-
- コメント受付中
メッセージを削除する
このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。
みなさんからのコメント
-
-
2023年09月07日
ペッシ
- メンバー
私も元妻の不倫で離婚し、親権は私が持っています。
親権を取られるのが嫌で不倫の証拠を押さえた上で離婚する際に親権を含めた協議書を交わしました。親権は監護実績が重要と聞いたことがあります。
不安だったのは、連れ去りなどで監護実績(同居実績)が作られてしまう事でしたので、そこは気をつけた方が良いのかなと思います。
裁判所の判断としては今の現状を変更しない方が良いと判断されることが多いと聞きました。
なので、別居時には極力子供と同居する事は意識しました。
母親に親権が譲られやすいと聞きますので、シングルファザーの方はこの辺りは注意された方が良いかと思います。 -
♥
0
-
-
2023年08月29日
ひろ
- メンバー
はじめまして。
私は娘が小1の時に離婚し、シングルファザーとなりました。
しかし、1年後、面会交流調停と親権調停の2つ、裁判をおこされました。
面会交流は、娘が会いたくないと言う意思だったので、していませんでしが、調停を機に、月に1回面会することで、調停はすぐに終わりました。
親権調停はやはりどちらも引かないので、1年程かかりました。
相手は弁護士をたててきましたが、私は弁護士を立てずに挑みましたが、法テラスなど、シングルファザーにも活用できるものがあるので、調べたり、いろんな弁護士さんに相談はしました。
子供が小さいうちは、子供の意思は含まれません。また、離婚原因などは全く考慮されませんでした。
判断基準はただ1つだけでした。
子供が今の環境で不自由なく生活できているのか。
裁判所から、調査官と言う方が数名、家庭訪問、子供との面談、学校などへの聞き取り調査などを行いました。
裁判所としては、子供の親権を簡単に変えるのは良くないと言う根底があるそうです。
基本的には現状のままですが、親権を変えた方が良い理由がある場合に親権を変える判決になってしまうそうです。TAKUYAさんの場合、お子さんが小さいので、ご両親などに話を聞いたりするのかもしれませんね。
ウチの場合は、私が親権を持つ判決と決まる事がわかったため、裁判所の判決が出る直前で、相手が調停を取り下げ終わる形となりました。
親権については、当事者で話をしても、平行線のままだと思います。
まずは、今の生活の中で、できる限り、子どもと一緒にいる時間を作る事が大事だと思います。そして、まわりに助けてくれる方がいて、たくさん愛情をあげている事が大事だと思います。お子さんがまだ小さいので、母親の方が有利と言う捉え方はあると思いますが、お子さんが元気に笑って過ごせるように、環境を作るのは男でもできますよ!
子供の為に、頑張りましょう!
-
♥
0
-
-
2023年08月28日
たたさん
- メンバー
今後念書も反故にして親権よこせと言ってくるかもしれません。たとえば強制されたと主張したりします。なので念書は強制なく合意されたことを示すもの、たとえばLINEなどに記載あれば残しといて。
あと、特に小さい子育ては女親の方がいいと裁判官に思われないようにしないといけません。
裁判までなる場合ですけど。
その時のポイントは、自分のほうで育てられる体制があること、元妻が育てるのは子供によくないとことの2方向から主張することになります。
元妻が不倫してたのは既に子供が生まれてからならば、その間元妻がどんだけ育児せず遊んでたとか、どんなことしてたかを主張します。
ただ私は経験なく知識として述べたので、念のため -
♥
0