-
- コメント受付中
-
2021年03月01日
蓮根
- メンバー
- 健康・心
教えて下さい、子供を守り育てる喜びについて
初めまして、こんにちは。
私には2人の男の子がいます。
1人目はネグレクトに虐待をしてしまい
養護施設で生活をしております。
それから予期せぬ妊娠から2人目を出産したのですが可愛いと私が生活を助けてあげなければと少しは思うのですが、経済的に苦しく2人目も養護施設に預けてしまいたいとおもってしまいます。
テレビやニュースでひとり親、特に女性の頑張りは凄いと知りました。
なぜ、そんなに子供のためと頑張れるのですか?楽になりたいとおもわないのですか?極貧でも一緒にいたいとなぜ思えるのでしょうか?子供に尽くし自分は二の次と出来る理由を教えて下さい。
私は幼少期、祖父母にべったりで両親は共働き、会っても姉と比べられ怒られて育ちました。宜しくお願い致します。 -
♥
7 コメント10件
メッセージを削除する
このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。
みなさんからのコメント
-
-
2021年03月08日
みなみ
- メンバー
私はママになるのが夢でした。それでも毎日3人の男の子相手にしていたら、喜びやらなんてないです。毎日必死です。児相に預けた事もあります。でも、3人がいなきゃ頑張れない!と言う気持ちもあります。児相に預けたくなりますよ、辛いと思う事の方が多いですよ。それで良いのではないでしょうか?子育て支援課や児相にカウンセリングをお願いするのも手だと思います。
自分が頑張らなきゃ、子供達は生きていけないんだから!と思い、頑張り過ぎずにやってますよ。
休みの日何かは昼近くまでベッドでゴロゴロしてますし、それから子供達のご飯用意です。
栄養面等考えなきゃいけないのでしょうが、私はそんな事考えなくて良いと言ってもらえました。頑張らなくて良いんだと言ってもらえました。
肩の力抜いて子育てしてみては? -
♥
6
-
-
2021年03月02日
りんりん
- メンバー
蓮根さん、初めまして。
ニュースなどで見るひとり親の皆さんが頑張っているのは極端な事例です。普通の人の普通の姿を取り上げても視聴者は食いつきません。視聴されなければ商売になりませんから、極端な例が放送されるのです。
ひとり親でもそうでなくても、貧困を理由に子どもを施設に入れる親は昔からいるし、今もいます。そういう親がテレビにとりあげられないのは、個人情報を守りながらマスメディア的においしいとりあげ方をするのが難しいからにすぎません。
私自身は、もっと良い環境で育ててもらえるならば子どもを放り出したいと常々考えてきました。もともと子どもが好きではないし、夫が育てると言うから産んであげたのに、死んじゃうなんて(うちは死別です)約束が違うじゃないかと思っています。いま、子どもを育てて生活しているのは、乗り掛かった舟でいまさら下りられないから、というのが正直なところで、周囲から「お子さんが励みになるでしょう」などと言われると白けた気持ちになります。
どのご家庭も事情や背景は個別で、同じ境遇にあったとしても感じ方も人それぞれです。「子どもが第一、自分は二の次」という人もいれば、そうでない人もいます。施設に入れるということが蓮根さんの最大の助けになるのならば、それを求めてよいのではないでしょうか。
私が気がかりなのは、蓮根さんご自身のことです。やりたい仕事をするには子どもの預け先がないとか、健康の問題で働くことが難しいとか、ご事情がおありで苦しんでおられるのではないかと心配です。そこはネットでもリアルでも助けを求めてください。子ども時代に悲しいことも多かったことでしょう。何らかの支援に繋がって、蓮根さんのその切ない子ども時代が購われる日がきたら、誰かを助ける力もわいてくるかもしれません。どうぞ焦らないでください。
-
♥
8
-
-
2021年03月02日
りあ
- メンバー
始めまして。
私は、守りたいものがあるっていうのは守られているって事だなと感じています。
我が子を守る、その原動力を我が子がくれます。
ダメダメな親ですが、そんな私に子供は笑顔をくれます。
そんな時、知らない間にこんな小さな子供たちに守られてたなって。
疲れた!子育てから離れたい!母親休憩したい!って思うような事もありますが、それ以上の幸せなことが数え切れない程あります。
その幸せを無くしたくないです。
同時に子供の成長を自分の目で見たい、見逃したくないです。
元々自己評価が低く、自分の価値が見い出せない人間なので、子供の頑張っている姿や成長が眩しいです。
だから応援したいです。
いわゆる推しですかね。
その姿を見て私もまた元気にさせてもらってます。守られてます。
