質問です

ひとり親 wacca

メッセージを削除する

このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


メッセージを承認する

・お互いを尊重し思いやりあるやりとりをお願いいたします。

・コミュニティガイドラインに沿いご利用下さい。違反の場合wacca利用停止等の措置を予告なく行う場合があります(https://wacca.link/introduction/community_guidelines

・個人情報の共有は原則おやめください。

・物品等の送付・受領において必要に応じ個人情報をお相手に提供する場合はご自身の責任・判断で行ってください。


メッセージを許可する

メッセージを許可します。よろしいですか?


    メッセージを削除する

    このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


    • コメント受付中
    2022年02月02日
    • メンバー
    • お金・保険
    • 子供・教育
    • 仕事・職場
    • 健康・心
    • 家事・住まい

    質問です

    子育てと就職する為の目安について経験談をお聞きしたいです。
    私の住んでいる自治体では生後半年程で預けられるようになっています。(認可外の場合は生後2ヶ月から可能)
    乳飲み子を抱えながらの育児と仕事と家事を両立する為にはどのようになされていますか?
    また、乳飲み子を抱えながら正社員として働くことは可能ですか?
    仕事中に子供が病気した際の対応はどうしていますか?
    よろしくお願いします。

    5 コメント10件

アイコンみなさんからのコメント

  • わたあめさん
    2022年02月07日
    • メンバー

    いいえー。役所に1人親の手続きをされたのでしたら何種類かの手当が受給出来ると思います。また6歳未満の子用の助成金も他団体で募集しているので兎に角、地域のシングルマザー関連情報や子ども食堂など繋がり、横の情報をもらうのも大切で、後はネット検索です。仕事は自宅でも出来るものもあったり、認可外に対しても助成金がある地域もあったりします。
    そうそう。ベビーマッサージをされると神経の発達や成長がスムーズに行く様です。体調も体毛が逆立っていたらこれから具合が悪くなる前兆です。
    手と足のマッサージで呼吸がとおるので咳したり呼吸が苦しい時に。
    しんぐるまざーずふぉーらむは団体が大きいので色々情報を持っているかも知れません。
    また余談ですが先日受診した病院で処方された薬が誤処方で倍量でした。違和感を感じ調剤薬局で医師に確認して変更してもらいました。
    こう言う医師もいるのでドクターだからと安心せずに・・。

    子育てに理解のある職場が見つかります様に。

    0
  • 2022年02月07日
    • メンバー

    ももんがさん、たくさんのアドバイスと返信いただき、ありがとうございます。
    保育園に入るまでは何とか貯金でやり繰りするしか無いですよね。認可外(生後2ヶ月から可能)に預けることも検討していて日中はパートやバイトで半日でも働こうかと考えています。

    誤飲が一番怖いので、危険な物などは手の届かない場所に保管することが無難そうですね。

    0
  • わたあめさん
    2022年02月07日
    • メンバー

    また、子供が小さいとなんでも食べてしまったり危険なので、我が家には安全なものしか置かない様にしました。
    薬やシャンプーなどの誤飲も危険と聞いたのでシャンプーなども食べても安全なものに変えたり、工夫をして生活をしました。

    0
  • わたあめさん
    2022年02月07日
    • メンバー

    wakaさま
    母子寮は子供が小さければ小さいほど入居しやすく、住宅費も破格だったと思います。かえって収入が多いと入れません。また、お仕事の相談や心理士もいるので心強いと思います。
    見学に行った時に色々説明されました。私は子供が2歳と3ヶ月だったので審査で落ちたのですが入居されたのはwakaさんくらいの生まれて間がないお子さんがいる親子でした。なので入居を考えておられるなら早く行動したほうが良いかも知れません。

    市町村によって違うと思いますが
    家庭支援センターも利用すると良いですよ。私は保育園に通園するまで貯金を貯めていたのでなんとかなりました。子供がよく入院していました。
    子供が病院で入院していたとき食欲がないからドクターより提案され
    朝 病院に連れて行き 仕事が終わってから引き取りに行くと言うスタイルで入院生活を過ごしていました。
    そう言う病院がお近くにあると良いですね。

    0
  • 2022年02月07日
    • メンバー

    ももんがさん、はじめまして。返信いただきありがとうございます。
    そうですよね。ゆくゆく母子寮に住むことも含めて保健師さんと今後の生活について話し合っている段階ですが、改めてしっかりと調べてみたいと思います。

    保育園に預けるまでの生活費はどのようにやりくりされていましたか?

