-
- コメント受付終了
メッセージを削除する
このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。
みなさんからのコメント
-
-
2024年01月23日
minto
- メンバー
sumiさん
こんなの見つけましたよ!
7 [他]角川ドワンゴ学園 リモートワーク採用のお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━
「家族を大切にしつつ、働きながら成長したい」ネットを駆使した学校なら、どちらも叶えることが可能です。角川ドワンゴ学園では、子育て中のひとり親の方や自宅以外の場所へ出勤して勤務することが難しい方へ向けて、家族の通院や送り迎えのための「中抜け制度」や自身のスキルアップを支える「教員免許取得支援制度」などサポート制度を整え、2019年5月からリモートワーク採用を行っています。(2024年1月現在、北海道から沖縄まで39名がリモートワーカーとして活躍中)
今回、高校生を対象にコーチングや進路相談を行うメンターを20名採用することとなりました。
<勤務時間>9:00〜18:00もしくは9:30〜18:30
<月額給与> 固定残業込で271,000円 (賞与なし/年収325.2万円)
残業は月20時間程度となります。
基本的なPCスキルと意欲があれば未経験者でも大歓迎です。教員経験者や学習塾、家庭教師などの経験者は優遇します。家族を大切にしつつ働きながら成長できる環境がありますので、ご興味のある方ぜひご応募をお待ちしております。
求人概要や応募はこちら(https://open.talentio.com/r/1/c/nnn-ac/pages/84922)をご確認ください。出典はこちら
ご自身でも登録しておくと良いかも
★しんぐるまざあず・ふぉーらむ会員メルマガ★
2024年1月22日号 http://www.single-mama.com
☆☆☆*…*…*…*…*…*…*…*☆☆☆ -
♥
2
-
-
2024年01月22日
ひかり
- メンバー
色々な考え方はありますが、私は結果的に仕事を優先していました。
最初の学校で不登校になった際は、ファミサポ、民間預かり、保育園内学童等色々契約し、やり過ごしました。学費(年間200万)以外にかなりお金がかかりました。一番かかった時は預かりだけで1ヶ月15万。ただ、会社も給料そのままで1時間短縮勤務にしてくれ、在宅勤務も併用したので離職はしませんでした。転校後の不登校時は更に預かりの契約を増やし、仕事をしていました。私も子だけ留守番させ外出することはしたくないので、必ず誰かの目が届くように配慮していました。
親としては失格かもしれませんが、私の子は離職を望まなかったから、そうせざるを得なかったという面の方が強いです。その間、教育委員会、学校、医療機関、塾とやり取りしてきましたが、医者が転校先も私立小学校を勧めてきたのは正解だったと思います。
←本当は吉本ばななさんの様にしたかったけどサドベリーは預かりが短くて我が家には難しかったです…。
私は利用しませんでしたが、ひとり親家庭のホームヘルプサービスもあります。ご自分だけで背負わない、というのも一つの方法です。 -
♥
1
-
-
2024年01月20日
minto
- メンバー
sumiさん
お子さんの希望など含めて、在宅勤務にする優先度はかなり高いんですね。
普段は元気とのこと、本当に何よりです!北海道で、在宅の求人がなくて、という事でしたら、「クラウドワークス」っていうサイトとか見てみてもよいかもです!
事務(メール対応)やECサイトの商品アップなどフルリモートのお仕事、いろいろ募集されています。
利用する企業側のメリットが「社員1人雇うより、低コストな業務委託で外注化」みたいな感じなので、
フリーランス扱いで社会保険に入れなかったり、現状より収入下がってしまうなどのリスクが許容範囲なら、収入を0にはせずに、お子さんの側にいながらってことで一見の価値ありかもです!
https://crowdworks.jp/dashboard
-
♥
0
-
-
2024年01月20日
minto
- メンバー
sumiさん、お返事ありがとうございます!
会社都合だったのですね。。
そのタイミングでお子様が学校に行きたがらなくなって、
お子様のことも心配だし、お仕事探しにも少なからず影響しますよね。在宅のお仕事を探してらっしゃるということ、お子様はメンタル不安定というか、やっぱりお母さんが側にいてあげた方が良さそうな状態なのでしょうか?
ウチの小2は「学校って人が多くてザワザワしてて嫌なんだよね」と言って完全不登校ながら、家にいると元気なので、わたしは子どもに留守番してもらって出社する働き方をしています。
在宅の求人がない→出社への不安が解消できて選択肢が広がるってルートでなら、情報交換できますし、
やはり在宅が必須なご状況でも、お話聴くことならできますので、お気軽にコメントやりとりできたらなって思いました⭐︎
-
♥
0