はじめまして

ひとり親 wacca

メッセージを削除する

このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


メッセージを承認する

・お互いを尊重し思いやりあるやりとりをお願いいたします。

・コミュニティガイドラインに沿いご利用下さい。違反の場合wacca利用停止等の措置を予告なく行う場合があります(https://wacca.link/introduction/community_guidelines

・個人情報の共有は原則おやめください。

・物品等の送付・受領において必要に応じ個人情報をお相手に提供する場合はご自身の責任・判断で行ってください。


メッセージを許可する

メッセージを許可します。よろしいですか?


    メッセージを削除する

    このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


    • コメント受付終了
    わたぼうさん
    2022年03月13日
    • メンバー
    • 自己紹介

    はじめまして

    5月から3児のシンパパになる予定です。今までしていた仕事の内容も変えざるを得なくなり、仕事と育児の両立ができるか不安です。
    皆様の1日の流れや、工夫など教えていただければと思います。
    また、子供達は何時に起きて何時に寝てますか?
    4月から年長、年少、2歳になる歳の3人です。

    5 コメント16件

アイコンみなさんからのコメント

  • わたぼうさん
    2022年03月15日
    • メンバー

    市田コニカ様
    はじめまして!
    仕事は現在24時間勤務から日勤に変わるだけで、職場自体は変わらないのです(*_*)
    子供達は6時起床、22時就寝にしようと思います!

    今家には食洗機と洗濯機とは別の衣類乾燥機があり、本日クックフォーミーをポチってしまいました。
    家事にかかる時間をできるだけ減らして子供達と遊ぶ時間を増やそうと思います( ¨̮ )

    0
  • わたぼうさん
    2022年03月15日
    • メンバー

    ゆうしん様
    はじめまして!
    5児のシンパパですか!
    驚きです。
    月曜火曜は日曜日に多めに作って作り置き、採用します(^^)
    お互い頑張りましょう!!

    0
  • 2022年03月15日
    • メンバー

    わたぼうさんはじめまして。
    二児(小3男と小1女)のシングルファザーです。
    2歳のお子さんがおられるのはまだまだ大変な時期ですね。

    私は子どもは7時起床、22時就寝をルール付けしています。
    (親は6時半起床、23時就寝くらいでしょうか)

    6時半に起床し、乾燥した洗濯物の片付け、
    7時に子どもたちを起こし朝食
    子どもたちが8時に登校したあと、軽く掃除などしてから出社
    昼休みにスーパーで買物、
    19時に退社、帰宅後、料理、洗濯、入浴をぱぱっと行い
    21時に子供たちとTV鑑賞やゲームなどをして
    22時に寝かしつけ…といった感じです。

    家事はなるべくいい意味で手を抜いてもOKです。
    食器洗浄機や、ドラム式洗濯機、ロボット掃除機など駆使して、
    家事にかかる時間を短縮させましょう。料理もご飯以外は1~2品でOKです。
    丼ものでも子どもたちは大喜びです。

    お仕事の内容も変えるとのことなので、そこはチャンスと捉えるべきです。
    可能なら保育園と会社の近くに住み、家事と仕事の移動の負荷を減らせるとなお良いです。

    1
  • 2022年03月15日
    • メンバー

    はじめまして。5児のシンパパです。
    朝は6時20分起床、夜は22時に寝るようにしてます。日曜日にカレーかシチューを作って月、火曜日の晩ごはんにしてます。小さなお子さんばかりで大変だと思いますが応援してます。

    1
  • わたぼうさん
    2022年03月15日
    • メンバー

    Sora様
    ひとり親に対する支援というのが自分はどこまで受けれるかというのが調べてもいまいちわかりませんでしたので、市役所に相談に行こうと思ってます。
    貯金は全くできないですが、児童手当は手をつけずにこれまでやってこれましたが、同じ職場ですが、仕事内容が変わることによって給料がすごく下がってしまいますので手をつけざるを得ないかなぁと思ってます。
    養育費もあてにできないですしね…
    僕の幸せは子供達と一緒に生活することなので、どんなに辛くても今の気持ちを忘れずに、子供達の幸せも考えながら生活しようと頑張ります!!

    2
  • unknown195さん
    2022年03月15日
    • メンバー

    1
  • わたぼうさん
    2022年03月15日
    • メンバー

    ひかり様
    保育園夜ご飯食べさせてくれるところあるんですね
    ただ、一緒に食事できないっていうデメリットを考えてませんでした。
    医者との連携の意味理解しました。
    たしかにすぐに処方してくれる医者を探さないとダメですね、盲点でした。
    病児保育、ファミサポ、知らないことが多すぎて勉強になります。

