副業について、経験談や知識を教えて下さい。

ひとり親 wacca

メッセージを削除する

このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


メッセージを承認する

・お互いを尊重し思いやりあるやりとりをお願いいたします。

・コミュニティガイドラインに沿いご利用下さい。違反の場合wacca利用停止等の措置を予告なく行う場合があります(https://wacca.link/introduction/community_guidelines

・個人情報の共有は原則おやめください。

・物品等の送付・受領において必要に応じ個人情報をお相手に提供する場合はご自身の責任・判断で行ってください。


メッセージを許可する

メッセージを許可します。よろしいですか?


    メッセージを削除する

    このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


    • コメント受付中
    2023年12月22日
    • メンバー
    • お金・保険
    • 仕事・職場
    • お役立ち・お知らせ
    • 雑談・その他

    副業について、経験談や知識を教えて下さい。

    15歳の子どもと二人暮らしのシングルマザーです。現在、契約社員として週5日7時間勤務をしています。
    出来る限りの節約生活をしていますが、日々の生活費の支出で貯蓄にまわす資金が全く捻出できない状況です。土地柄、家賃(アパート1LDK)も高く、家賃の低い部屋へ引っ越すにも、引っ越し資金が確保できておりません。また、今後の教育資金についても不安があり、今よりあと月3万円程度の収入増が望ましいです。
    幸いにも、本職が残業はほぼ発生しない状況ですので、夕方から夜間まで副業アルバイトを検討しているのですが、労基法による割増賃金が発生するため、なかなか採用されないと耳にしました。
    同じような経験がある方、また、解決方法など、どのようなことでも構いませんのでアドバイス等いただければ幸いです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    2 コメント18件

アイコンみなさんからのコメント

  • 2024年01月03日
    • メンバー

    ひかりさん
    お返事ありがとうございます。
    規定や方法は異なるとはいえ皆さんそれぞれに副収入を得られていらっしゃるのですね。とても勉強になりました!ありがとうございます。

    1
  • 2024年01月03日
    • メンバー

    残念ながら、私は個人経営の方に依頼されて副職勤務をしたことはありますが、面接を経ての副職は経験がありません。なお副職の際は本業を有給にし、知人価格で5割増だった為法律にも抵触していません。
    そもそも私の会社は、副業は許可制です。←同業他社での勤務不可等の規定があります。就業中、居眠りしたりサボったりしなければ大丈夫です。

    1
  • 2024年01月02日
    • メンバー

    ひかりさん
    コメントありがとうございます。
    私もWeb検索などで調べて、一般的に副業先が割増賃金を支払うことになると知りました。そのため、なかなか雇い入れてくれる事業が無いと聞きました。ひかりさんも同じような経験をされましたか…?
    副業禁止の理由も本業先から説明を受けました。私は特に契約社員で、派遣先に迷惑をかけられないので…。
    これからまた検討してみたいと思います!お気遣いありがとうございます。

    1
  • 2024年01月02日
    • メンバー

    お邪魔します…。
    まず割増賃金の件ですが、事業場が異なっていても法律的には規定の時間を超えたら対象になります。本則には具体的な記載がないのですが一般的には後者の会社が払います。一日8時間超過、週40時間超過(面倒臭いので深夜の話除く)で計算します。但し、個人事業主(労働者ではない)や有給消化の日の勤務や変形労働制の職場等、例外が色々あります。
    企業が副業を禁止することは本来労働者側の権利の抑制なので裁判をすれば勝訴する可能性もありますが…。企業が禁止したい理由は確定申告の件もありますが、やはり安全配慮義務の観点からだと察します。
    お身体を大切になさって下さい。

    1
  • 2023年12月27日
    • メンバー

    キラキラ235さん
    コメントありがとうございます。
    私も、本業の職場ではとてもよくしていただいていています。
    なので、転職ではなく、収入面の+αを求めている次第です。
    バイト先で腹立たしいことがたくさんあるとのこと。
    出来れば穏やかに勤めたいものですが、色々ありますよね...。

    >住民税が課税されているがために、受けられない助成金や補助金もあります。
    この点も気がかりです...。収入が多くなれば助成を受けられず、結局手元に残るお金が減ってしまっては元も子もないですね...。気を付けたいと思います。

    1
もっと見る
page top