-
- コメント受付中
メッセージを削除する
このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。
みなさんからのコメント
-
-
2022年04月24日
unknown097
- メンバー
ネットで、シングルマザー お家と探していくつか不動産屋掛け持ちして、今の家にたどり着いた。
行政に相談するも、全くと言って相談ならず、市営や県営なんか、借りるの論外、自分の力で探す方が、早いし、確実でした。 -
♥
1
-
-
2022年04月18日
unknown341
- メンバー
こんにちは。私は暴力があり警察に通報して急遽別居しました。警察の助言で私と子供が家を出るまで相手はホテル住まいし、1週間以内に家を出ていくことになりました。私の場合は不動産屋の担当者に正直に事情を話し、家賃の希望額を伝えてすぐに内覧しました。ぷちおばけさんは準備期間のうちにある程度不動産屋さんを探してみるといいのではないでしょうか。シングルでも決まった収入があれば、お家は契約できると思います!良いお住まいがみつかりますように。
-
♥
3
-
-
2022年03月01日
Miyo
- メンバー
こんにちは。
住んでいる亡き父名義の家が父親が連帯保証人になっていた事により競売にかけられてしまい、引っ越ししなきゃいけなくなってしまった人です、、。役所に相談して、同居していた母は高年齢者用の施設に行って頂き、私と子どもの住まいについては、職場の近くの賃貸探していましたが、最終的に抽選でたまたま県営住宅に当たり子育て世帯枠の10年の入居期限付きですが県営住宅に3月末に引っ越しすることが決まりました。
公営住宅に関しては、応募した団地(職場からそれなりに近い所が条件でした)が一般枠でも子育て枠でもそれなりな倍率の所なので運良かったしかいいようかないパターンなのと引っ越し理由が競売よる売却という特殊なケースなので参考になるかは分かりませんが、、。
・役所の人に相談すれば、ひとり親家庭等借りるのかなかなか難しい世帯に対して柔軟に対応して頂ける不動産屋を紹介してくれる場合があります。(私の場合○○という不動産屋なら様々な事情抱えた家庭や生活保護の家庭に対しても柔軟に対応して頂けますと教えてくれました。)
・倍率はそれなりですが、公営住宅に応募してみる。入居期限付きの住宅(子育て世帯枠、若年世帯枠等は入居期限付きの住宅の場合が多いです。)なら倍率低い場合あるのでそれを狙うのもありです。住まいについて役所の人に相談すると、公営住宅の応募時期等教えてくれる場合もあります。(私の場合、役所の人が倍率高いけどとりあえず応募してみたらいかがでしょうかと役所の人が自宅まで応募用紙持ってきてくれました。)
ひとり親家庭だと当選率の優待がある事が多いですが、私の場合入居期限付きの子育て世帯枠で応募したため、そういう優待はなかったです。
・URは保証人や更新料等なしのはずなので良いかもしれません。(ただ条件あるので、詳しくはURのWEBページて見て確認してみてください。)
・保証人については、条件みたせば使える制度があるとは役所の人話されていました。自治体によると思うのでまずは役所に聞いてみるといいかも。(引っ越し先が公営住宅のため使う事は無く、詳しい詳細は聞かなかったです。)ぷちおばけさんが無事に住む家が見つかること祈っています。
-
♥
4
-
-
2022年02月27日
ちびすけ丸
- メンバー
こんにちは。
未知の世界に踏み出す時は、勇気がいりますね。
不動産屋さんにもよるかもしれませんが、定期的な収入があればシングルだという事はあまり気にされなかったように思います。
今は、保証人が必要のない物件(保証協会を利用・・・お金はかかります)もありますので、昔よりも借りやすくなっているように感じます。
自分が3回引越しをしたのと、子供の引っ越しの時に手続きをして感じたことです。不動産屋さんも沢山ありますので、いろんなところに相談をされてみたらどうでしょうか?
自分の場合は物件を見つけて手続きということで、不動産屋さんを選んだわけではないので、その時ご縁のあった不動産屋さんとおつきあいをするという感じですが、息子の引っ越しの時は、いろんな不動産屋さんと関わりましたので、そこそこで違うなと感じました。ぷちおばけさんにとって、いい物件がみつかりますように。
-
♥
1
-
-
2022年02月26日
ひかり
- メンバー
こんにちは。
私は子の父の家を出ると決め、翌日不動産、三日以内に内覧&契約して引っ越しています。
保証人はいないので保証会社を使用しました。家賃は二ヶ月分先払いしました(契約日から居住、引き落としまで先払いの為)。書類に年収は未記入でしたが家賃先払い物件なので何も言われませんでした。但し、契約書に勤務先名や正社員等の情報は記載しました。民間なので安くはありません。
不動産は二ヶ所行きましたが、特に嫌な扱いはうけていません。どちらも親身になってくれました。子の生活音の苦情を免れるよう一階の物件を勧められました。
端的に申し上げると、家主も不動産も家賃を払ってくれさえすればある程度は誰でも貸してくれます。
もし、まだ我慢が出来てお仕事が安定されていなかったら、お仕事が安定されてからの方が良いかもしれません。早くお部屋が見つかります様にお祈り申し上げます。 -
♥
4