小学生の不登校

ひとり親 wacca

メッセージを削除する

このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


メッセージを承認する

・お互いを尊重し思いやりあるやりとりをお願いいたします。

・コミュニティガイドラインに沿いご利用下さい。違反の場合wacca利用停止等の措置を予告なく行う場合があります(https://wacca.link/introduction/community_guidelines

・個人情報の共有は原則おやめください。

・物品等の送付・受領において必要に応じ個人情報をお相手に提供する場合はご自身の責任・判断で行ってください。


メッセージを許可する

メッセージを許可します。よろしいですか?


    メッセージを削除する

    このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


    • コメント受付中
    Almaさん
    2022年12月13日
    • メンバー
    • 子供・教育

    小学生の不登校

    公立小学校3年の女の子の母です。お友達の嫌がらせから9月以降不登校気味です。娘は気立の優しい娘で周りからもすごく褒められるような女の子です。自分がされたらイヤなことはしない、困った子には自分から声かけられような娘です。自己肯定感を意識して育ててきています。娘は自分が大好きと言える女の子に成長しています。
    最初仲良くなったお友達がある日突然、意地悪になりそれからちくちく、先生が見ていないところで意地悪をします。3人のグループでしたが、意地悪の強い子にもう1人もいやいやなびいている状況です。
    他に気の合うお友達もなかなかできないし、みんな言葉遣いも乱暴だし、自分が大切にしてきたことをしても、みんなキモい、ウザい、ダサい、やばい、ぶっ殺す等の飛び交う学校自体、全てに嫌気がさした、学校行くと自分の心が壊れそう、と言うので、しばらく休ませていました。引き金となった意地悪な子供はPTA会長の娘、学校に話しても解決にはなりません。言ってもわからない親や子供のようです。
    勉強は遅れないよう自宅学習を続けています。幸い私が在宅中心のため、何とかなっています。オンラインで学校は授業を受けていますが、オンラインは欠席扱いです。私も在宅ではありますが、仕事も会社とのMTGも多く忙しく、娘の相手はできないです。
    このまま、学校行かずに良いものか本当どうしたら良いかわかりません。
    娘は学校へ行くとなると食事はできず、給食も全く食べれません。
    学校が合わずイヤなだけなのだと。
    転入や引っ越しすべきかいろいろ考えています。
    ひとり親で何とかその日暮らしです。 
    やはり環境変えるべきかわからず…
    本当どうしたら良いかわかりません。

    3 コメント7件

アイコンみなさんからのコメント

  • Almaさん
    2022年12月21日
    • メンバー

    皆さま、コメント本当にありがとうございます。
    参考にさせていただきます。
    引っ越しも考えたり、編入も考えました。娘が今の学校以外の環境は気に入っているので様子見します。
    4年生でクラス替えです。
    娘は個性的です。
    今のみんなが好きなアニメや、ゲームに全く興味がないです。
    それ以外のお友達とはみんな普通に接したり、娘を好きなお友達はいますが、個人的に仲良くなりたいお友達はまだいないとのことです。
    マンモスのため、いろいろな学級もあります。
    担任以外、いろいろな相談はさせていただきましたが、コロナで学級閉鎖があったり、娘の要求を学校には伝えていますが、会長の家は全く応じない状況です。
    ただ、意識改革で、そういう家庭には何を言っても平行線。娘には自分のやりたいことをどんどん夢中にさせて、学校は学ぶだけ、気の合うお友達ができるまでは、自分を大切に学校帰ってから自分の時間を楽しむ、やりたい工作や絵や、最近YouTubeをやりたい、と研究しています。どんどん前向きに意識を変えて、自分が大切にしていることは正しいことだから、娘を褒めています。わからない人は本当にかわいそう。意識を徐々に変えれるように、よーく2人で話しています。
    娘との時間を大切に話を聞いて、泣きたい時は思いっきりだきしめて泣きたいだけ泣かせています。
    最近、今日はオンライン、今日は久しぶりに学校行こうかな、と好きにさせています。
    日本の受験戦争の教育にも疑問もありますし、まだまだ長い人生、今を大切に笑顔を取り戻せるよう、私も見守ります。
    皆さま、たくさんの真剣なご意見に本当に感謝です。
    私も何だか元気とパワーがでました。本当にありがとうございました。

