-
- コメント受付中
-
2022年11月08日
もか
- メンバー
- お金・保険
- 子供・教育
- 健康・心
養育費について
現在妊娠8ヶ月です。
婚約者とは飛行機使用レベルの遠距離でした。
妊娠前から彼が私の元へ移住する話でまとまっていたのですが(何度も移住する月を延ばされた経験があります)
結局、妊娠7ヶ月に入った時、彼が癇癪を起こしました。
問題解決のため話し合いをしていましたが、都合が悪いことには返答せず、話をしていても次々と不満を出してくるのであぁ移住だけではなく結婚する事すら嫌なのだなと判断し、私もかなりのストレスで、このままではお腹の子供に危険が及ぶと思い養育費の話に切り替えました。
そして現在、公正証書と子供の認知は了承したものの
養育費は裁判所が発行した養育費算定書に従って払うと言われました。
彼はこちらに移住する予定でしたので8月から無職で失業保険を受け取っている状態です。私は妊娠発覚後に派遣先を6月に職場をクビになり、失業保険は受け取りを終了しています。
貯金もほぼありません。
実家も貧困で頼れず、これから2人で生きていく事になります。
彼は元々正社員でも無かったので、養育費算定書というものを確認すると普通に足りないと思います...私は、仕事がクビになってからずっと探していましたが1月出産予定なので
法律で11月から恐らく3月まで働くことが出来なくなるため見つかりませんでした。
本当に本当にお金が心配で養育費で裁判になると必ず養育費算定書に基づいて決められてしまうのでしょうか...?
私がどうにかしなければならない状況ですが、どうにか出来る事なのか
何故全て元婚約者がおかしいのに私がこんな思いをしなければならないのか
これからお腹の子に色々と我慢をさせなければならない可能性も出てくると思うと本当に涙が止まりません。
私の心も限界が近いです。
ご存知の方、ご経験がある方、もしくはどこに相談した方がいいかわかる方いらっしゃいませんか?? -
♥
3 コメント3件
メッセージを削除する
このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。
みなさんからのコメント
-
-
2022年11月15日
ひままま
- メンバー
私の元旦那は出産後仕事を辞め、それから離婚した後も、2年間無職でした
私の実体験から言いますと、ないところからはお金は取れないと言われ養育費の裁判や離婚時の慰謝料の請求もできず、裁判を起こしたとしても、現在収入がないのであれば何もいただけないかと思います
去年養育費の増額の申請をしましたが、元旦那の収入が2,000,000円も行かなかったため、こちらも裁判費用だけがかかり、何も解決しない状況で終わってしまいました
養育費を家庭裁判所で取り決めたとしても、相手に支払う意思がなければ一切もらえずに貧困は解決しないと思います
私は現在、養育費の取り決めを元旦那が就職したと知ってから家庭裁判所にて行いましたが、今現在は連絡も無視され全く養育費をもらっておらず履行勧告をしても、相手方は無視をしております
養育費に頼るのではなく、他の方もおっしゃっている通り、生活保護の申請をしたいと、役所のほうに申請を出した方が良いかと思います
大変お辛い環境とは思いますが遠いところからではありますが、応援しております
-
♥
0
-
-
2022年11月10日
lola
- サポーター
もかさん、こんにちは。
大変な思いをされていて、おつらい中で頑張ってますね。まず、養育費は基本的に相手方の任意がなければ、算定書に従うこととなります。
しかし、相手方の不払いや拒否なども起こりやすいので、アテにしない方が良いでしょう。生活に困っているのであれば、すぐにお住まいの役所へ行って生活保護の相談をしてください。
出産費用は補助が出ますし、医療が必要になれば免除になります。
審査が必要なので、早めに相談へ行きましょう。また、「全国妊娠SOSネットワーク」なら各種相談先がわかる他、電話やLINE、窓口での相談も可能です。
ホームページ見てみてくださいね。ご不安が大きいかと思いますが、1人で悩まず、信頼できる所へ相談してみましょう。
上記以外にも様々なサポート団体がありますので、お住まいの地域などで調べてみてくださいね。 -
♥
0
-
-
2022年11月09日
ひかり
- メンバー
はじめまして。
まずは落ち着いて下さい。
私は事実婚(胎児認知)で別れました。妊娠したら離職して良いと言われ妊娠したらそれまで払っていてくれ食費までくれなくなりました。未だに意味がよく分かりません。ただ相手のみが全て悪いとは思いません。見破れないこちらにも非があります。相手を悪者にするとその後の子育てに悪影響を及ぼしますので、とりあえず役に立ちそうにない相手に期待をするのはやめて、忘れましょう。養育費は決めたところで貰えるかわかりません。期待したら却って傷つきます。
こうのとりゆりかご(熊本慈恵病院)にお問い合わせしてみるのはいかがですか?ご自分で育てるにはまず出産費用が必要です。専門機関なので適切な助言があると思います。あとは生活保護ですね。これはお子様にとっては最善策に見受けられます。キツイことを書きますがお子様が障害を伴って生まれることもあります。産後、即時採用する会社はハード勤務な可能性があります。頼れる方がいないのに新しい会社で働くのは一般的には厳しいのではないでしょうか。
打開策が見つかるよう願っています。 -
♥
0