新一年生の壁

ひとり親 wacca

メッセージを削除する

このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


メッセージを承認する

・お互いを尊重し思いやりあるやりとりをお願いいたします。

・コミュニティガイドラインに沿いご利用下さい。違反の場合wacca利用停止等の措置を予告なく行う場合があります(https://wacca.link/introduction/community_guidelines

・個人情報の共有は原則おやめください。

・物品等の送付・受領において必要に応じ個人情報をお相手に提供する場合はご自身の責任・判断で行ってください。


メッセージを許可する

メッセージを許可します。よろしいですか?


    メッセージを削除する

    このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


    • コメント受付中
    まるこさん
    2023年08月19日
    • メンバー
    • 子供・教育

    新一年生の壁

    シングルの方は新一年生の壁どう乗り越えているのでしょうか?
    保育所までは延長保育もあったりで、子どもを預けながら働く事も出来ましたが、今の仕事(残業あり)だとどうしても小学校へ行ってからが難しいです。

    0 コメント10件

アイコンみなさんからのコメント

  • 2023年08月22日
    • メンバー

    はじめまして。
    私も小1、中1の子供がいます。
    うちの自治体はわくわくプラザ事業という学童保育的なものがあり、学校の敷地内に居場所があります。
    夕方18時から19時は延長扱いなので審査があり、月極でお金がかかるのですが、それより前にお迎えや1人帰りできるのであれば無償、定員もないので希望すればずっと利用出来ます。
    日曜日、祝日、年末年始はお休みですが、学校の振替休日の日や長期休暇時は朝8時から開室です。
    うちの自治体も場所提供くらいの事業なのですが、受け入れ制限はなかったのは助かりました。上の子は1人で留守番できるようになる4年生の途中まで利用していましたよ。
    自治体によっては施設の大きさ、指導員の数などで受け入れに制限がある地域もあるので、もし受け入れが厳しそうな地域にお住まいでしたら代替手段の情報も集められた方が良い気がします。
    私は残業があるので、中1の兄にお迎えを協力してもらったり、民間学童や習い事も併用しています。お金はかかりますが3年頑張れたらなんとかなる、と思って…。
    お友達がいると通いやすいので同じ保育園のお友達とかいたらいいですね。

    0
  • 2023年08月21日
    • メンバー

    はじめまして
    子どもを学童に通わせていました
    わたしの地域では、小学校内または小学校の隣や道路の向かい側に市内全校に24箇所の学童クラブがあり、
    平日の放課後はもちろん、春休みなどの長期期間や土曜日に預けられました
    日曜日、祝日、年末年始は預けられません
    時間は9:00または放課後~17:00(ボランティアの方と集団下校)または18:00(お迎え)まで
    ひと月に保育料5000円+おやつ代1800円で通常6800円かかりますが、ひとり親家庭などは保育料免除制度があり、おやつ代だけで通えました
    別に学童クラブPTA会費があったと思います
    また役員もありました
    うちの子は1年生から6年生まで通いましたが、まわりの子は2~3年の間にやめてしまうこがほとんどでした
    子どもが学童はお昼寝があるから嫌だと言ったり、外遊びの時間が嫌だったり、クラスのお友だちと放課後遊びたい、習い事などがやめる理由だったと思います
    学童クラブにも基準があり3年生までの子どもの人数で4年~6年生の受け入れ人数が決まります
    施設の大きさや指導員の数などで受け入れ人数が決まっており、3年生まではそれを超えても受け入れ可能ですが、4年生以降は空きがないとはいれません
    子どもが通っていた学童クラブは120名ほど在籍していたように思います

    学童クラブは18:00までなので以降は学童まで車で送迎がある市に2箇所あるトワイライトステイなどを利用されている方もいらっしゃいました
    こちらは、18:00~22:00まで可能で利用料は送迎代や夜食含めて時間により1回800円~1700円で事前登録と利用予約が必要です

    また、学校にスタッフの方2~4名とボランティアがいてくださる放課後子ども教室もありました
    市内の小学校全校で放課後や夏休みなどに実施されており、ただ場所を提供するだけのような感じでしたがけん玉検定などのイベント(?)もやっておりました
    保険料800円で1年登録制、参加は自由で連絡カードのようなものに参加日と帰宅時間を記入するだけでした
    放課後はそのまま参加でき、17:00または時期により17:30まで、夏休みなどは9:00~17:00でした

    他にも預け先があるかもしれないのでお住まいの地域の放課後事業を確認してみてください

    どこへ預けるにしても、クラスの子や他の子みたいに遊びたい、もっとこうしたいのに、など本人の意志がでてくると思いますので、お子さまにはお仕事をしている間安心して働きたいことや自分も頑張るからいっしょに頑張ろうなど声かけをしたり、落としどころを探すのが良いかもしれません
    うちでは1~6年生の月~土に利用していましたが、毎週水曜日は学童クラブをお休みする日としていました
    またそれにより、放課後お友だちと待ち合わせする約束の練習にもなって結果的には良かったです

    0
  • まるこさん
    2023年08月20日
    • メンバー

    たたさん

    習い事的な要素もありますよね。
    確かに色々な経験出来のはありがたいですよね。

    0
  • まるこさん
    2023年08月20日
    • メンバー

    えりまるさん

    そういう日も学童は対応してくれるのですね!少し安心しました。ありがとうございます^ ^

    0
  • ここさん
    2023年08月20日
    • メンバー

    うちも3年前に離婚し、それから学童です。うちは5000円で助かってますが、シングル残業できずで5000円でも厳しいですが、、、

    1
もっと見る
page top