モラハラ離婚から前を向きたい

ひとり親 wacca

メッセージを削除する

このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


メッセージを承認する

・お互いを尊重し思いやりあるやりとりをお願いいたします。

・コミュニティガイドラインに沿いご利用下さい。違反の場合wacca利用停止等の措置を予告なく行う場合があります(https://wacca.link/introduction/community_guidelines

・個人情報の共有は原則おやめください。

・物品等の送付・受領において必要に応じ個人情報をお相手に提供する場合はご自身の責任・判断で行ってください。


メッセージを許可する

メッセージを許可します。よろしいですか?


    メッセージを削除する

    このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


    • コメント受付中
    2021年03月04日
    • メンバー
    • お金・保険
    • 子供・教育
    • 健康・心
    • 元配偶者・家族・ご近所

    モラハラ離婚から前を向きたい

    はじめまして、二児(9.6歳)の母で今年一月モラハラ離婚によりシングルになりました。
    年末に元夫が家を出て、心の整理が色んな面でできずに日々過ごしています。生活面も含めて二点ご相談したくこちらに書き込ませてもらいました。

    一つは、家を出た夫がいまだ住民票を動かさず福祉を受けられないことです。何度かお願いしているものの、どうやら住民票を移すことで会社に離婚したことがバレるのを避けたいようで、忙しいとか理由に移してくれません。私のメールには返事もしません。

    二つ目は、自分の心の持ちようです。モラハラとはいえ、子どもにとっては父親。特に上の子にとっては優しい面もあったので、父親の存在を守ろうとします。離婚による被害者は子どもですし、子どもの想いは大事にしてあげたい。その一方で辛かった自分自身の気持ちから、どんなにひどかったかと言いたくなります。子どもの中で、いい人でいる元夫をずるく感じてしまう自分が嫌です。離れたことにより子どもの中の思い出が美化されているようにも思うのも気になります。そういったことから自責の念にかられ、一人で抱えていることがしんどいです。どういう心持ちで過ごせば良いでしょうか。

    10 コメント13件

アイコンみなさんからのコメント

  • まっすーさん
    2021年03月21日
    • メンバー

    初めまして。私は耳が聞こえない障がい者を持ってます。

    うちのも2度目の再婚。で、2人目の元旦那からDVを受け、
    4人目出産後まもなく一人がいい!赤ちゃんなんかいらない!家を出る!と言い私からの話を聞かず家を出ました。
    このままじゃ児童手当などは元旦那のとこに行くのが許せなくて、急遽弁護士さんに立てて、弁護士さんが言われた通り市役所など申請し児童手当などは私の通帳に移すことが出来、

    元旦那からは弁護士さんまだ立てておらず、別居という形で住民票はこのままにしろ!と…

    子供たちのためとこの先のことを子供たちに話をしました。(子供たちは最初の元旦那)子供たちは理解して下さり、

    1年裁判し、ようやく成立し、慰謝料などは今継続で貰っており、離婚しました。(相手側は渋々だったそうで相手側の弁護士さん手話通訳者さんかなり苦労したと聞いています。)

    子供は9歳なら、理解はしてくれると思うし、大丈夫だと思いますよ。

    色々大変はありますが、応援します!

    1
  • 2021年03月11日
    • メンバー

    9歳なら話しても分かってくれるのではないでしょうか?
    父親としての姿だけでなく、母親である自分にどの様な仕打ちをしてきたのか?と、あまり悪者にしない様に自分の気持ちを伝えるべきでは?と思います。
    私の子供達もパパ大好きです。ですが、いつかは子供に何故離婚したのか?を詳しくわかりやすく話す時が来ると思っています。
    話しをして子供達がどの様に感じ思っても、尊重することにしています。
    今はただ何で離婚したのか?がわかっていないので、パパに会いたい!等色々言われます。それも受け入れなきゃいけない事何だろうとも思っています。
    ウチもパパが会ってくれません。連絡すら出来ません。携帯解約してしまったので…
    自分の気持ちの整理が付いてからでも、上のお子さんには話しても良いんじゃないかなぁ?と思います。

