-
- コメント受付中
-
2023年06月23日
あき
- メンバー
- 子供・教育
- 健康・心
心が不安定で決心がつきません
先週彼とお別れ後に妊娠が発覚し、現在6週目です。
つわりも始まり、毎日泣いてばかりで夜もちゃんと眠れません。彼は一緒に育てることが無理とのことなので、1人で育てるかそれとも今回は諦めるべきなのか毎日毎日悩んでいます。
実家の母は、サポートするから一緒に育てようと言ってくれます。
子供は大好きですし、授かれたことは嬉しく思います。
ただそれ以上にこれからの仕事のこと、お金のこと、生活のこと、不安しかありません。私は契約社員の営業職ですので、産む場合仕事は諦めなければいけません。
7月に正社員登用試験を控えていた為、この半年間その為に全力を尽くして成績は全国トップクラスです。
受けるだけ受けてみるというのもあるかと思いますが、現実的に考えて朝も早く夜も遅い今の仕事は子育てしながらだと難しいと思います。
現在わたしは34歳ですので、もしおろす場合もしかしたらもう子供は授かれないかもしれません。彼は、2人で育てるのは無理だけど産んでほしいとのこと。
個人的にはすごく身勝手だなと感じます。
被害者面になってしまうのは重々承知なのですが、産んでも諦めても苦しいのは私だけ。彼は何事もなかったように暮らしていく。養育費も毎月払われるか分からない。毎日泣いてばかりでどうしたらいいか分かりません。
気持ちがまとまらないまま投稿してしまいすみません。
似たような境遇の方、いらっしゃいましたらコメントください。 -
♥
3 コメント3件
メッセージを削除する
このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。
みなさんからのコメント
-
-
2023年06月24日
かず
- メンバー
はじめまして。
お相手との離別、それがまずは辛い気持ちになる要因、悲しい出来事であったと思います。思考も心身も、マイナス状態でネガティブな状態になってしまうのは、当然ですね。お気持ちお察しします。
今はアドバイスが欲しいと言うより、きっと同じ境遇にある方と共感しあいたい段階なのかなと感じています。周りにそういう方がいらっしゃらないようであれば、すぐにカウンセリングを受け、自分の思いを全て吐き出して、共感、全受容してもらって下さい。
まずはご自分の心を安定させてから決断するのが良いのではないでしょうか。お腹の赤ちゃんも日々成長しています。考えていられる時間も長くはありません。一刻も早く、心のマイナスポイントを、少なくともゼロにまで上げ、そこらからプラスへ繋げる手段の一つして、カウンセリング、こころのクリニックをおすすめします。カウンセリングやこころのクリニックは、不安が大きくなる前に気軽に利用するのが良いと思います。
最後に、泣く事は決して悪いことではないですよ。子どももそうですが、涙を流した後はなんとなくスッキリするのか、その後は良い結果がでたりします。泣いてる分だけ自分はさらに強くなっている!どうぞポジティブに捉えて下さいね。
-
♥
0
-
-
2023年06月23日
EYE
- サポーター
はじめまして。
心身共にお辛いですね。妊娠中でよけいに気持ちも不安定だと思います。私も元営業職、現在は子を持つ母です。7月の正社員登用試験はうけるべきです。
ひかりさんの頑張りを知っている信頼できる上司はいますか?産後の時短勤務を一度相談してみてください。
もし難しいようでしたら、仕事を変えるしかありませんが、出産後の仕事探しは非常に難しいので、部署の変更などできないか交渉してみてください。産む選択をされるなら、生まれてくる子供のためにも、何がなんでも仕事は続けないといけません。
産まない選択も、私はアリだと思います。シングルマザーは母子共に大変です。私の母がシングルマザーでした。
どちらにしろ、お子様ご希望されているようなので今の仕事が今後子育てと両立できるのか早めに見極めたほうが良いと思います。
頑張り屋さんのあきさんが何を選んでも、幸せになれますように。
-
♥
1
-
-
2023年06月23日
ひかり
- メンバー
初めまして。
出産、育児は未知の世界なので正解はありません。どちらを選ばれても後悔をしない選択肢もありません。それはひとり親ではなくても起こります。
私は妊娠したら離職して良いと言われ、妊娠したら突然お金をくれなくなり、産後変わることも期待しましたが、結局悪化するだけで、早々にお別れし、それから子と二人暮らしです。
これから素敵な方と出会うかもしれない可能性や金銭面の問題を考慮して、一人で乗り越えていければ前向きに出産と向き合えるのでは。お母様を頼ることに比重を置くと頼れなくなったら精神崩壊してしまいます。いざとなった時の生活保護はあるにしても、子が障害を抱えていたり、今後あき様に不遇の事態が生じたら、やっていけるのでしょうか?職歴の情報だと育休はとれなさそうです。経済の不安定は情緒の不安定に繋がります。
ただ、出産後子育てが無理であれば養子という方法もあります。元カレには振り回されることがあっても助けて貰うことはほぼありません。突然父性に目覚めることは期待出来ません。
後悔を心配するより、ご自分がどうしたいか、どう出来るかを目安に検討してみて下さい。確かに、産後、出産前に戻ることは出来ません。でもおろした後、おろす前に戻ることも出来ません。前進あるのみ、です。 -
♥
1