国立大学附属幼稚園への入園、母子家庭は不利?

ひとり親 wacca

メッセージを削除する

このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


メッセージを承認する

・お互いを尊重し思いやりあるやりとりをお願いいたします。

・コミュニティガイドラインに沿いご利用下さい。違反の場合wacca利用停止等の措置を予告なく行う場合があります(https://wacca.link/introduction/community_guidelines

・個人情報の共有は原則おやめください。

・物品等の送付・受領において必要に応じ個人情報をお相手に提供する場合はご自身の責任・判断で行ってください。


メッセージを許可する

メッセージを許可します。よろしいですか?


    メッセージを削除する

    このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


    • コメント受付中
    2022年01月17日
    • メンバー
    • 子供・教育

    国立大学附属幼稚園への入園、母子家庭は不利?

    来年4月に地元の国立大学附属幼稚園を受験させて子供を入園させたいと思っています。
    幼児教室など通って対策できるのでしょうか。
    公文式や算盤教室に通わせてお勉強させたいと考えていますが、合格につながるでしょうか。

    世帯の住民票を提出しなければならないそうで、これは通学圏内に居住していることを証明するためだそうですが、となると父親が同居していないことがわかってしまいます。
    母子家庭だと受験に不利でしょうか。
    私自身は平日日中仕事をしておりますが、祖母(私の母親)が同居しており、祖父(私の父親)も仕事が無いときにはよく来ており何かの時にはすぐ駆けつけられるので、面倒を見る人はいます。

    5 コメント5件

アイコンみなさんからのコメント

  • 2022年01月24日
    • メンバー

    初めまして。
    ご対象の方が少ないかと思い、コメント致します。
    私も幼稚園派です。実際には子は0歳から保育園にお世話になりました。幼稚園受験は致しませんでした。理由は私の勤務時間に合致しなかったからです。現在、私学に通わせている理由も私が仕事を継続する為が主な理由です。
    下記、小学校受験の話になってしまいますが、よろしければお読み下さい。
    我が家も事実婚(胎児認知)でしたが、3校受験し、2校からひとり親(相手)について質問されています。1校は完全スルー、ご縁を頂きました。1校は面接最初の質問が「なぜひとり親」なのか。不利益対応をしたいわけではない、でも学校側として他のお子様より確実に支援が必要で、学校側はその支援ができるか知りたい、言いたくないことは伝えなくていいと言われ、正直に伝え、こちらもご縁を頂きました。3校目は面接の最後に白々しく質問され、ひとり親はダメなんだ、という印象で実際にご縁は頂けませんでした。国立は受けていません。自宅から通える範囲内にない上、都内の場合、国立の方が私学よりお金持ちが多く、抽選の問題があり、かつ、子供をより良く教育したいというより、子は学校の人体実験の面があるからです。(表現がダイレクトですみません。)
    我が家は塾には通わせていません。受験3週間前に、夜8時~1時間半、参考書を3冊解かせました。よっぽどの受験校でなければこの対応で合格を得られます。大事なことは願書の記入と保護者の気合(支払い能力?)で子供は特段受験勉強をしなくても日々の暮らしで身についている知識で十分です。
    幼稚園にしろ、小学校にしろ、母子家庭は不利だと感じます。実際に、疑似家族で受験(受験の為に再婚)、合格後離婚というケースはあります。しかしながら、挑戦しなければご縁は抱けませんので挑戦し続ければ良いのではないでしょうか。
     ちなみに、入学後、「問題のある家庭の方と付き合わせたくないから私学に入れた」と私にはっきり意見したご家庭もあります。どこの学校に入学しても、トラブルは避けられません。私学のメリットはPTAの当番が未来永劫まわってこないことくらいです。(PTAはエリートさんのするお仕事です。)
     最後に。仮に入園/入学しても、退学や転校がある点はお忘れなく。
    まみりん様のご希望が叶うよう願っています。

