-
- コメント受付中
-
2022年08月17日
うに
- メンバー
- 子供・教育
- 健康・心
- 元配偶者・家族・ご近所
パパに会いたい
初めまして。最近3歳の娘から「パパに会いたい」と言われるようになりアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。
うちは娘が生後6ヶ月の時に夫が亡くなり、娘から父親のことを聞かれたら、“死んでお空にいる”と伝えています。
保育園でお友達のパパを見てるからか、最近特に「パパに会いたい。会えなくてさみしい」「パパと遊びたい」等泣きながら訴えてきます。
子どもの気持ちに寄り添い、「ママも会いたいよ。さみしいね。」と言ったり「さみしいけど娘ちゃんがいるから幸せだよ」と伝えていますが子どもの気持ちはすっきりしていないように感じます。
ここ最近は毎日くらいのペースで訴えてくるのでなにか良い声かけだったり、どう向き合ってあげるべきかなどアドバイスください。
お願いします。ちなみに父親のお墓や仏壇は義実家にあり、コロナ禍でお墓参りに行けていません。
-
♥
6 コメント4件
メッセージを削除する
このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。
みなさんからのコメント
-
-
2022年08月23日
との
- メンバー
初めまして。
他人ごとではなく気持ちが動きました。
以下、書かせていただきます。我が家は、息子が3歳になる前に夫が他界、7年経ちます。
保育園時代は死を深く考えずにきましたが、コロナ禍で死を急激に意識し、毎日のように「パパに会いたい」「寂しい」と泣く日が続きました。
お墓参りを嫌がり暴れたり、パパとの写真を見て急に泣き出したり、親戚家族(パパのいる家族)と過ごした帰り「どうして僕にはパパがいないんだぁ・・・」と泣いたり、よく泣きました。
一時は不安で私から離れられなくなり、心の医師に受診相談し、プレイセラピーをうけました。
今は、時間と成長と共に落ち着き元気になり、泣かなくなりました。子供は、時間が経ってから親や身近な人の死のショックが津波のように大きくなり押寄せることがあるそうです。
私も、家で息子の気持ちに寄り添い、パパが息子を大切にしていた思い出話をするしかできませんでしたが、この話を人に話したら、子供向けの死に向き合う絵本を紹介されました。
https://www.ehonnavi.net/special.asp?n=76
「このあと、どうしちゃおう」は、おじいちゃんの死を明るく受けとめるお話と薦められました。
子供が死を理解し、身近な人の死を受け入れるには、時間がかかるのかもしれませんね。心の医師や心理師さんに相談してグリーフケア等を定期的に受けるのも1つです。
私の地域では、市の助成で遺児のグリーフケアが受けられるサービスがあります。長くなり失礼しました。
何かお役にたてれば幸いです。 -
♥
2