養子離縁について

ひとり親 wacca

メッセージを削除する

このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


メッセージを承認する

・お互いを尊重し思いやりあるやりとりをお願いいたします。

・コミュニティガイドラインに沿いご利用下さい。違反の場合wacca利用停止等の措置を予告なく行う場合があります(https://wacca.link/introduction/community_guidelines

・個人情報の共有は原則おやめください。

・物品等の送付・受領において必要に応じ個人情報をお相手に提供する場合はご自身の責任・判断で行ってください。


メッセージを許可する

メッセージを許可します。よろしいですか?


    メッセージを削除する

    このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


    • コメント受付中
    Rさん
    2024年09月25日
    • メンバー
    • 子供・教育

    養子離縁について

    久しぶりに投稿します。

    結婚時に連れ子だった長女を離婚後私が引き取り実の次女とともに
    子ども二人3人でシングルファーザーしています。
    高1の養子の長女の思春期で難しい日々を送っています。

    ケンカばかりならば、養子離縁して母親や祖父のもとで暮らした方が悩みがないのではないかと思ったり、私も日々のトラブルで悩んでいます。

    養子離縁のご経験がある方はいらっしゃいますか?
    何か経験談などあれば教えてくださいm(__)m

    4 コメント15件

アイコンみなさんからのコメント

  • 2024年10月04日
    • メンバー

    Rさんの過去のコメントを読ませていただくと、長女さんを歯医者に連れて行き、更に、矯正のことも考えたり、と、このコメントを読むまでは、二人の娘さんが実子だと思っておりました。
    他のコメントでは、長女と次女は喧嘩ばかりしている。とも書かれているので、長女は、Rさんとも次女さんとも喧嘩が絶えないってことですよね。元奥さんが引き取れないならば、長女さんに、Rさんとも次女さんとも上手くやるようにと諭すのが親ってもんなのに。
    私は、兄と縁を切っています。血を分けた…。と言っても、必ずしも分かり合える、助け合えるとは限らないと思います。
    Rさんと次女さんが心穏やかに過ごす日が来ることを願っております。

    2
  • Rさん
    2024年10月03日
    • メンバー

    ご返信ありがとうございます。
    長女は甘える場所がないのが、悩みの根源なのかもしれません。
    同じ気持ちの友達なんてなかなかいないし。
    実の父は生まれる前から離婚し会ったことはないです。

    役所の子ども課と連携したりして長女の話を色んな大人が聞いてもらえる
    環境を整えていますが、同じ境遇がいないので分かり合えないのかもしれません。

    元妻が長女と一緒に住めない理由は分からないです。
    離婚前から育児放棄のような感じもありましたので育児に対して前向きでないのが
    大きな一因かと思います。

    愛着障害はもうあると思います。虚言癖などが少しずつ出てきています。

    今回の一件あって児相に連絡しました。弁護士には以前相談したことがあって
    打開の手段が養子離縁しかなかったんです。
    いわば私と長女が他人になれば母親が引き取るしかなくなるんじゃないかと。
    それは最終手段と考えて、他の方法をこれから児相と話します。

    私も長女と次女の関係は両親以上の長く大切なものだと思って
    離婚時に2人とも引き取りました。
    でも現状の2人の関係をみると、これから良くなるのかわからなくなります。

    アドバイス本当にありがとうございます。
    少しずつより良い方向を探していきたいです

    2
  • 2024年10月03日
    • メンバー

     奥様は、長女さんを引き取れないのは経済的な面でしょうか。
     長女さんはいつまでも母親を欲している状態だと思うので、何故預かれないのか知っているのでしょうか。
     愛着形成は、幼い頃からの愛情が希薄だと大人になっても不安定になります。
    長女さんは、Rさんが実の父でないことを知っていますか。それでも反発するなら、試し行動でしょうか。
     元奥様が引き取ることは、経済的理由なら生活保護申請。彼女の異性関係、病気などなら、児童養護施設などが次の選択肢ですが、考えてますか。
     姉妹の間柄で次女さん(半分血の繋がった次女さん)との関係は良好でしょうか。
     長女さんが反発されると、18才になると出ていけと言ってしまうとのことですが、大人気ないかもしれませんが仕方ないことかと。愛着障害は実の親との葛藤でいつまでも残るかもしれません。それでも、我慢し続けて、Rさんが苦しむことが良い事だとも思いません。
     Rさん以外の預け先、母側の祖父母や実の母はどうなのか、法的にはどうなのか。児相や弁護士(法テラス含め)、心のケアなど話し合ってみた方が良いと思います。
     私は実姉妹とも仲良くないので何とも言えないのですが、シングルファザーの方が知り合いにいます。奥さんの不倫で別れ、自分が引き取っており、実家が近隣市なので、たまに預けて飲み会などに参加している様です。
     また、子供が1歳、6歳(男児)の時に結婚した男性の友人もいます。彼と結婚した奥様との間に女児も7年後に生まれ、18年以上結婚生活は続いており、関係は良好です。
     養子縁組するには、それなりの覚悟があったと思います。が、状況が変わった今(離婚した)の現状把握し、長女さんと自分がこれ以上、心が傷つかない方法を選択して下さい。
     
     
     

    1
  • 2024年10月01日
    • メンバー

    男を作って出て行った(私からしてみれば最低な女)元奥さんに対して、恨みがあるうちは、長女さんと暮らすのは難しいかと。自分の子でも難しいのに、ましてや懐いてくれているのなら、まだしも。
    私がRさんの親戚や友達だったら、そんな子は、とっとと出すべき、と言ってしまうかも。
    長女が、Rさんにしか甘えられないのも分かります。でも、あまりな態度です。長女の本当の父親はどうしているのでしょうか?本当の父親じゃないくせに。と言うのなら、本当の父親のところにでも行けばいい。と思ってしまいます。
    元奥さんの親御さんが健在ならば、そちらにお願いしても、Rさんは、責められないと思います。
    Rさんは、すごく頑張った。と思います。
    あまり無理しないでくださいね。

    2
  • Rさん
    2024年09月29日
    • メンバー

    皆さんご意見本当にありがとうございます。

    結婚した時は、一生、子供も頑張って育てる気で受け入れて結婚しました。
    別れた奥さんは、彼女の不倫のような形で離婚しました。子供を置いて出ていった形です。

    そんな前妻のことでも悪く言わないようには努めていますが、
    長女とケンカして実の父じゃないくせになど言われたり、家を出ていきたいと
    言われながらそれでも関係を維持する為に、努力をするのが良いのかわからないので相談させていただきました。

    皆さんも結婚した時は、一生一緒にいたいと思って決意したのにそれが変わっていることはあると思います。

    言い過ぎやケンカなどないように、勤めながら考えていきたいと思います。
    ご相談に乗っていただきありがとうございました。

    2
もっと見る
page top