住宅ローンについて

ひとり親 wacca

メッセージを削除する

このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


メッセージを承認する

・お互いを尊重し思いやりあるやりとりをお願いいたします。

・コミュニティガイドラインに沿いご利用下さい。違反の場合wacca利用停止等の措置を予告なく行う場合があります(https://wacca.link/introduction/community_guidelines

・個人情報の共有は原則おやめください。

・物品等の送付・受領において必要に応じ個人情報をお相手に提供する場合はご自身の責任・判断で行ってください。


メッセージを許可する

メッセージを許可します。よろしいですか?


    メッセージを削除する

    このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


    • コメント受付終了
    2023年03月25日
    • メンバー
    • お金・保険
    • 家事・住まい

    住宅ローンについて

    今すぐでは無いのですが、数年後には子供達にそれぞれの部屋を与えてあげたいと考えています。妊娠を機に退職してしまい、子供達がまだ0歳なのですぐにフルタイムで働けそうにはありません。パートでも住宅ローンを通せる方法はありますでしょうか。実家にも頼ることが出来ず、貯金もありません。

    2 コメント12件

アイコンみなさんからのコメント

  • 2023年04月01日
    • メンバー

    初めまして。
    私も子ども達に部屋を与えてあげたくて住宅購入しましたので、一例として体験談をお伝えします。

    購入した住宅は中古の分譲公団です。古くてもメンテナンスが良く、リノベーションもされていて、私の場合、居抜きのように家具まで譲り受けての購入でした。

    価格は地域の中古物件の3割程の低価格。更にそれを長期ローンにしましたしたので月々の住居費は賃貸の頃の6割程ので無事暮らせてます。

    問題の住宅ローンですが、フラット35という固定金利35年払いの借り方でしたら、パートの人もローンが通りやすいと聞きました。
    その当時はローンの審査が通りやすかったのはALUHlと労金でした。労金は生協(コープ)組合会員だと優遇されました。

    審査についてですが、当時私は正社員になれて1年目で、養育費を止められおり貯金も底をついてましたが、他に借金がなく、購入後の方が月々の住宅費が下がる事が信用に繋がり、3社の審査がとおり最終的にはフラット35より金利の安い変動金利でローンを組むことができました。
    また、団体信用保険をつけたお陰で、もしも私が先立つような様な事があっても子ども達に住まいは残してあげられる事が安心感に繋がっています。

    私の場合は購入して月々な住宅費を抑えなければ暮らしていけない状況にまで追い込まれての購入でしたが、賃貸の頃よりは楽に暮らせてます。(結果的に教育費に回せる費用も安定しましたので)

    給付型奨学金申請にローンはネックになりませんでした。

    パートと正社員で条件は少し違いますが、争点はローンをちゃんと返済できる見込みがあるかどうかの様ですので、宜しければ検討して見て下さい。

    3
  • 考える人さん
    2023年04月01日
    • サポーター

    思うことは殆ど他の方のコメントに書かれていますが…
    こと住宅ローンについては返済源があるかどうかはとても大切な審査基準です。月の収入に対する返済額が1/3を越える組み方はまず通らないと思うので一つ借りられる総額の目安になります。また購入物件に対する金額の他に諸経費(登記費用や不動産販売手数料、保証料等)でも1百万円程度は必要になります。その上で借入希望総額を判断してください。そして総額の2〜3割程度初期費用、いわゆる頭金で用意出来ていると理想的です。
    さらに金利等を考えていくと…ネット銀行は安い傾向にありますがその分信用が必要に成るため審査は厳しくなります。よってパートでローンを組む事を考えて住宅金融公庫、フラット35などを使うことを考えると返済に占める金利支払いは自然と高く成ることは念頭においておく必要があると思います。
    同じ要領で返済保証について保証会社を付けることが殆どですがこちらも収入によって数段階に審査分けされて支払額が異なりますので保証料は高くつくことになるとは思います。ここは、支払い金利に保証料込みと初めに全額支払いを取るものと商品によって異なるのでお気を付けください。
    つらつらと述べましたが以上のことを参考に借り入れる金融機関や商品をお調べいただくのが良いかと存じます。
    お節介な事を最後に言わせて頂けるのであれば、通せるは通せるかもしれないが、準備期間に貯蓄を用意し、購入物件を吟味し、実際の購入やローン審査の時にはより安定的な雇用形態を目指すのがベターかと存じます。
    もし少しでも参考になれば幸いです。

    1
  • 2023年03月31日
    • メンバー

    ひかりさん

    再度コメント頂き有難うございます。
    大学進学については給付型奨学金が利用できるか調べていこうと思っています。家のこと以外でも気になることはありますが、こちらのページでは住宅ローンについて教えていただければと思い質問させて頂きました。

    1
  • 2023年03月29日
    • メンバー

    ご返信ありがとうございます。
    子供側からしたら家より大学まで奨学金なしで支払って欲しいかもしれませんし、その逆かもしれません。そして、子の意見も周囲の影響を受けコロコロ変わると思います。保育園児の場合は、家欲しい!発言はするかもしれませんが大学行きたい!発言は多くないのでは。しかし、同じ子が高校生になると前者より後者の発言が増えます。
    我が家も不登校、転校を経験しています。私立小→私立小なので引っ越し不要でしたが一般的には転居が必要になります。
    ローンは借金ですから、金額によっては学費の捻出が大変になってしまうかもしれません。優先順位が家なら家で良いと思います。我が家は圧倒的に子の教育費に散財しています。それはそれで問題を内包し、結局正解はありません。