    4
  • salaさん
    2021年03月09日
    • メンバー

    はじめまして。  私も、まだ正式には離婚が成立していないのですが、夫がモラハラで、去年の4月に夫が家を出ました。

    家を出た夫がいまだ住民票を動かさず福祉を受けられない

    とのことですが。

    私、夫が家の中にベニヤ板で壁を作った 「家庭内別居」を基にして、 世帯分離を行いました。
    何度も何度も役所に相談して、 最後には「ほぉら、2世帯住宅みたいになっているんですよ」と、写真とか散々提出しての、世帯分離でした。

    経緯とかは、 アメンバー記事で恐縮ですが、 この辺に記録してます。
    https://ameblo.jp/chouteitsukareta/entry-12591082367.html

    多分、客観的にも 元夫が その住民票の所に住んでいないという証拠があれば、各種申請、受け付けられる可能性あります。

    応援してます!

    4
  • 2021年03月09日
    • メンバー

    なおさん、ヤマガラさん、コメントありがとうございます。
    職権削除のこと初めて知りました。参考になり有り難いです。ただ書いて下さってるように、怒った元夫がどのような行動を取るのか…。義姉は私の状況を理解して下さり連絡をとっていますが、元夫は義姉にもあたり怒鳴っていると聞くと、どういうゆうに残った手続きを進めるか悩み立ち止まっています。
    離婚までに受けていた女性相談兼カウンセラーの方とは離婚できたことでいったん終わったのですが、法的手続きのほうをどう進めるのか相談窓口に足を運びたいと思います。

    ヤマガラさんが書いて下さった通り、仕事をしていることもあり経済的には今すぐ困る状況ではありません。しかし、公正証書で約束した養育費の支払いはありませんし、この先のことを思うと早く福祉手続きができればと考えています。

    役所へ相談に行くのになかなか足がすぐに向かない理由は、一度断られた対応の悪さもありますし、自分の置かれた状況やモラハラの経験をもしかしてらまた話すかもしれないことは精神的に重たく感じてしまっているところがあり、なんとか好転しないかなぁと思ってしまうのです。わたしが動かないといけないことは分かっているのですが。

    6
  • なおさん
    2021年03月05日
    • メンバー

    私も最近DVモラハラ夫に数々の嫌がらせをされやっと離婚出来たので、気になってコメントします。

    役所にダメと言われたとのことですが、手当担当の課にご相談されたのでしょうか。

    例えば住民課みたいな名前のところで事情を話し「住民票の職権削除」の相談をするのはどうでしょう。
    これは、住民票があるのに居住実態がない場合に、役所が役所の権限で住民票を削除する手続きです。
    役所の人がきて実態調査をしたりします。
    ただ、もし役所の人がちゃんと対応してくれたとすると、元夫は住民票を正しく移さなかったことで過料が課せられる可能性があります。
    怒り狂った元夫に家まで突撃されるのも怖いですよね…。
    その辺は窓口の方と相談出来そうなら良いのですが。

