-
- コメント受付中
-
-
2025年02月22日
simn
- メンバー
- お金・保険
- 家事・住まい
- お役立ち・お知らせ
節約術教えてください
皆さんの節約の為に工夫している事が知りたいです。
子供2人と3人暮らしです自身が無理のない範囲で出来てる事といえば食費面
月3万円代でおさえる(外食、テイクアウトも月に1、2度あるかないかです)
お肉はまとめ買いして→冷凍
野菜も必要最低限だけ買うようにしてます。
その他必要最低限の出費(日用品、子供に必要なものを買う)など
→ただ物価高騰で。以前より食費上がっていってますね…お米が高いです悩みが
在宅ワークの為、水道光熱費がどうしてもかかってしまう事です。冬はどうしても高くなるのは仕方ないのですが…
・電気代
暖房(エアコン)はなるべく抑えられるように、設定温度20度前後にし、サーキュレーターで空気循環させて使ってます。
ただ、主に夕方〜(子供が帰ってきてからの時間)足元寒くなるのでこたつも併用してます。・水道代
洗濯機が引越しの際に以前使ってたドラム式が入らない為、(泣く泣く)縦型洗濯機に買い替えたのですが…縦型て水すごく使いますね(泣)
水道代が上がっててびっくりしました…毎日洗濯してたのも原因だと思うんですが。なるべく2日に1回でまとめて洗濯するようにします…・ガス代
冬の時期はお風呂に入るので水も含めてどうしても上がってしまうのですが…とりあえず、お湯をはったら順番にすぐ入ってすぐ消すはしています。最近、保険もやめようか悩んでいます。
コープ共済なのでそこまで高いわけではないのですが。10年以上入ってて請求したのが子供の骨折の時一回だけでした。病気は入院とかじゃないと請求もできないし。
今は医療証もあるし、子供の分だけでもやめるべきでしょうか。分かりずらい文章になっていたらすみません。
皆さん生活の中での工夫されてる事などありましたら教えていただきたいです!!
-
♥
2 コメント4件
メッセージを削除する
このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。
みなさんからのコメント
-
-
-
2025年02月23日
simn
- メンバー
ichi8ruさん
コメントありがとうございます!高校生のお子さんがいらっしゃるんですね!ほんと出費が多くなる時期ですよね。
小学校〜教育費などで支出が増えるので恐怖です…①の手作り化粧水はどうされてるんですか?興味深いです!
今はドラッグストアでお手頃な基礎化粧品を使用してます。②美容院代かかりますよね…私も離婚前から半年に一回しか行ってないのですが。
もうすぐ卒園式や入学式もあるしそろそろ行かないとまずいかな…と。今白髪が悩みです。③も2回線と光合わせてその値段だとお安いですね!
うちも格安SIMで携帯とネットセットで割引はされてるんですがそこまで安く無いかもです…④副業はどんな事をされてますか?(差し支えなければで結構です)
私は趣味も兼ねてなのですが…イラストを描いてます。お小遣い程度しか稼げませんが^^;(描くのに時間もかかるし)あと投資もですよね。
NISAはやってるのですが、いつもビビって月1万ほどしかまわしていないです。
円安の影響かほんとちょっぴりしか増えていかないです。・保険ほんとに悩みます
コープ共済を結局続けてる理由が、ジュニアコースで保証が30歳まで続くところなんですよね。
成人してから新たに入るより安いし…将来どうなるか分からないと思うと辞めるにやめれなくて。
割戻金や年末調整で少し戻ってくるし…悩みます。 -
♥
0
-
-
-
-
2025年02月22日
ichi8ru
- メンバー
はじめまして!
今高校生の子がいます!無償化の恩恵うけておりますが、
それでも食べ盛り&参考書等で今めっちゃお金かかってます(;^_^A私が実行しているのは
①手作り化粧水 年間経費 5000円
②美容室 年間利用 8000円 白髪無し&ヘアドネの為伸ばしてます
③格安SIM(2回線+光回線) 年間経費 72,000円前後
④副業①-③までMAX使う人と比べたら10万は変わってくるかも??
おっしゃる通り医療証があったので、入院怪我の保険は入ってません。
一度も入院することなく、まもなく18歳になります。
節約した分は投資に回して、お金に働いてもらってます♪あんまり我慢しないで、今も楽しみつつ、未来(老後)の自分に安心を!(笑)
-
♥
0
-