私はそう感じています。 -
♥
5
-
-
2021年03月02日
さんこまま
- メンバー
蓮根さんはじめまして。
私は3人の子供がいます。中2、小5、年中です。
多分私も子供に尽くしきれてないです。自分の事が大事なんだと思います。自分の感情に任せて怒鳴ったりしたことも沢山あります。でも子供達は一生懸命生きてます。私自身が一生懸命生きているように…。子育てと言うよりも補い合ってると思ってます。自分の子供ですがみんな性格も違うし、顔もパーツは似ていてもやっぱり違う。ある程度の年齢になるまではオムツかえたりご飯を食べさせたり、私のする事の方が多いけれどそれって結局自分の為にもなりますよね、オムツ替えすることで汚物が漏れて洗濯物が増えない様に、子供が病気にならないように自分も気をつけるし、お腹空いた!って言われないように時間みてご飯の準備して自分もご飯食べるし、自分のことにも直結してくるんですよね。子供達に出来ることが増えればもちろんこっちが出来ない事も補ってもらいます。どんな小さい事でもお手伝いという名のことです。お風呂洗って貰う、お箸を並べてもらう。そして障害の有無は関係なしに元気に楽しく毎日生きてもらう。子育てというより共存して生きていくの方が私的には当てはまるかな、と思ってます。最近1番上の娘に「人って生まれた瞬間から死に向かって毎日生きてるんだから1日大事にしなきゃもったいない」と話をしました。不登校の娘ですが…。無理やり学校に行かせたいのではないですが、学校生活の中でしか出来ない事もたくさんあると理解してもらいたくてそんな話をしました。いい事も嫌なことも自分の身になって行く事だから。私自身良い母親ではないですけど、こんな感じで毎日子供達とケンカしつつ過ごしてます。
質問の回答になっていないかもしれませんが…。
文章力なくてすみません -
♥
4
-
-
2021年03月01日
yukko
- メンバー
蓮根さん。こんにちは、まずここで出会えたことをお互い大切にしませんか?
私は男の子と女の子2児の母です。よろしくお願いします。まずこちらに気持ちを書いてくれたのは、ご自身でいろいろと考えられて悩まれたからですよね?あたしも自分がいっぱいいっぱいになったときに我が子にひどくあたってしまったことは多々あります。
大きくなるにつれ怒り方もひどくなり、もしかしたらご近所さんには虐待かっ⁉︎と思われたこともあるやもしれません!
かぁーっとなってしまうんですよね、自分で抑えれてないと思ったこともあります。
でも、子供の笑顔に何度も救われました。こんなあたしをママ、ママと笑顔で呼んでくれるんです。
それってほんとに何にも勝りますよ‼︎
まず、一緒にひとつのカップアイスを食べてみてください!すっごく美味しいし!食べるの楽しくなりますよ!ちょー喜ぶんですよ!
くだらなく聞こえるかもしれませんが、まず一緒に食べてみてください。
あたしはこの子達が産まれてきてくれたからその体験ができ今も楽しい思いを沢山させてもらっています。
また報告もらえたら嬉しいです∩^ω^∩ -
♥
4
-
-
2021年03月01日
いみみん
- メンバー
頑張るかと思ってもできることとできないこともあります、親の周りの環境なり体験なり仕事なり体調なり経験なり、子どもや保護者の年齢にもよりけりですね。ただ共通していえるのは育児は優しいことでもなければ、嫌な辛く腹立つことばかりでもなく、楽しいことも嬉しいことも感動もありまして、ただ思うようにならないこともある ストレスだらけで、にっちもさっちもいかない時に行政やサービスがあるわけで、
きらびやかに、育児とよく芸能人の方はされているイメージがありますが、一部のよほど環境が整えられ余力あり恵まれた方だからかと、育児して 昨今思っております、一人努力だけでどうにもならないこと、動けないこと、ありますし、私の今があるのも、ワッカの方の支援 微弱ですが、知り合いのサポートや子ども手当て給付金などのおかげもあります、子どもは守られる存在、未熟な存在 人権もあり、小さなうちは、親が育て守られないと生きてはいけません、衣 食 住 学び ペットも 食べ物与えないと死にます。→ペットと違うのは 学び 進学 働き 収入あれこれ 中学高校くらいになると自分の意思自力自活が整いはじまるかと?年齢 性別 あれこれでしょうが 自分の子どもです 自分が親にされた嫌なことは、子どもにしない育児でよくないですか?愛情を持てませんか? お腹を痛めましたよね?自分の分身です、あなたにも良さあるようにお子さんも可愛いです 児童相談所の方ご年齢にもよるかと思いますが子育てサポートやサロン 支援センターなどに申込み 相談、家庭訪問依頼をして助けてもらいましょ -
♥
4