-
- コメント受付中
メッセージを削除する
このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。
みなさんからのコメント
-
-
2023年04月21日
もっち
- メンバー
鬼たろさん
こんにちは。先ずは、お子さんのお怪我いかがですか?跡が残らず治る事をお祈りしています。
元保育士ですが、怪我や発熱等での保護者への対応は、園や担任によって多少のバラつきはあります。ただ、首から上の怪我(顔は目立つし、頭は心配)や、37.5以上の発熱はお迎え要請、繰り返す嘔吐等は即連絡というのは、私が勤務した数箇所の園で共通していました。
しかし、保護者の状況(シングルや、遠方まで通勤など)で、園が判断し連絡を控える等もあります。一番は、こういった場合は必ず連絡をして欲しいと、園に伝える事です。これくらいなら連絡しなくていいですという保護者もいるのも事実なので、それぞれの感覚を素直に園に伝えてください。風通しの良い関係を築き、お子さんとの生活を楽しんで下さいね! -
♥
2
-
-
2023年04月19日
ひかり
- メンバー
お久しぶりです。
私の子は保育園①で三回、保育園②で三回、小学校①で一回、小学校②で一回、病院に連れて行って貰いました。代金は私負担の時もあれば先方が加盟していた保険で支払い&見舞金という時もありました。ちなみにお金は払うから連れて行って下さい、という時も二回ありました。
子供は激しいですから怪我は仕方ないと思います。保育園二ヶ所は首から上は大したことがなくても病院の診察が基本とのことでした。
報告は必要だとは思いますが私は迎えかノートで充分です。仕事中に連絡されてもイマイチよく分からないし…。教頭や副校長に待ちかまえられていると、こちらが恐縮してしまいます。私の子は0歳からペラペラで自分で説明する子だったから余計に不要…。
お忙しいのは存じていますが御自分で病院に行かれてもよろしいかもしれません。認可は保育士が常駐してはいても診察器具はありませんし、画像を拝見する限り、私の子が一回もなっていない状況で心配です。医者は傷を見慣れているのでもしかしたら理由の察しがつくかもしれません。 -
♥
0
-
-
2023年04月19日
unknown236
- メンバー
こんにちは!
小学生の子が2人いるシンママです。
お怪我心配ですね。子供さんがまだうまく説明できるようになるまではどうして怪我したかわからない分本当に心配ですよね。
私も子供が保育園の時はよく怪我をして帰ってくることがあったのですごくわかります。私は色々あり、2人の子が幼稚園1園、保育園2園、放課後デイサービス、児童発達支援等色々経験があるのですが、経験上から言うと園や先生によってかなり対応違います。
小さな怪我や、物の破損まで事細かに報告してくださり、毎回謝罪して下さる先生もいますが、こっちが聞いてもなぜ怪我をしたが事情がわからない上に、この怪我どうされたんですか?と逆に聞いてくる方までいました。(ありえない)後者の対応をされた場合、子供はまだ説明もできない為、心配になることや、クレーマーと思われないよう(笑)先生を労いつつ、しっかり報告してもらあると嬉しいです的な感じて何回もお願いしたら、多少改善された気がします。
近頃はもう子供も小学生で、聞いたらある程度わかるようになってきた為、昔よりは心配も減ってきましたが、2人とも発達障害で説明は下手ですし、なかなか目に見えない為0にはなってはいません。
けど、先生と色々本音で話して?信頼関係を少しでも築けてくると、少し心持ちが変わった気がします。もちろんあまりにも頻繁に怪我をして、毎回状況すらわからない、子供が園に行きたくなくなったとかあれば話は変わりますが、先生と関係を築いていくのから始めてみるのはいかがでしょうか…?
じゃないとどんどん信頼がなくなっていき不安も増える気がします。
(とか偉そうに言ってる私ですがかなりのコミュ症で時間かかりましたが)毎日忙しい中話す時間も取るのも大変ですが、どうか鬼たろさんが安心して保育園に送り出せる日が来るよう、心から願っております。
-
♥
1
-
-
2023年04月19日
Ichihime
- メンバー
おはようございます!