    2
  • 2022年12月20日
    • メンバー

    こんにちは。
    引越しが出来るのであれば、引越をして、転校をするのがよいですが…。

    今回学校側へは担任だけではなく、校長や学校のカウンセラーや児童支援コーディネーター、教育委員会、児童相談所などには相談されましたか?

    今回支援級以外でクラスに行かなくても他の教室での授業やフォローの提案はありましたか?
    (息子の学校は支援級の他に勉強に困難がある子や日本語指導などのために別クラスがもう一つあり、起立調節障害で朝がどうしても辛い子がそこに別室登校してます。知能に問題はないので勉強の遅れを支援してもらう目的だそうです)

    また、家から通える範囲に他に近くに小学校はありますか?
    指定学区変更という手続きをして、引越しをせずに学校だけ変えるという手もあります。
    双方の学校との面談等は必要ですが、手続きは可能なので、出来るのであればやってみてはいかがでしょうか。

    0
  • 2022年12月16日
    • メンバー

    Almaさんはじめまして、私は小学2年生と3年生と中学3年生の男の子3人を育ててるシングルマザーです

    少し前まで小学3年生の息子が同じような体験をしていました。離婚で小学校を転校してしばらくたった時に仲良くしていた女の子に無視されたり、意地悪な事を言われたりしていました。

    そこで私が思った事なんですが最近の小学生は本当色々とある意味すごいなーと思いました。親が共働きであまりいないせいなのか、言う事を聞かす為に欲しい物を買ってあげるだけ買ったらお金をあげたりしてる家庭が増えてると思いました。
    そいう子に限って凄くわがままだったり自分の思い通りにならないと逆ギレしたりして、都合が悪くなると泣いて自分は可哀想だと悲劇のヒロインを演じたりします。

    親も親で過保護なのか、面倒だからと親が子供の言う事を聞いたりして
    子供が親を動かしてます。

    疲れますよね...
    話のわからない親子さんとか
    すごく疲れますよね。

    転校の方がいいのかもしれませんね。
    PTA会長の娘さんからうけたダメージを早いうちに対処してあげないといけないし、PTA会長の娘さんも下手したら同じ中学に通う可能性もたかいですよね..

    2
  • 2022年12月14日
    • メンバー

    Almaさん、はじめまして。中学生の息子が居るものです。
    うちの子はHSC気味でちょうどその年齢の時お友達の件で悩んだ覚えがあります。
    言葉の暴力もさることながら、男の子は乱暴で尻バットとか腹パンとか…
    今も日常茶飯事でハラハラしています。

    Almaさんとこは小学3年生のまっすぐで純粋な女の子…
    小さいからだと心が傷ついてると思うと読んでるだけで心が痛いです。

    クラス替えはいつですか?
    もし5年生まで無いとしたら、私なら子どもと相談して
    転校(または引っ越し)するかもしれないです。
    簡単なことではないとは思いますが、お嬢さんの心を守ることが優先事項かと。