    あとは母子生活支援課とか、子ども家庭課とか、DV相談課とか、関係ありそうな名前の課を回るのも手だと思います。

    5
  • unknown069さん
    2021年03月05日
    • メンバー

    たけはなさん、はじめまして。私も何年か前にモラハラ夫と何年もかけて(法律家を依頼して)やっと離婚を勝ちとった経験があります。
    文面からは、経済的な困りごとはないようなので、そこは大丈夫なのかなと思いましたが如何でしょうか。
    皆さんのコメントにあるように、まずは公的な窓口に相談することが挙げられるかと思います。金銭面含めた生活全般から法律関係への橋渡しまで、各自治体に「女性相談センター」「役所内福祉課/子ども女性相談窓口」など、離婚等で困窮する女性を支援する機関が必ずあります。私も最初にそこをたずねて詳細を話して色々とアドバイスをもらいました。
    その中に、法律相談もあり、所得限度内なら3回まで無料で弁護士に相談できる機会も与えられています。公的窓口を通さずとも法テラスは使えますが、困窮する女性になるべく寄った弁護士をと考えたら上記のような窓口と繋がりのある弁護士に相談できる方が良いかもしれません。金銭的困窮があまりないなら、弁護士に相談するのが現実的アドバイスに繋がりやすいかもしれないと、経験からは思います。因みに、法テラス利用の無料相談は一回30分です。役所経由の紹介、女性相談センター経由、NPO等支援団体、どこを通しても、相談回数は累積するので(同じ案件だと判断された場合ですが)気をつけないとあっという間に3回使い切ってしまいます。
    役所の対応が他人事的とありました。どなたか仰っておられるように本当に“担当した人”に左右されます。私も一回目はかなり突き放されて玉砕しました。でも本当に困っていて、友人の励ましや付添いもありくじけずトライして、ちゃんとしたフォローを得ることができました。その経験から言えるのは、窓口の人の対応だけで諦めてはいけない事、調停員経験者などそれなりの人々がいるけれど法律のプロではないので2箇所以上から情報を得るなど、一箇所に頼りすぎない事、などでしょうか。
    モラハラ夫との関係性もそれぞれ千差万別だと思います。私は現在DV被害者支援の団体に登録してカウンセリングを受けていますが、未だ自分の置かれていた環境が理解しきれていません。
    お子さんの想いと自分の本音の間で苦しむ経験も全く同じです。専門の方々に全て受け止めて聞いて頂ける場所があり本当に助けられています、たけはなさんが悶々とされている状況にも役立ってくれるのではと思います。
    思いを打ち明ける専門家がいる場を、是非とも見つけて利用してほしいです。

    4
  • 2021年03月05日
    • メンバー

    皆さまの言葉に勇気づけられます。もっと早くこの場を見つけていたら良かったと。結婚生活は10年でしたがモラハラとは思わず、ただの夫婦間のよくあるいざこざくらいにか思っていませんでした。心の不調をきたし、カウンセラーの方に言われてもなお、もっと自分が良くなる行動ができたのではないかと思ってきました。状況から脱出できたことは良かったですが、今も元夫は離婚に納得していないから住民票を移さないみたいな発言もしています。子どもに会わせたいと私自身は思ってますが、元夫から会わないと一度宣言されました。福祉を受けられないことも説明していますが、実行しないところからすると子どものことは考えていないのだなと思ってしまいます。

    実は役所には世帯分離のことも聞いたのですが、それでも無理と言われてしまい途方にくれましたが、もう一度相談員などいないか聞きに行ってみます。
    本当にありがとうございます。

    4
  • 2021年03月05日
    • メンバー

    たびたび失礼します。
    住民票に関しては、世帯分離という方法があるようです。
     住民票の世帯分離:離婚後も元夫・元妻が同じ住所に住み続ける場合は、住民票の世帯分離の手続きが必要です。この手続きによって、住民票が別れた「別世帯」となります。元夫・元妻のそれぞれが世帯主になります。
    (永井弘行事務所「離婚前後の届出・手続は」より抜粋)
    参考までに  http://www.anshinnavi.com/category/1922865.html

    たけはなさんの元夫は家を出ているので問題ないとは思いますが、調べた限りでは、やはり職員により対応はまちまちのようです。理解ある人と話ができることを願ってます。

    >モラハラは周りから理解されにくくそれも辛かったですが、・・・
    周りの理解が得られない、私もそう感じてました。「こんなに大変なのになんでわかってくれないの?」って。
    自分の精神状態もとっ散らかってるから話もグダグダだったかもしれません。
    ただ、どんなに正確に話せたとしても、境遇が違うからなかなかわかってもらえないんですよね。たまたま、まったく同じ境遇の友達がいて、彼女と話している時が一番楽でした。
    今は、わかってもらえなくてもいいやって思うようになりました。(いい意味でです)

