子供の宿題について

ひとり親 wacca

メッセージを削除する

このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


メッセージを承認する

・お互いを尊重し思いやりあるやりとりをお願いいたします。

・コミュニティガイドラインに沿いご利用下さい。違反の場合wacca利用停止等の措置を予告なく行う場合があります(https://wacca.link/introduction/community_guidelines

・個人情報の共有は原則おやめください。

・物品等の送付・受領において必要に応じ個人情報をお相手に提供する場合はご自身の責任・判断で行ってください。


メッセージを許可する

メッセージを許可します。よろしいですか?


    メッセージを削除する

    このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


    • コメント受付中
    bigheratさん
    2021年01月07日
    • メンバー
    • 子供・教育

    子供の宿題について

    「子供の宿題について」
    はじめまして。小学4年、5歳の2人の息子がいるシンパパです。
    小さな質問で恐縮ですが…。
    自営業をしていることもあり、日頃子供たちの衣食住を支えるのに精一杯で、小学生の息子の「宿題を見てあげること」が十分にできていないような気がしています。

    内容としては1人で済ませられる内容だと思います
    ただ、少しでも「勉強に対する意欲」や「学びの深さ」「大人とのコミュニケーション」などを含めて、学びにしてもらいたいなと思ってはいるのですが、なかなか時間を作ってあげることができずにおります。

    塾などもあるかとは思いますが、「こども食堂」のような人とのコミュニケーションを取りながら学びを深められるような施設や、勉強のサポートをしてくれるような団体などはあるのでしょうか?

    もし、ご存知の施設(地域にもよるかと思いますが)や、アドバイスや、みなさまのお考えなどありましたら教えていただけたら幸いです。

    14 コメント5件

アイコンみなさんからのコメント

  • 2021年02月17日
    • メンバー

    自治体にもよるのかわかりませんが児童館で宿題を見て下さるとこもあるそうです。最寄りの児童館にお電話で問い合わせされてみられてはいかがでしょうか?

    1
  • bigheratさん
    2021年01月11日
    • メンバー

    ベガさん
    支援の団体や形式などいろいろあるのですね!
    大きく希望を持てました。自分でもしっかり調べてみようと思います。
    アドバイスありがとうございます

    あややさん
    「こども食堂」、テレビなどで情報としては認知していたのですがしっかり調べいなかった自分がお恥ずかしい限り。。ちゃんと調べてみます。
    オンライン支援などもあるのですね。選択肢が広がりました!
    また「tanQ」も非常に興味深いです!
    自営業ということもあり、子供達がお休みの日もどうしても仕事をしなければいけないこともあるので「学び」「遊び」も両立できそうですね。ありがとうございます!

    kacchuriさん
    「キッカケプログラム」の情報、ありがとうございます!
    また、地域の情報についても、それぞれの部署毎に問い合わせしてみるのも選択肢を広げることになりそうですね。ありがとうございます。

    みなさま
    いろいろとアドバイスありがとうございます。
    一番の課題は「忙しさを理由にしていた自分」だったような気がします(恥)
    少しずつでも自分でも調べて、ヒントを見つけていこうと思いました。

    そして何より
    有益な情報ももちろんですが、みなさまの「ご意見という支え」が何より嬉しく思いました。投稿してみてよかったです。

    ありがとうございます!

    3
  • 2021年01月08日
    • サポーター

    https://note.com/kikkakeprogram/n/n0126721079e7

    "【70枠増設!】緊急事態宣言に伴い、自宅から出づらくなった子どもたちにPC&Wi-Fi無償貸与付き学び支援をします!"

    ●対象学年
    小学4年生~高校3年生のお子さまをお持ちのご家庭

    ●申し込み期間
    一次募集:1月7日(木)(緊急事態宣言発令日)~1月12日(火)23:59
    二次募集:1月13日(水)~1月21日(木)23:59
    学習支援やこども食堂について、学校の先生の他、社会福祉協議会や市役所で情報を持っていることがあります。小規模な地域活動の場合、広報力が弱いので、近くにあってもわかりにくいときもあります。市役所は部署間で情報共有されていないことがあるので、福祉、教育、市民活動それぞれ聞いてみてください。

    6
  • 2021年01月08日
    • サポーター

    bigheratさん、はじめまして。小学校4年生、だんだん勉強も難しくなってくる頃ですよね。衣食住を支えるので精いっぱいでなかなか勉強をゆっくり見てあげられないというご状況、とてもよくわかります。

    地域で子どもたちの学びを見てくれる場所があるといいですよね。子ども食堂については、ある程度こちらのサイトでも調べらると思います。
    http://kodomoshokudou-network.com/index.html#list_s
    あと、地域名に「子ども食堂」とか「子どもの居場所」というキーワードで入力すると、お住まいの地域近隣の情報が出てくるはずです。また、地域の自治体から配布される情報誌にも、何か掲載されているものがあるかもしれません。最近は児童館などでもまなびのサポートをしているところもあるようです。

    もし、近くにいいモノがないようであれば、オンラインで子どものさまざまな学びを支えてくれるサービスも最近いろいろあります。個人的におすすめなのは「tanQ」という探究学習の通信教育です。こどもの「知りたい」「おもしろい」を引き出す様々な仕掛けでいっぱいで、特に男の子がはまることが多いみたいです。5歳と4年生だったら、二人で一緒に学ぶこともできるかもしれません。「学校の勉強」にとどまらず子どもの知的好奇心を刺激する学びにつながるので、ご家族皆さんで遊び感覚でとりくめるのもよいかもしれません。
    https://www.tanqfamily.com/menu?lang=ja

    まずは地域によいサービスがあるとよいですね…!5歳と小4の息子さんお二人、パワフルな毎日を送られていることと思いますが、素敵な出会いがありますように。

    3
  • NICさん
    2021年01月08日
    • メンバー

    こんにちは。1人で全てみるとなると大変ですね。
    お住まいのエリアが分かりませんのでざっくりとしたお答えとなりますが、私の知る自治体には、こども食堂で宿題をみてくれる所や、週末に勉強のみをみてくれる会もあります。
    ただし、傾向として受験を見据えた高校、中学生、小学校高学年向けの所が多いです。
    もちろんそれ以外を受け入れる所もありますのでお調べになってみて下さい。
    また、シングルマザーの会や受験経験の子供を持つひとり親、自治体のひとり親を支援している課、こども食堂(様々な人とネットワークを持っている方がいることも)、学びに関するNPO法人、地域の掲示板など色々と糸口はあります。また、ボランティアとして、教師を退職した方が教えてくれそうです。(実際にこども食堂での勉強ボランティアにその様な方はいました)
    何らかの形で探してみたら、見つかるかもしれません。
    お忙しい中大変かもしれませんが、地域によっては色々とありますので是非お探しになってみて下さい。良い先生との出会いがあるといいですね。

    8
page top