    私も家庭の事情で小学三年の三学期に転校したんですが、
    高学年になる前のタイミングだったので友達も出来て良かった記憶があります。

    1
  • 2022年12月14日
    • メンバー

    あくまでも一例として記載致します。
    転校先でも同様のことは起こり得ます。公立の小学校は基本的に問題のある生徒でも退学や停学にすることは出来ません。また、転校生という理由で虐められる可能性もあるので、転校はあまりお勧めできません。虐めが嫌で私学に編入するケースもありますが、卒園した幼稚園の系列等であればまだ知り合いがいるので良いとは思いますが、誰も知らない所への編入はやはり厳しいと思います。(特に、親が他の保護者と接することが大変な気が致します。)
    個人的にちょっと思うことなのですが・・・。
    お嬢様のお話は外野が見ても同様に受け取るかもしれないし、他者にとっては違う見方もあるかもしれません。本当に善人の場合、他のクラスメイトは何故彼女と友達にならないのでしょうか?他のクラスの子は何をやっているのでしょうか?皆、ワレ、関せず?お嬢様のお話を信用されるのは当然ですが、あくまでもお母様からご覧になったお嬢様です。お母様の前と他の子の前の態度が違う、或いは、周囲の受け取り方が異なるという可能性はないのでしょうか?これはお嬢様が悪いという意味では全くございません。私自身、子が周囲のお子様とトラブルを起こした際に担任の先生より「どっちもどっちなんだよね」と言われています。私は子供擁護派では全くないので、子供自体も同様に受け取っています。親がお子様を守ろうとするあまり、却ってお子様が親に歪曲した真実を伝えることもあります。塾の先生も仰っていましたけど、9~10歳でようやく自分と他者の考え方が異なるという認識を持てる年齢になり、同時に精神的に非常に不安定になります。
    いずれにせよ、国公立の中学受検を予定されていなければ出席日数は大して問題になりません。学校によりますが、私立受験であれば基本的に関係ありません。小学校の編入試験においても、親がうまく説明出来ればご縁は頂けます。
    私は無理に行かせる必要は全くないと思いますが、学校は学問を学ぶ場所というより、自分と違う他者と共存していく方法を見つける(身につける)場所だと考えています。公立小学校・中学校の激しさ自体、私自身が体験済みですが、重要な点はその中でどの様に生き残っていくか、です。お嬢様はすでに回答を出されました。「学校に行きたくない」→①今は行かない/4月から行く②転校③フリースクール等へ行く④その他 不登校自体は悪いことではなくても、期間も今後も決めず、ダラダラは社会復帰が難しくなるかもしれません。カウンセラーの方が仰っていましたが不登校の子は自己擁護が非常に強くなり、必ず「相手が悪い」となってしまうそうです・・・・。
    残酷な表現かもしれませんが、小中学校は不登校でも社会的に大して問題にはなりません。社会人になった時、逃げ出せない状況の時、どの様に自分を自分で守っていくか、それが非常に大切な気が致します。お母様もそれをご存知だからこそ(だけどお子様に強要は出来ないからこそ)、悩んでらっしゃるのだと思いました。良い打開策が見つかるよう、願っています。

    2
  • Almaさん
    2022年12月14日
    • メンバー

    4人のパパさん、ありがとうございます。
    こういう場所に初でしたが、皆さんいろいろありますね。
    悪いことでないですし、私がもっと前向きに楽しみます。
    来週娘が行きたがっているディズニーに連れて行ったり、楽しい思い出をたくさん作り、学校だけではない視野も大事ですね。娘の良いところをなくしてまでも学校に行くのはちょっと考えてしまってます。娘は絵に没頭するタイプ、好きなことを伸ばしつつ、本人が行くきになるのを見守ります。全力サポート…本当そうですね!
    ありがとうございます。

    1
  • unknown192さん
    2022年12月13日
    • メンバー

    求められてる回答とは違うと思うのですが。

    先ずは、お子様とAlmaさんの2人で楽しむ時間と話し合う時間を作る事をオススメします(思い切って、環境の違う旅行など良いかもしれません)

    最終的にサポートする事は全力で。
    その前に、しっかりとお子様の思いや声に耳を傾けてあげてください。

    そして、不登校が悪い事と捉えずに、これからの多様性に溢れた社会と、どう向き合って今を過ごしたいかを一緒に考えてあげてください。

    不登校も、個性です。
    その場所、人、時間、方法、正しさなんてあるようで無いのですから(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)

    2
page top