮絶な暴力で現在50歳になりましたが体と心に後遺症が残っています。ですから尚更反面教師で子供に対して暴言暴力は決してならないと思っていたのですが。。今、思う事は不登校児や心の病を持つ子供が集まれる場所を作りたいと考えています。氷山の一角で、仕方ないよね。の世の中を変えられたら良いと何とか奮闘してみたく思っています。
    私の地区は田舎なので、ありきたりな行政の金銭的支援のみなのだと思います。

    4
  • unknown192さん
    2022年09月17日
    • メンバー

    地域によってのサポートの格差も様々な問題ですね。
    ソーシャルワーカーの人にいたっては、まったくダメダメなのが伝わってきます。
    杓子定規って、こういうタイプの人の事をさすんでしょうね。

    私の場合は、放課後児童クラブという放デイが小学校の敷地内にあり、保育園の時から知ってくれてる先生方がサポートしてくださるので、恵まれた環境なのかもしれません。

    児童扶養手当を受けているご家庭であれば、月額使用料金も半額になりますし。

    もちろん夏休みや冬休みなどの、長期休暇中も見てくださいます。(給食無いので毎日のお弁当は必要ですが)

    こたママさんが現在お住まいの地域では、ひとり親へのサポートが手厚くないのかもしれませんね。

    2
  • こたママさん
    2022年09月17日
    • メンバー

    返信ありがとうございます。放デイの申し込みをした所2年待ち。何箇所も見学に行きましたが、預けたとしても放置すると言うのが現実で断った所もありました。挙句に、お金儲けで放デイやってるけどお金にならないのよね。なんて所も有り論外でした。福祉は、役場、社協、児相とたらい回し。役場に限っては、児相、警察に通報する権利は私にあるとソーシャルワーカーが言い出して親子分離させると。え?わたし何かした??ダメな事をダメと、親だって限界があり子供を叩いた事もあり、そんな話をしたら他県の施設に強制的に入れるとの事で私の思う解決方法とはかけ離れ役場に行くのもやめました。学科は少しずつ通える様になってきてますが
    中学校には行かないと宣言しているので来年また、問題山積みと。そんな感じです。通学している先生は一生懸命問題の解決をしてくれてはいますが、パホーマンスに見えて仕方ありません。

    1
  • unknown192さん
    2022年09月17日
    • メンバー

    こたママさん、こんにちは。

    先の先の事を考えてしまうと、より不安を掻き集めてしまいます。

    明日の事は、明日の自分に。
    来年の事は、来年の自分に。

    今の積み重ねが、より良い明日を手繰り寄せますから。

    ご自身が元気に活力溢れてきたら、どんどん環境も変わると思いますよ。

    なので、今はゆっくりでも大丈夫。
    ご自身の心と向き合ってあげる時ですからね。

    ご自愛ください。

    2
  • 2022年09月17日
    • メンバー

    こんにちは。
    私の子は、学校から受け入れを拒否され、停学や退学、転学をしています。(ちなみに小学生。)強制的に不登校にされていましたし、学校からの呼び出し、要望に対応していたら私が倒れて救急搬送され5万以上払ったことがあります。絶対に限界を超えてはいけません!
    通所受給者証はお持ちのようですが、障害福祉サービス受給者証は取りましたか?短期入所や移動支援等、親のレスパイトケアを目的としても使える(はずの)制度があります。費用は非課税なら無料の可能性も…?自治体によって相談の先が異なるかもしれませんが、送迎支援が使えれば大分楽になる気がします。

    3
  • こたママさん
    2022年09月16日
    • メンバー

    ありがとうございます。不登校は受け入れました。学校に行きたい時は送って行き休みたい時は休ませています。自分が老いて面倒を見れなくなった時の事を考えると
    全く答えが出ません。先の先の話なのにパニック起こしそうです。先ずは自分の心を安定させたいと思います。

    0
  • unknown192さん
    2022年09月16日
    • メンバー

    私の子供も不登校ですが、私の場合は受け入れる事にしました。

    学校などからは、子どもだけで留守番させるのはネグレクトに該当しますよなどと脅し文句を言われ、呆れましたが…。
    まぁ、教師の先生方も色々と板挟みなのだろうなと思うようにしました。

    今では、子供が体調や精神面で行きたく無いと言えば、良いよと休ませます。

    宿題なども、やれそうだったら、やりたくなったら少しずつやってごらんといった程度です。

    家族や子供と正面から向き合い、世間様の当たり前に従うと、かなり大変ですし疲れますよね。

    なので、先ずは家族にこたママさん自身の思いを伝え、ご自身のストレスも減らす事から始めてみると良いかと思います。

    育児放棄だなんだと世間が言ってきても、その世間様が養ってくれるわけでは無いですしね。

    ご無理なさらず、すこしリラックスできる環境や時間をオススメします。

    2
page top