-
- コメント受付中
メッセージを削除する
このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。
みなさんからのコメント
-
-
2023年10月03日
awa
- メンバー
こんにちは
とてもわかります
焦るキモチもやるせない気持ちも。。
とてもがんばってるんですよねわたしもカラダが思うように動かなくなり仕事がたくさんできなくて
元配偶者の迷惑行為で子供らも含め生活が困難になったりし
共感してくれる友達も周りにいなくてとても辛かったですでも周りがわかってくれなくても
どんなに小さい子でも 説明なんかしなくても
こどもはわかってるとおもいますこどもはおかあさんの一番の味方であり
おかあさんはこどもの一番の味方でもあり。。
わたしはまわりがいなくても子供だけが理解してくれてればそれでいいと思うようになり楽になりました
わたしはこどもらのおかげで今生きているとほんとうに感謝してますそしてこの先
事情を深く話さなくても 自然とわかってくれる人とも出会うはずです
理解してもらえるもらえないは
血の繋がりや仲の良さではなく経験したことあるかないかだと思います
どんなに仲が良くても経験がないとどんなに説明してもわかることはないんだと思います
逆にまったくはじめての人でも 経験があるとなにも話さなくてもわかってくれますわたしは 5年前くらいにwaccaさんに出会い
その当時も様々な人の投稿を読むだけで
わたしだけじゃないんだとたくさん心が救われてました。。今は辛いことが多いかもしれないですが
いつか こんなつらい経験も
この経験をしてよかったと思える日が来るはずですのんびり深呼吸しながら
もがいたり落ち込んだりもしながら
笑えるときはたくさん笑って
やすみやすみ自分を甘やかしたりしながら過ごしてみるのはどうでしょうか -
♥
3
-
-
2023年10月03日
マイ
- メンバー
詳しく聞いてないので、想像の部分もありますが、疲れがたまってるのかな、と。体が動かなくなるのは、この1ヶ月とかじゃなくて長期間の疲れかも。
私は自分が頑張り過ぎてるのに気付かなく、そうなった事が多々あります。
都度、振り返ったら、あ、めちゃくちゃ私、働きすぎだわ、これは疲れるわ、と思い、思い切り休みます。気持ちは焦ります、が、焦っても動けない状態が続いたら、結局自分を責めて何も変わらなかったりだから、休んだらまたやる気が出る!と信じて休みます。
開き直り、休む感じ。後、子育て相談とか、市で色々相談窓口に話を聞いてもらうだけでスッキリしたり、今は何が必要か何に疲れてるか解ったりするからお勧めです。無料のところが多いので活用してください!
相性あるから何件か相談した方が良いです。私は子供小さい頃から度々相談、話をしまくって度々助けられてます。 -
♥
3
-
-
2023年09月28日
うか
- メンバー
よく頑張ってこられましたね。
私も1無理をして1人で3人子育てしながら離婚朝廷裁判も長年して生活してきたので、とてもよく分かります。
つらいですよね…
理解者がいないととくに、、、身体が思うように動かないのは、身体がこれ以上無理してはいけないとサインを送ってくれているのですよ。
私は無理しすぎて様々な病気にかかり、入院した方がいいと言われても子どもを見てくれる人がおらず、今でもうつ病や体調不良などに悩まされています。
身体のサインは見逃さないでください。
いざとなれば生活保護など、公的な支援を頼ることを躊躇わないで下さい。
つらいと思います。
行政によっても対応がかなり違うし、病院も当たり外れがあります。でも、どこか一つでも支援先が見つかれば、そこから別の支援に繋がる可能性があります。
ネットでご自宅の近くに母子家庭支援を行うNPO法人や、精神科の訪問看護などがないか調べてみるのも手だと思います。
どうか1人で頑張りすぎないで。
あなたの味方は必ずいます。 -
♥
4
-
-
2023年09月27日
かず
- メンバー
こんにちは
今、身体がサインを出しているのですね。
健康第一で今はのんびりと...とは言え働かないと、収入はないし、それはそれで不安。お気持ちお察しいたします。元気であっても、年齢には逆らえませんし(>_>)
どっちもどっちの状況で、焦る気持ちを抑えるには、いろいろと解消手段を調べてみたり、少しでも行動にうつしてみるのはどうでしょうか。
体調不安定が続いても、これなら出来るかなと思う仕事を探してみる。
→在宅勤務や時短、フレックス
行政の相談窓口、支援を調べてみる
→福祉協議会など
失業保険は受けられないか調べてみるetc....考えているだけですと、余計不安、焦りもあるかと思います。行動だったり、具体的なアドバイスをいただける場所で相談する事により、事態は少しは動くもの。がむしゃらに自分が頑張る...と言うのではなく、効率的になってみる、という考えかな。
体調と相談しながら、無理のない範囲で動いてみることをオススメいたします。気持ちの共感、共有のほうは、ここでいつでも受付ます!
話しを分かってくれる方々は大勢いらっしゃいますよ。 -
♥
5
-
-
2023年09月27日
Ichihime
- メンバー
おはようございます!
私も体が思うように動かなくなった経験があります。私の場合は、その後にメニエール病に掛かり、適応障害も併発しました。
体が上手く動かなくなった初めの頃は、頑張んなきゃって気持ちが強く、動かしにくいとか痛いとか、あまり気にしないようにしてました。が、メニエール病の目眩が始まってから一気に崩れ、精神的にも病んでしまい適応障害に。
自分の意思で体が思うように動かなくなる、というのは、体からの何らかのサインだと思います。自分に違和感を感じるのであれば受診をお勧めします。『頑張る』は意外に頑張らなくても、どうにでもなることがあります。頑張らなくても、逆に良い方向に向かうこともあります。
お子さんのために頑張ることは、お母さんが頑張ることを辞めることという時もあります。私は今、ダラダラお母さんになりましたが、昔より笑ってます。娘と一緒に笑える時間が増えました。
個人的な意見ですが、こういう母もいますよ(^^)少しでも気持ちが楽になりますように!
-
♥
5