    出世は考えてなく、安い給料でも安定してたらいいやと思ってたんですが…
    シンパパしてみて、どうも首が回らないようなら転職も考えないといけませんね

    女性より風当たりが強いのは今でも十分感じてますが、使えるものは使って、先輩ママ、パパからアドバイスを頂けたらと思って、ここで相談させていただきました。

    1
  • わたぼうさん
    2022年03月15日
    • メンバー

    子供達と一緒にいる時間が長い方が余裕がなくなると僕は思ってます(^^;
    やはり育児は大変なので…

    そうなんですね。
    やはり学費は心配ですよね
    今まで児童手当には一切手をつけず、それプラス学資保険にも入っているのですが、それに手をつけないと生活できないかなぁと思いながら、手をつけずに頑張れないかとも思ってます。

    両親はいてるのですが、癌で闘病中なので頼りたくても…って感じです

    1
  • 2022年03月14日
    • メンバー

    私も居住地~勤務先は一時間以上かかります。その為、当初は勤務先付近の認可保育園、認証保育園の申し込みをしましたが入れませんでした。
    二番目の保育園は18時おやつ、19時夕食でした。私は子と外食をしたかったのですが選択の余地はなく、子だけ保育園で食事でした。(子だけ食事だと私のご飯時間が子の就寝後だし、一日一食もご飯を一緒に出来ないのは良くないと思いました。朝は子の起床前に済ましていました。)
    仕事を優先する際には医者との連携も必要だと思います。子の為に内服は必要最低限であるべきでしょうが、私は薬をすぐ処方してくれる医者も見つけ使い分けていました。(適切な表現が見当たりませんが大意は上記の通りです。)病児保育は登録したものの開所時間が短すぎて一度も使用しませんでした。ファミサポも朝6時から可能なご家庭にお土産を持参し挨拶はしましたが未だに一回も利用していません。友人に御礼をし預けたことは何回もあります。
    何が幸せかは当事者次第です。私は幼少期に親が入院し、経済的に諦めの多い人生だった為、子には最大限努めたいと思っています。有能な方は離職しても良い再就職先があるでしょう。でも一方で新卒採用、縁故採用を除くと、待遇が良い勤務先はありません。(本当に待遇が良ければ退職者は出ませんから中途募集は出ないはずです。)稀にご家族の転勤に伴う後任募集等、運が良いケースはあります。ただ、多くはありませんし、育児時短も実態として出世から遠ざかります。
    男性は女性より世間の風当たりが強い側面もありますし、ある意味において私より大変な気は致します。

    1
  • unknown195さん
    2022年03月14日
    • メンバー

    1
  • わたぼうさん
    2022年03月14日
    • メンバー

    Sora様
    経済的余裕がないため、フルタイムで働こうと考えておりますが、Sora様は半日仕事プラス国からの支援等でなんとかなってますか?

    心の余裕…肝に銘じておきます。

    0
  • unknown195さん
    2022年03月14日
    • メンバー

    1
  • わたぼうさん
    2022年03月14日
    • メンバー

    ひかり様
    コメントありがとうございます。

    僕は公務員なのですが、通勤で時間、交通状況によっては1時間半ほどかかるところに自宅があり、引っ越しもしなければと考えておりまして…
    僕もひかり様と同じで経済的安定が一番大事だと思ってます。
    21時半まで預けて22時30分に就寝ってことは、保育園で夜ご飯食べさせてくれてたってことですか?

    0
  • わたぼうさん
    2022年03月14日
    • メンバー

    Sora様
    コメントありがとうございます。
    今現在の生活リズムがSora様と同じで、父子家庭になるとその時間に寝かせて起こすっていうのが無理そうです…

    1
  • 2022年03月13日
    • メンバー

    はじめまして。
    預ける幼稚園や保育園によって大変さは異なると思います。私は最初6時間の時短勤務を選択しましたが給料が安過ぎて、即座に時間を増やしました。当初は延長保育料を払わなくて済むように保育園を7時から18時まで利用、朝は6時20分までに起床させていました。その後、開所時間が長い保育園にうつり、7時から21時半まで預けました。起床は6時20分、就寝は頑張って22時30分。小学生の今は5時30分起床。いずれも子の時間です。
    賛否両論ありますが、私は基本的に仕事が優先です。経済的に困窮したら虐待をしてしまいそうで勤務先をかえられません。子が現在私立小学校にいるのも朝の預かり先の確保が難しかったからです。
    周囲の方から経済的な支援や子の送迎等の手助け等を望めるのであれば、私みたいにせず、現状の預かり先を継続する方が良いとは思います。望めないのであれば、余計なお世話ですが保育園が空き次第、三名同じ保育園に預け、長時間働いても良いかもしれません。
    なお、我が家は教育?は熱心だったので子が一歳半の頃には普通のお箸で麺を食べ、夜間や保育園を含めオムツも完全にとれていました。金銭的に安定していたので月に1回以上は旅行をし、2歳で海外クルーズデビューをしています。経済的な安定は精神的な安定になる為、当面の間、私は仕事を優先します。お子様を最優先できるご家庭を尊敬しています。わたぼう様のご希望が叶いますようにお祈り申し上げます。

    1
  • unknown195さん
    2022年03月13日
    • メンバー

    1
page top