トップ ひとり親wacca 心のヘルプ マイナンバーカード コメント受付中 2023年09月20日 たたさん メンバー 雑談・その他 マイナンバーカード 市役所、区役所などから何かの支援を受ける場合、マイナンバーカード要求されますか? 私は既に持っていますが、子供の分を作るかどうか。 必要なら念のため取得しておきますが、不要なら今はいらない気がします。 ♥ 4 コメント7件 みなさんからのコメント 2023年10月12日 もも メンバー はじめまして、こんばんは。 つい先日、引越し関係で役所に行ってきましたが、親の分はマイナンバーカードの提示を求められましたが、子どもの分は特に求められませんでした。 ただ役所の方から「来年秋を目処に紙の保険証廃止する動きがあるのでお作りをお勧めしております。」と案内されました。 正直に言うと未就学児のうちはまだ作りたくないのが本音です。顔立ちも変わりますし、写真撮影が本当に大変なので(^◇^;) はじめまして、こんばんは。 つい先日、引越し関係で役所に行ってきましたが、親の分はマイナンバーカードの提示を求められましたが、子どもの分は特に求められませんでした。 ただ役所の方から「来年秋を目処に紙の保険証廃止する動きがあるのでお作りをお勧めしております。」と案内されました。 正直に言うと未就学児のうちはまだ作りたくないのが本音です。顔立ちも変わりますし、写真撮影が本当に大変なので(^◇^;) ♥ 0 2023年09月22日 たたさん メンバー キラキラ235さんへ 奨学金申請に必要だとは知りませんでした。 まだ子供の年齢的に先の話かもしれませんが、子供の進路次第でいずれは必要かもしれません。 キラキラ235さんへ 奨学金申請に必要だとは知りませんでした。 まだ子供の年齢的に先の話かもしれませんが、子供の進路次第でいずれは必要かもしれません。 ♥ 0 2023年09月21日 キラキラ235 メンバー たたさん こんにちは。マイナンバーカードは、ポイントが欲しくて作ってしまいました。ポイントで色々買い物が出来たので、その時は嬉しかったのですが、今となっては良かったのか悪かったのか。 奨学金を申請するときは、必要だった気がします。 たたさん こんにちは。マイナンバーカードは、ポイントが欲しくて作ってしまいました。ポイントで色々買い物が出来たので、その時は嬉しかったのですが、今となっては良かったのか悪かったのか。 奨学金を申請するときは、必要だった気がします。 ♥ 1 2023年09月21日 たたさん メンバー まひみさんへ 子供のは大人より使い道ないんですよね。 銀行口座系しか思いあたらず。 周りの子供もあまり持ってません。 まひみさんへ 子供のは大人より使い道ないんですよね。 銀行口座系しか思いあたらず。 周りの子供もあまり持ってません。 ♥ 0 2023年09月21日 まひみ メンバー 役所関係で、子供のマイナカードは要らないと思います。 番号を書くときは、何度かあったかな… 因みにうちは、私のはこのマイナ制度が始まってすぐ作って、こないだ電子証明書の更新時期になりました(役所へ行く)。 子供のはマイナポイントの時に駆け込みで作りましたが、子供のマイナカードは、今のところ使った場面はありません。 ご存知かと思いますが、カードをもらうのに一か月くらいかかる筈です。 大人のは、コンビニで住民票など各種証明書を発行できたり、便利ですね〜 役所関係で、子供のマイナカードは要らないと思います。 番号を書くときは、何度かあったかな… 因みにうちは、私のはこのマイナ制度が始まってすぐ作って、こないだ電子証明書の更新時期になりました(役所へ行く)。 子供のはマイナポイントの時に駆け込みで作りましたが、子供のマイナカードは、今のところ使った場面はありません。 ご存知かと思いますが、カードをもらうのに一か月くらいかかる筈です。 大人のは、コンビニで住民票など各種証明書を発行できたり、便利ですね〜 ♥ 0 2023年09月21日 たたさん メンバー みゆさんへ 役所はどこもいらなさそうですね。 銀行やNISAはたしかに身分証必要ですね。 NISAをやるかは考え中…しかしやるなら早い方がいいですね。 みゆさんへ 役所はどこもいらなさそうですね。 銀行やNISAはたしかに身分証必要ですね。 NISAをやるかは考え中…しかしやるなら早い方がいいですね。 ♥ 0 2023年09月21日 みゆ メンバー はじめまして 自治体によって違うと思いますが、基本的にはいらないと思います。 自治体なら情報持ってますしね。 身分証明書(健康保険証等)があれば問題ないかと。 少なくとも私は必要無かったです。 以外で使うこともないですが、唯一必要だったのはジュニアNISAの利用の時。 銀行口座作成の時にも必要無かったですが、NISAは内容が内容だけに必要でした。 必要になってからでいいと思いますよー はじめまして 自治体によって違うと思いますが、基本的にはいらないと思います。 自治体なら情報持ってますしね。 身分証明書(健康保険証等)があれば問題ないかと。 少なくとも私は必要無かったです。 以外で使うこともないですが、唯一必要だったのはジュニアNISAの利用の時。 銀行口座作成の時にも必要無かったですが、NISAは内容が内容だけに必要でした。 必要になってからでいいと思いますよー ♥ 1