子供の進学について

ひとり親 wacca

メッセージを削除する

このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


メッセージを承認する

・お互いを尊重し思いやりあるやりとりをお願いいたします。

・コミュニティガイドラインに沿いご利用下さい。違反の場合wacca利用停止等の措置を予告なく行う場合があります(https://wacca.link/introduction/community_guidelines

・個人情報の共有は原則おやめください。

・物品等の送付・受領において必要に応じ個人情報をお相手に提供する場合はご自身の責任・判断で行ってください。


メッセージを許可する

メッセージを許可します。よろしいですか?


    メッセージを削除する

    このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


    • コメント受付中
    unknown196さん
    2022年06月05日
    • メンバー
    • お金・保険
    • 子供・教育
    • 仕事・職場
    • 健康・心

    子供の進学について

    私は高2男の子と中1女の子を育てる37歳です。息子が最近、進学のことを考え始め大学に行きたいと言っています。正直1人で大学まで行かせてあげられるかが不安で仕方ないです。奨学金制度もありますがよく分からず…私的には働いてほしいですが子供に我慢させてまでと思うところもあり悩んでばがりです。今も毎日残業してなんとか仕事はしていますが生活していくのにいっばいなところもありどうやりくりしていくべきなのかも訳分からず。娘の高校もありますし、お金のかかることばかりで不安ばかりです。皆さんはどうやりくりされてますか?

    2 コメント3件

アイコンみなさんからのコメント

  • 2022年06月07日
    • メンバー

    こんにちは。

    まずは
    1.行きたい学校が自宅から通えるところなのか、自宅外から通わないとダメなところを考えているのか
    2.国公立か私立なのか
    3.1,2を勘案して4年間でいくら必要か
    4.何校受験するのか、受験料はいくらか
    調べてみる必要があります。
    仮に推薦などで学校が決まった場合、入学金の払い込み時期が一般受験と比べ早い場合もありますし、大学って受験料が馬鹿にならないんです。

    なのでいつまでにいくらくらいのお金が必要かを仮に見積もります。
    (1,2年生のうちは大丈夫ですが、理系だと3年生以降は実験や実習が忙しくアルバイトが出来ないような学科もあるので、いくら必要か概算でも知っておいた方が親子共によいです)

    奨学金は給付型(返却の必要なし)と貸与型(返す必要あり、利子付が多い)の2種類がありますが日本育英会などのメジャーどころから自治体や大学に入ってからは学部や学科などでも募集してるものがあります。
    学校の成績が良ければ成績優秀の学費免除がある学校もありますから、検討に入れても良いかもです。
    https://univ-journal.jp/scholarship/

    大学に入ってから申し込めるものは成績優秀者じゃないともらえないものが多かったです。
    私の出身県では県の奨学金、また東京に出る人は格安で住める学生寮があったりしましたので、自宅外から通うなら寮などは?も調べてみたら良いと思いますよ。

    1
  • 2022年06月07日
    • メンバー

    こんにちわ。

    私はひとり親だからという理由で子供に諦めるということをさせたくないので、全く手をつけない口座を用意して各種手当などはそこに貯めてあります。

    ただ、どの家庭もできることではないと思うので,別の方法としては
    頂ける給付金などは頂くようにしてます。
    後は、食配なども利用して生活費を抑えれるとこは抑えるように気をつけてます。

    とはいえ、コロナと戦争で物価は上がるし収入は減るし
    大変ですよね。。

    奨学金や、一人親世帯対象の学費援助は申請した方が良いと思います♪♪

    1
  • 2022年06月05日
    • メンバー

    こんにちは!はじめまして!
    奨学金制度について子供が通う学校からプリントがきませんか?
    奨学金については給付型(返す必要がないもの)と貸与型(返す必要があるもの)があり、給付型は子供が作文を書いたり、内申点や出席率を書いた書類を学校に渡されて、申請します。いろいろな企業が奨学金について支援していますよ!しかし、給付型は抽選でかなり倍率が高いです。貸与型は、行きたい大学のホームページにも記載がありますよ。社会人になってから月々いくらずつの返済などのシミュレーションができます。お子様が社会人になったと同時に奨学金という借金をかえす必要がある、その覚悟があってやはり大学に行きたいかということもお子様と話し合いが必要かなと思います。毎日残業してお母さん大変ですね…。ほんと不安ですよね…。

    2
page top