税金対策についてどうされてますか?

ひとり親 wacca

メッセージを削除する

このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


メッセージを承認する

・お互いを尊重し思いやりあるやりとりをお願いいたします。

・コミュニティガイドラインに沿いご利用下さい。違反の場合wacca利用停止等の措置を予告なく行う場合があります(https://wacca.link/introduction/community_guidelines

・個人情報の共有は原則おやめください。

・物品等の送付・受領において必要に応じ個人情報をお相手に提供する場合はご自身の責任・判断で行ってください。


メッセージを許可する

メッセージを許可します。よろしいですか?


    メッセージを削除する

    このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


    • コメント受付中
    エマさん
    2023年02月27日
    • メンバー
    • お金・保険

    税金対策についてどうされてますか?

    初めまして!母子家庭のお金事情について色々と調べていたらこのサイトに出会いました。
    小学生年子2人の母です。
    パート▶契約社員を経て、昨年から正社員となれたのですが収入が増えた分非課税ではなくなり、それまで免除されていた色々なものの支払いが発生するようになりました。
    安定した働きができるのはありがたいのですが、非課税だったころより大幅に収入が増えた訳でもないのに、増えた以上に支払う分がアップしてしまい…泣
    少しでも負担を減らしたくて、ふるさと納税や、NISAなど、色々と税金対策の話は聞いたり調べたりするのですが
    なかなか理解が出来ず、現状立ちすくんでいる状態です。
    皆さんは、何かそういったことはされていますか?
    よかったら教えていただきたいです。

    3 コメント6件

アイコンみなさんからのコメント

  • エマさん
    2023年02月28日
    • メンバー

    ichi8ruさん、コメントありがとうございます!
    なるほど、勉強できる環境もあるかもですね。知識って本当に財産ですよね。
    iDeCoは引き出しが何十年も先になるのが、なかなか生活面の地盤が完全でない分躊躇してしまいますね( ; ; )
    つみたてNISAなんかも少しづつ情報収集していこうと思います。
    お子さん受験応援してます!頑張って下さい(^^)

    1
  • エマさん
    2023年02月28日
    • メンバー

    ぱやさん、コメントありがとうございます!
    医療費は大阪市だと母子家庭だと母親も500円で保険治療が出来るので、そこは安心出来るんです(*^_^*)
    でもやっぱり収入によっては、しっかり対策したら対象になることもあるんですね。
    頑張って調べてみます!

    1
  • エマさん
    2023年02月28日
    • メンバー

    キラキラ235さん、コメントありがとうございます!
    医療費控除、ちょうど歯列矯正を子どもにさせたので、その分は関係ないのかと思ってました。
    友だちが行った矯正は対象だとクリニックで聞かされたらしく、子どもの通ってる所ではなにもそういった話はされなかったので出来ないものだと思ってました。1度聞いてみたいと思います。
    何せ尋常じゃない投資額ですから控除できるならしたい( ̄▽ ̄;)

    1
  • 2023年02月28日
    • メンバー

    エマさん
    はじめまして、明後日高校受験する子 一人の母です。
    中学生までの児童手当も2月に頂いたもので最後
    18歳までの児童扶養手当は該当しません。

    5年位前に市が主催のひとり親向けの講座に参加し
    相続や税金のことをちゃんと勉強したかったので、
    ファイナンシャルプランナーの資格の勉強をしました。
    学費はテキスト代と検定料のみ。
    小さい子がいても隣で保育してくれる場所がありましたので
    お住まいの地域にもあればオススメです。

    節税対策でふるさと納税されているならiDecoもあります。
    ですが60才まで引き出し出来ないので
    生活防衛資金(半年以上の生活費が目安)が貯蓄できて、
    尚且つ子どもの学費の目途がついてからの方がいいかな~と思います。

    1
  • ぱやさん
    2023年02月28日
    • メンバー

    私の友人もエマさんと全く同じ状況で、税金対策(個人年金等)で非課税にさせていると聞きました。
    非課税なので友人の住んでいる地域〈山形県)では友人本人(母親)の医療費もタダだそうです。
    詳しいこと分からずすみません。

    1
  • 2023年02月28日
    • メンバー

    エマさん
    はじめまして。私も全然、税金のことなど分からずに、支払わなくてもよい税金等を支払い、受けられる補助金など支給されず。ということがありました。
    一先ず、来年の6月からの住民税減額に向けて出来ることは、生命保険控除ですかね。生命保険控除には、一般と介護と個人年金保険の3種類があります。上手く組み合わせると12万円の控除が受けられます。
    あと、医療費控除です。保険が効かない歯の治療も対象です。

    1
page top