    でもwaccaで情報交換できてるといいなと思ってます。

    5
  • かよさん
    2021年03月05日
    • メンバー

    役所の人でも、専門のDV防止担当の人がいるかもしれません。自治体にもよりますが。
    私の場合、市役所内にありました。

    4
  • unknown020さん
    2021年03月05日
    • メンバー

    はじめまして。
    私は子供が6才と11才の時に離婚しました。
    モラハラ&DVでした。
    住民票は、市役所に相談員がいると思いますので、聞いてみてはいかがでしょうか?
    私の場合は、弁護士に現状を伝えたところ「典型的なモラハラとDVです。子供を
    連れてすぐに逃げなさい!」と言われて初めて、モラハラだったんだと気付いたくらい、洗脳されていました。
    そこから、市役所の相談員さんに教えていただきながら、子供たちの学資保険の受け取りや支払いを私の名義に変えたり、支援が受けれるようにいろんな事を教えてもらいました。
    もちろんそれが相手に絶対に気付かれないようにもしていただきました。(変更受け付けなどの通知が相手に届かないようになど)
    うちは、元夫から離婚調停の文書が届いた為、お互いそのつもりなんだと思い地元に引っ越したのに、弁護士によると元夫は離婚するつもりはないと言ってると…それも私を脅すための材料でしかなかったようです。それで私が離婚しないでと言ってくるのを待っていたようです。
    今は別の県に住んでいますが、私の住んでいる住所がバレないように、住所の閲覧が出来ないように支援措置も受けています。
    私も子供たちと父親を離してしまった事に罪悪感はありました。でも子供たちは、私が苦しんで泣いていたのも知っていたので、今は面会以外で会いたいとも言いませんし、面会も「何か買ってくれる人」に会いに行くって感じです。

    4
  • 2021年03月05日
    • メンバー

    コメントありがとうございます。
    実は役所に相談したのですが、移動しないことにはどうにもならないの一点張りで、それができないから困ってると言っても対応してもらえませんでした。人により対応が違うということは考えてなかったので、諦めずにもう一度確認してみます。

    心の折り合いのほうは、時間が解決してくれる部分もあるということですね。たしかにどんなに一人で大変でも子どもたちと一緒にいられる幸せを感じられるのは私のほうですね。捉え方を変えてみます。
     モラハラは周りから理解されにくくそれも辛かったですが、似たご経験の方からご意見もらえて嬉しいです。

    3
  • 2021年03月05日
    • メンバー

    たけはなさん

    私もモラハラで離婚しました。
    調停だったので1つ目のような事はなかったのですが、離婚届け後でしたら、やはり役所にきいて見るのが良いですかね?人により対応が違うので、何度か聞くといいと思います。頭にくる対応も多々ありますが。

    2つ目に関しては難しいですよね。
    知り合いが「たまに会うだけなら良いパパで居られるに決まってるし、それを見てるとムカつく」と言ってました。
    私は息子と楽しそうにしてるのを見ると嬉しいです。結婚してる時にそうであって欲しかったけど、パパにはなれない人だったんだと思いました。
    とは言え、離婚直後は、突然元夫への怒りが湧いてきたり、日常生活に疲れて苛ついたり。
    「今は良いパパだけど、一緒に住んでたら違うから!…etc.」とか言って、最後に一応「パパ優しいもんね。」と言ってみたり。
    離婚してそろそろ4年ですが、最近はそう言う怒りも減りました。
    息子が幸せならそれで良し。元夫は自分にとってはもう他人なので、子供と遊んでくれている、子供がパパを好きで良かった、と思いましょ。
    ずっと一緒にいられて、子供達から絶対的な信頼を得られるのは私達ママです。ズルいのは私たちかもしれない、くらいの気持ちで過ごしましょ♪
    無理せずに。

    3
  • 2021年03月04日
    • メンバー

    役所や自治体のひとり親支援団体、心理相談、カウンセラーにかかることを、おすすめ致します

    3
page top