痛々しくお子様のこと心配になりますね。早く良くなるよう祈ってます。私は4月から保育士になりましたので、親として+保育士としての個の意見として聞いてください!
お子さんは4月入園でしょうか?
保育園の4月はバタバタしており正直に言うと子どもも保育士も落ち着いてません。子どもは他のお子さんや環境に慣れておらず、体調を崩しやすいですし、怪我もしやすいです。保育士も懸命に怪我や体調に気をつけてますが、常に1対1というのは難しいです。というか無理です。複数の子どもの安全に気を配りながら、子ども達が慣れるよう楽しめるよう保育を行ってます。
怪我や熱が出た際、保護者に必ず連絡します。ですが、それが保育中なのか保育後なのかは程度によります。
怪我の場合は病院へ行くときは必ず電話連絡しますが、園で対応できるものは処置し帰宅時にお伝え、または連絡帳で連絡です。(園によりますが)
保護者に指摘される前に保育士がお伝えすべきだったと思いますが、それが毎回でないのであれば、許してほしいと思います。鬼たろさんが指摘し、どういう状況でその怪我ができたのか話すということはちゃんと子どもを見て対処してくれたんだ、と私は親としても保育士としても思います。37.5℃で嘔吐の際も電話連絡がなく連絡ノートかお迎え時にお伝えだったのでしょうか?
37.5℃はすごく微妙なラインです。私の保育所は37.6℃以上で保護者に電話連絡します。37.5℃以下は様子見です。嘔吐や他症状あれば、他の子どもと別にして様子見です、場合によっては電話連絡することもありますが。なぜ、すぐに連絡しないのか?と言われると保護者も生活のために子どもを預けて働いてるからです。特に4月は慣れていないこともあり、ちょっとしたことで体温が上がりやすいです。私の娘は家に帰りたい気持ちが溜まると37.5℃付近の熱を出し家に連れて帰ると下がることが何度もありました(笑)
(お昼寝直後やご飯中、泣いたり怒ったり興奮した後にお子さんの体温を計ったことはありますか?普通に37℃超えてること多々あります!)
37.5℃以下で毎回呼ばれることを考えるとキツいですよ?コロナピーク時は37.3℃以上で電話きており、1歳児で入園した娘は慣らし保育の2週間のうち半分は電話がきて帰ってきました。その後も週に一度は保育園で発熱でお迎え→家に帰ると平熱でした。
私は実家や姉に頼んで、私がお迎えにいくことも少なかったので良かったですが、頼る人がいなければ、仕事にならず続けられないかもしれませんよね?鬼たろさんが子のことを大切にされていること凄く感じられます!素敵なお母さんですね!
もし保育所に不信感があれば、直接保育士に聞いたり気持ちを伝えてください。保育士は嫌がらないですよ。それぞれのご家庭で求める対応は違うので言ってくれたほうが有り難いです。参考になったかわかりませんが、少しでも心が解れ安心して保育所生活が送れますように(*´ω`*)
-
♥
1
-
-
2023年04月19日
けろぽん
- メンバー
おはようございます。
顔だから余計に気になりますよね?
こちらからお話をして担任の先生から謝罪はありましたか?
モヤモヤされていらっしゃるなら、主任先生もしくはもっと上の先生にお話されるのも良いと思います。
熱の件は正直あり得ないです…コロナが終息しつつありますが、まだまだ5種になるだけで感染すれば人によっては死に至る病気なので保育園や学校でも細心の注意をしていると思います。
うちの子供がまだ保育園通っているときは37.3位でも連絡が来て『37.5ではありませんが…熱が上がりそうなので出来ればお迎えに~』等々言われました。
上の先生お話をして改善されないなら認可なら役所にご相談されてみては?
お顔の傷早く良くなりますように☆ -
♥
1