    2
  • 2023年03月28日
    • メンバー

    レイさん

    コメント有難うございます。
    確かに、賃貸の良いところもありますよね。賃貸より買ってしまった方が月々の出費が楽になると思ったのですが、、でも無理はよくないですよね。少し焦りすぎているかもしれません。1度肩の力を抜いてみます。一緒に頑張りましょう!有難うございます。

    2
  • 2023年03月28日
    • メンバー

    Ichihimeさん

    コメント有難うございます。
    資格は持っていますが、マイナーなもので転職には使えなさそうです、、建てられなくても中古マンションで十分だと思っています。住宅手当って確か自治体ごとによって異なるものですよね、まだしっかり調べられていませんでした。そうですね、私が倒れてしまったら子供達が大変ですよね。無理はしないよう今出来ることをやりながら沢山の選択肢の中からなにがベストか見極めようと思いました。有難うございます。

    2
  • 2023年03月28日
    • メンバー

    ひかりさん
    コメント有難うございます。
    家を購入したいと考えたのは、私が住む街では単身向けの賃貸でも月60000円ほどする為です。子供達に残して継いで欲しいという訳ではないんです。男女の子供なのでいずれ部屋は分けなければと思うので、高い家賃を支払うなら家を購入した方が良いと思いました。子供達が巣立っても実家と呼べるような場所ができますし。私も老後のことを考えるとずっと賃貸は難しいとも思っています。貯金をしつつ色々調べて行こうと思います。知人の方のお話まで有難うございます。

    2
  • 2023年03月28日
    • メンバー

    わーさん

    審査が通りやすい住宅ローンもあるのですね、貯金をしつつそちらも調べて勉強して行きたいと思います。アドバイス頂き有難うございます。

    2
  • 2023年03月28日
    • メンバー

    いちえいママさん、こんばんは。

    書かれている状況ですと、正直厳しいと思います…。ごめんなさい。
    もし時給の高いお仕事で仮にローンが通ったとしても、頼れる方がいないとなると、お子さんの問題で仕事に行けなくなることは多々発生するかと思います。
    ローンが払えなくなり売却したものの、借金だけ残るというパターンもあり得ます。

    数年後というのが具体的にいつなのかわかりかねますが、子どもが小学生になると不登校問題やお友達とのトラブルが発生したり、様々な状況の変化で転校を選択せざるを得ない場合があります。
    そうなった場合、転校先が家から遠いと、子どもの年齢によっては付き添いが必要になりますし、持ち家の存在が足枷となってしまうリスクがあります。

    私も以前は家を建てたくて仕事を必死でこなし、せっせと貯金していましたが…
    2年前から大病を患っているため、今は本当に賃貸で良かったと感じています。
    定期的に通院治療が必要なため、かかりつけの大学病院の近くに引っ越しました。
    子どもには申し訳ないけど、転校してもらいました。幸い、転校先でも楽しく学校に通っています。

    賃貸だと、経年劣化の修繕は大家さんが負担してくれますし、環境を変えるのも容易です。
    高齢になると賃貸の審査は通りにくくなるようなので、それまでに家を建てたいな…とは思っていますが。
    持ち家だと、修繕費はすべて自己負担なので、思った以上に出費が嵩む場合があります。

    双子さんということなので、子育ての負担は相当なものになるかと思います。
    ローンを払うためにと無理をすると、ご自身が病気になってしまうかもしれません。
    まだ0歳ですし、まず貯金をしたり生活の基盤がしっかりしてから考えるのでも遅くないと思いますよ。

    私は闘病しながら、時短勤務で仕事復帰し、少しずつですがまた貯金を始めています。
    目標があるのはとても良いことだと思います。一緒に頑張りましょう!

    1
  • Ichihimeさん
    2023年03月26日
    • メンバー

    こんばんわ!
    何か資格はお持ちでしょうか?例えば看護師とか...ずっとパートで働きながら家を建てるのであれば、時給が良くないと厳しいかと思います。

    私は未婚シンママで妊娠中、同じように家を持つことを考えてた..いや憧れてました!
    そのために生後2ヶ月から短時間で週3~5日のパート勤務に復帰し、1歳からはパートフルタイムでした。家のローンのことを考え自衛官に転職。無理をし過ぎて体調崩し、ほぼ寝たきりまで悪化し、入院→休職→退職に至りました。
    そして、今は、家を持ちたい気持ちもありますが、賃貸の魅力にも気づきました。特に経済面。職にもよりますが、住宅手当は賃貸のみに該当することが殆どです。また、借上げ社宅制度があれば、新しく綺麗で広い賃貸を格安で借りられる可能性もあります。

    まずは今の生活があっての目標と思いますので、しっかり悩んでください!無理をしすぎないようにだけ気をつけてくださいね!!
    いちえいママさんの欲しい回答では無かったかもしれませんが、お目通しいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

    1
  • 2023年03月26日
    • メンバー

    期待されている内容ではありませんがご参考までに。
    私の尊敬する先輩にお一人でお子様を育てた方がいます。23区内にマンションを購入され、お子様は私大を卒業、すでにお孫さんもいます。その先輩はお子様に何かのこしてあげたいとマンションを購入されたのですが、当のお子様は常に新築に住みたいと、全く興味無しとのこと。区内で売却可能だから問題にはなりませんが親の気持ちと子の気持ちは別物です。
    そして制度も変わる恐れがあるのでまずは少しづつ貯金をし始めたらいかがでしょうか?ご希望にかなう物件があると良いですね。

    2
  • unknown222さん
    2023年03月26日
    • メンバー

    パートやフリーランスでも住宅ローン(フラット35)に通る可能性はありますよ

    ただ、ある程度の年収は必要になるようですのでご参考まで

    1
page top