-
- コメント受付中
メッセージを削除する
このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。
みなさんからのコメント
-
-
2024年05月31日
ichi8ru
- メンバー
まひみさん
こんにちは。うちもHSCかな?と感じ、不登校になる可能性を考えながら子育てしてきました。
現時点ではまだなってませんが…
私自身がHELPを出せる場所もいくつか繋がって、安全対策作ってました。
今も年に1回講演等を聞きにいって、アップデートしています。私がその時期気を付けてきたことを書きます。
それが良いかはわからないけれど、まひみさんが「必要ない」とか「実践してます」ってことだったらスルーしてくださいね。すっごい普通のことなので…①話を聞く 今日こんなことあったっての~やつです
②否定しない 例えば上の出来事で子がダメダメだったとしても、あんたが悪いわ~とかはナシで
③褒める 褒めれなくても、頑張ったんだね~と言ってハグトラブルや人間関係が何にもない子なんて居ない、それを軽くすることができる力をつけて
また立ち上がれるかどうかが問題そう考えて多感な時期は乗り越えました。
まだ道なかばですが、振り返っても高学年~中学は大事な時期だったと思います。かずさん
インスタ私もフォローしました~!ありがとうございます。
週末会うママ(高校生不登校娘ちゃん持)にも共有したいなと思います。 -
♥
1
-
-
2024年05月31日
まひみ
- メンバー
かずさん、ありがとうございます。
小幡さんのインスタ、早速フォローしますね!
LINEのオプチャを覗いて、合わない物を感じて数日で退室したんですが笑、旦那さんが昔の感覚や見栄などで、夫婦間の考えの違いから子への対応が揃わないケースも、多く見られました。
夫が居ないから不登校ぎみなのかもしれませんが、その分周りがよく気にかけてくださるし、夫とは意見の合わないことが多かったから正直、自分のペースで動けて気楽です。
職場では急に休む事態になるかもしれないし、何人かに話したりしたんですが、やっぱりそれぞれの考え方で応えてくれて、却って混乱しそうでした。
相談相手をたくさん探って、娘に寄り添えるよう、私に合う場所を何ヶ所か見つけれたらと思います。
本当ありがとうございます! -
♥
1
-
-
2024年05月31日
かず
- メンバー
こんにちは
それまでうまくいってても、小学校高学年から中学になると、子どもの人間関係の悩みも、増してきますね。女の子は特に多いと思います。そこからの不登校への流れも、本当に多いです。まずはお母さんが疲れきらないように、お一人で抱え込まず、行政でもいいですし、不登校コミュニティ等も利用して、少しでも安心されるといいです。忙しいと、なかなか相談にも行けないかも知れません。相談前の時間つなぎとして、不登校支援のスペシャリスト小幡和輝さんのInstagramをご覧になってみてください→@nagomiobata
不登校の子どもからも、親御さんからも好評な小幡さんの言葉は、いつも目から鱗です。小幡さんと直接オンライン相談会でお話ししたことがありますが、今の時代にあった支援、発言で、私達親世代とは考えも感覚も全く違う子ども達に寄り添うメッセージが斬新で参考になります。
ひとり親だと、どうしてもひとりで解決しなきゃですし、疲れますし、心細いかもしれませんが、不登校問題は夫婦揃ったご家庭の方が、夫婦間で意見が分かれ、うまくいかないケースが多いです。ひとりで良かった、と思いながらも、絶対に1人で抱え込まず、話しを聞いてもらったり、聞いたり、吐き出しすことのできる場を早めに探しておく事をおすすめします。
-
♥
3