このサイト見つけた時はうれしかった!!

ひとり親 wacca

メッセージを削除する

このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


メッセージを承認する

・お互いを尊重し思いやりあるやりとりをお願いいたします。

・コミュニティガイドラインに沿いご利用下さい。違反の場合wacca利用停止等の措置を予告なく行う場合があります(https://wacca.link/introduction/community_guidelines

・個人情報の共有は原則おやめください。

・物品等の送付・受領において必要に応じ個人情報をお相手に提供する場合はご自身の責任・判断で行ってください。


メッセージを許可する

メッセージを許可します。よろしいですか?


    メッセージを削除する

    このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


    • コメント受付終了
    runaさん
    2021年08月12日
    • メンバー
    • お金・保険
    • 子供・教育
    • 仕事・職場
    • 雑談・その他

    このサイト見つけた時はうれしかった!!

    私は生まれてすぐに母を亡くし、父の再婚相手に虐待されて育ちました。虐待のチェーンを断ち切るのに困難だったのに、乗り越えた途端、下の子の障害・離婚…
    自分だけ、なぜこんなに辛い思いをしなければならないのか???
    たくさん悩み苦しみ、今はようやく少し落ち着いた生活をしています。
    でも、やっぱり障害のある子の将来が心配。いつまでも守っていけるわけではないし、上の子が面倒みるのもちょっと違うと思うし。

    先輩ママさんに相談できたらいいなぁ~

    11 コメント7件

アイコンみなさんからのコメント

  • runaさん
    2021年08月23日
    • メンバー

    ももんがさん、ありがとうございます。虐待の連鎖を止めるのは本当に困難でした。上の子が子育てしているのを見ると、のんびりゆったり育ててて、良かったなぁとホッとします。マッピング、初めて聞きました。調べてみます!ありがとうございます。

    2
  • runaさん
    2021年08月23日
    • メンバー

    役所の人と何時間もかけあって、福祉の人につなげることができました。色んな人とつながっているか???というと、一部の人だけかもしれません。これから関係を深めていければと思います。ありがとうございます!

    3
  • わたあめさん
    2021年08月17日
    • メンバー

    追加です。
    子供が障害者だから親がこの子のお世話をしなくちゃいけない、その子の言葉を親が伝えないといけないと言う使命感が障害のある子を持つ親が持っている様に思うのですが、それは違うと思います。親はあくまでもサポートです。子供の前に立ってはいけないと思うのです。親の想いが強いほど子供は親はわかってくれない。自分の気持ちを伝える事を諦め、努力をやめます。

    以前、この子はわからないからと親が子供の気持ちを私に伝えた時、その10代の男性はがっかり諦めた表情をしていました。そうです。彼が伝えたい事と親が私に話した内容が違いすぎた事です。彼は重度障害者ですが理解しています。介護の理念でもありますが
    相手の出来る事を奪わない様にとあります。

    2
  • わたあめさん
    2021年08月17日
    • メンバー

    初めまして、虐待の連鎖断ち切れておめでとうございます。
    この断ち切れは相当大変だったと思います。よく頑張られたと思います。
    試練や学びは早く来るか?遅く来るかです。次から次にやってくる海の波の様です。でも必ず貴女は溺れずに次にすすめる人だと思います。

    私もそうでした。次から次へ休む暇なく課題がやってきました。子供達の難病も自分が頑張れば頑張るほど子供達の精神的な不安も形となって現れて来ました。でもその中、アドラーやコーチングも学びました。砂漠の中にいる様な無の気持ちで子供の様子をウォッチングしたり、話を聞くと本当はこうしたい!など子供の心が聞こえて来ます。もちろん自分の気持ちもです。
    また、マッピングと言う手法があり、自分の中の問題点をくものすグラフで表現すると頭の中がスッキリとして前進出来ますよ。
    子供がいるから。病気だから。学べる事、薬に頼らず改善する方法など今まで知らない知識を学べ人として幅を広げられた事、あの時乗り越えられたから今があり、子供達のお陰で成長できた事も感謝しています。

    ピンチがチャンスです。応援しています。

    1
  • 2021年08月17日
    • メンバー

    福祉の方達に後は頼む!と言えるくらいの関わりをした方が良いですよ。
    あんまり遠慮しないで、何かあればお任せします!的な感じで大丈夫だと思います。
    担当が変わったりするとは思いますが、その都度それなりに深い関係になっておくのはお勧めです。
    私も障害者です、子供達も障害者です。
    私は自分も障害者だからこそ、色んな福祉の方と知り合いです。なので、いざと言う時は色んな所で助けてくれます。
    他愛無い話でも良いんです。福祉の人とはそれなりに関係持った方が良いですよ。
    大変ですが、気負わずやっていきましょう!

    2
もっと見る
page top