    0
  • 2022年02月07日
    • メンバー

    Meruさん、はじめまして。返信いただきありがとうございます。
    Meruさんの過去の経験談を拝見していて相当な苦労の中での育児だったと思います。
    フルタイムで働きながらの子育ては可能である事は分かりつつも、自分のキャパシティを考えて精神的にも身体的にもいつかは限界が来てしまうのではと懸念しています。
    何もかも一人でやるというより、行政の福祉など誰かしらの支援は必要ですよね。
    自分が両立出来る範囲での職や働き方を探してみたいと思います。

    0
  • わたあめさん
    2022年02月06日
    • メンバー

    はじめまして、私は子供2人を4ヶ月の時から保育園に入れて働いています。
    病気になった時は預け入れる病院や乳児院や病後児保育などを利用していました。
    自治体や地域の情報や病院などしっかり集めてみてもう一度考えられてみたり、役所で母子寮などの空きも確認されましたか?
    正社員でも子育てに寛大な企業も沢山ありますよ。

    0
  • unknown100さん
    2022年02月05日
    • メンバー

    Wakaさん、はじめまして。

    皆さん状況が違いますので、あくまで一例としてコメントさせて頂きます。私は子供がゼロ歳からフルタイムで子供を保育園に預けて働いていました。周囲にも同じような方々がたくさんいましたので、ワンオペで家事、育児、仕事の両立は可能だと思います。本当に大変ですが。

    子供は保育園でしょっちゅう病気をもらってきますし、それが常に疲れている自分にも移って、特に冬は親子でボロボロ、、辛かったです。テレワークのできない時代でしたし、仕事は休まねばなりませんでしたので、周囲に頭を下げまくり、出勤できる時は人一倍働き、どうにか切り抜けました。子供が病気でも、自分が元気な時は、病児保育を利用したり、子供の祖父母に遠くから来てもらい出勤していた事もあります。子供が気管支炎で入院した時期は、夜は病院に泊まって、病院から出勤していました。私はデスクワークでしたので、会社で座る時間が休息の時間、という感じすらありました。

    毎日の生活としては、赤ちゃん時期は夜泣きや授乳などもあり、自分の体力も厳しかったですが、睡眠や栄養を摂って、どうにか乗り越えました。一晩中寝てくれるようになってからは、夜は子供と一緒に早く寝て、朝4時頃に起きて、家事や自分の時間を作りました。平日のみの仕事でしたので、買い出しや作り置き等は週末にまとめて行い、平日は仕事と育児をメインにしました。

    予防接種などもありますので一歳くらいまでは特に大変ですが、子供はどんどん強くなり、幼児クラスに進む頃には、病気もぐんと減りました。小学生になったら仕事を子供の用事で休む事はかなり減りました。今は子供は中学生になりましたが、育児は朝晩のお世話くらいで、私は十分に働けるようになりました。

    行政にも相談して、その方に合う使える制度があれば取り入れて、どうにか乗り越えてほしいなと、陰ながら応援しております。

    2
  • 2022年02月02日
    • メンバー

    naokunさん、はじめまして。返信いただきありがとうございます。
    今はまだ首も座っていない時期なので保育園に預けて働くとなると難しいですよね。実家に頼れない為、生活保護などの福祉制度も視野に入れてみたいと思います!

    2
  • 2022年02月02日
    • メンバー

    wakaさん、はじめまして。
    コロナ禍の中、子育てお疲れ様です。
    ご実家が有れば正社員の子育ても可能です!
    なるべく小さな頃から保育園に預けた方が良いですが、いまの時期は難しいかもしれません。。国の責任なので働けないから生活保護で子育てをしても良いと思います。応援しています。

    3
page top