-
- コメント受付中
メッセージを削除する
このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。
みなさんからのコメント
-
-
2021年05月28日
ゆうゆう
- メンバー
初めまして。中3、高2(この子が発達、知的障害があります)、専門学生の子供3人のシングルマザーです。2年前に離婚しました。うちはすごく子供に赤ちゃんの頃から怒鳴る、ゲームしか興味ない元旦那と別れました。
私も持病があり、おまけに仕事でケガをし、手術、入院しました。幸い母は遠方から来てくれました。
子供は幼稚園からなんか周りと違うなとは思っていたし、理解力にかけるし、自信がなく暴言を吐いたりどうせ俺は。という考えがずっとありました。
それこそ、離婚マジカで不登校の末、高校受験で学校の先生にこれまでの経緯を話すと、精神科と子供センターを紹介され、行ってみると10歳レベルのiQしかありませんでして、高校は特別支援学校を受験しました。これまで誰も気づかなかったことにドクターもびっくりしていました。
今もやっぱり難しいところもあり、年頃なので余計むずかいいです。
いろいろとこだわりがあり( ゚Д゚)
でも、いろんな意味でお母さんがいるし、なにかあったらフォローするから。というのと本人に自信を持たせることに重きを置いています。
大丈夫です。もう少し大きくなるとそれなりにしっかりしてきますよ。 -
♥
2
-
-
2021年05月25日
kinoko
- メンバー
Se-mi様
ご連絡ありがとうございます。
3,4歳の頃から、叱られたりするとスイッチか入ったようになり、
大声で1時間もずっと泣き続けることが常でした。
今、6歳になり、力も声も大きくなり、叱られた時など大声で怒鳴るように泣きます。
壁や床を叩いたりもします。そういう状態になると制御がきかない感じになります。
叱られた内容と関係ないことも、文句というか、抵抗というか、大声で不満を言い立てながら泣きます。「お腹がすいた!」とか、「水が飲みたい!」とか。
私が他の部屋に行くと、さらに大声が出ます。
6歳にならないと、本格的な薬が飲めないということで、次回の診察から薬が変更になるようです。
怪我も多いし、お友達に手が出ることもあるので、保育園ではすでに加配がついていて、
先生たちも状態をわかってくれているのですが、家で早く落ち着いて生活できるようになってほしいです。
こんな感じで、毎日怒ってばかりで疲れています。
konoko -
♥
2
-
-
2021年05月25日
すまいる
- メンバー
はじめまして。私もひとり親ですが、私の弟もひとり親で7歳の子(発達障害)がおり私が主に面倒をみています。
3歳から療育に通っています。療育の先生には支援級を勧められましたが、入学時から普通級です。今は小学2年生です。友達とのトラブルもなく、すごく落ち着き学校に楽しく通っています。
参考になるか分かりませんが、発達障害のある甥っ子は菓子パン大好きで菓子パンをほぼ毎朝食べていました。それをやめました。パンにはショートニングやマーガリンがほとんど入っています。ショートニングやマーガリンは狂った油と呼ばれるているらしく、すぐにやめるべきものだと心療内科の先生に教わりました。クッキーなどにも入っています。あとは病院で鉄剤(インクレミンシロップ)処方をしてもらい、タンパク質を積極的に取らせています。甥っ子はプロテインを飲ませていますが、たまごやお肉を主にとるといいようです。
藤川徳美先生の心療内科に通院しており、先生のブログを参考にしています。
ともだ かずこさんの本も参考にしました。うちはパンを止めるだけでも効果があったように思います。
ショートニングやマーガリンをとっておられるならやめてみてください!
-
♥
1