    2
  • 2022年01月20日
    • メンバー

    ありがとうございます

    1
  • 2022年01月19日
    • メンバー

    未婚、非婚、離婚、認知など一切聞かれることはないと思いますし、学校側はわかる手段はありません。就職面接のときには家族や出身のことを聞いたら法律違反になるくらいなので、常識ある学校なら質問はされないと思います。

    息子の通う附属小学校は、多様性を認め合う校風で、求める人物像もそうだと見学会のときに言われていました。見学会に来られていたインド系のご家族、アメリカ系のご家族、中華系のご家族は合格させるだろうなーと思ったら合格されていましたよ。更に言うと、附属学校は先生になる人を教育する場なので、うちの学校は各学年1人は授業に参加できず走り回るような子がいます。でも、その親御さんは医師などの方が多いです。そういう子の対応も学ばなければなりませんから。ですので、ひとり親も多様性の一つだと思って、自信を持って受験しました。
    幼稚園、その先の小学校ががどのような方針をお持ちなのか、見学会で確認されることをおすすめします。

    決して、嘘は言わない方がいいですよ。
    万が一、ご家族のことを聞かれたら、言いたくないことは詳しく言わず、祖父母と私と息子の4人です、でいいと思います。
    幼稚園なので、試験がどのようなものかわかりませんが、社会性、協調性、社交性などをお子様は見られるのではないでしょうか。お母様は、お子様との家庭での関わりや教育方針、お休み中の遊び、最近お子様との関わりで嬉しかったことなど整理され、志望動機などをまとめられたらよろしいかと思います。

    まみりん様のように頑張られている方大好きです!
    子供にとって、環境って大事ですもんね。
    うちの子の学校は、おもらしする子がいても、他の子が冷やかすのではなく、励ましてあげる環境です。
    入れて良かったなぁと感じています。

    応援しています!

    1
  • 2022年01月19日
    • メンバー

    ありがとうございます。
    実は結婚していないのですがそういうことも言わなければいけないのでしょうか。
    離婚したと嘘をついてもばれませんか?
    認知されているかとかいないかとかもばれてしまうのでしょうか。
    それが不利になるということはありますか。
    なぜ片親なのか、離婚したのか、結婚していないのか、死別なのか、認知されているのか、不倫でできたのか、とか聞かれたりしますか?

    1
  • 2022年01月19日
    • メンバー

    幼稚園ではないですが、ジングルマザーの親子2人暮らしで国立大学附属小学校を受験させて入学させました。しかも通学圏外からの応募で、合格後に引っ越ししました。
    私も周りから、いいご家庭(医者、弁護士、公務員)の方ばかりだから、やめた方がいいなどと言われましたが、入ってみると心配はありませんでした。

    幼児教室に通って対策はできますが、我が家は幼児教室や対策本などの購入はしておりません。家庭の中で、名前を聞かれたら、〇〇です!と元気よくはっきりと答える練習や、お母さんの作る料理で何が好きですか?にハンバーグです!と答えるなど、自分達で出来ることをしていました。一般的な常識がついていればマイナスにはならないという判断からです。

    見学会に参加し、教育方針や目指す児童像などの話を伺い、申込時の志望動機を書く際や親の面接のときの重要な要素になりました。
    目指す児童像がジングルマザーであっても親の目指す教育方針と合っていれば、マイナスにはならないだろうと思ったからです。

    面接の時には、敢えてひとり親家庭だということもお話をしました。入ってしまってから、学校側に後悔されたくないので、理解の上で合格にしてもらいたかったからです。面接官からも学校がお休みになることも多いし、学校行事のお手伝いをPTAにしてもらうが、大丈夫か?と聞かれましたので、きちんと安心してもらえる答えを準備しておけばいいと思いますよ。
    校長と教頭が面接官でしたが、2人に笑っていただけるような可愛くて、ちょっとませていて、親想いな息子のエピソードトークもしました。

    試験日を1日間違えて、前日に行ってしまったりしましたが、息子がしっかり対応してくれたので、無事に合格できました!
    まみりん様のお子様も合格されますように!応援しています。

    1
page top