小学校の学費

ひとり親 wacca

メッセージを削除する

このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


メッセージを承認する

・お互いを尊重し思いやりあるやりとりをお願いいたします。

・コミュニティガイドラインに沿いご利用下さい。違反の場合wacca利用停止等の措置を予告なく行う場合があります(https://wacca.link/introduction/community_guidelines

・個人情報の共有は原則おやめください。

・物品等の送付・受領において必要に応じ個人情報をお相手に提供する場合はご自身の責任・判断で行ってください。


メッセージを許可する

メッセージを許可します。よろしいですか?


    メッセージを削除する

    このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


    • コメント受付終了
    2024年05月28日
    • メンバー
    • 子供・教育

    小学校の学費

    学費すら払えなくなる日がくるなんて
    仕事はドクターストップ。でも病院の担当医に内緒で日雇いなどで働かないと払えない、、、。
    何とかしないと、、、。

    5 コメント6件

アイコンみなさんからのコメント

  • 2024年06月07日
    • メンバー

     何度もコメントしてすみません。生活保護に関しては、上の方のコメントの通り20代でも、収入、貯蓄や資産がなければ、受けられます。
     国公立だと学費は無料なので、私学もしくはそれに相応する小学校なのかと思ってコメントしてしまいました。
     他のコメントにもありますが、食費、日用品などはシングルマザー・フォーラム、キッズドア、グットごはん、地域食堂などを検索してみて下さい。
     主治医が休んだ方が良いと判断されたことはそれなりの理由があると思うので、2次障害、鬱などが酷くなる前に休むのも一つの手立てだと思います。 また、児童扶養手当を貰える収入だと私の自治体では親の医療費も控除されます。
    頑張りすぎないで下さい。学費は、学校に相談する。小学校から奨学金のある(給付型)学校などもあるので、食費などを必要以上に減らさないことを祈ってます。

    1
  • 2024年06月05日
    • サポーター

    収入、貯蓄などの条件が合えば、年齢関係なく生活保護は受けられます。役所の福祉の窓口で相談しましょう。病気によって自立支援医療が受けられると、生活保護でなくても医療費が1割程度の負担に。役所の対応で困りごとが解決しない時は医師や社協、その他地域活動団体に。生活と健康を守る会などの団体があります。

    2
  • 2024年06月04日
    • メンバー

    はじめまして、ドクターストップはどの程度でしょうか。
    私は48kgから40-39kgまで下がりましたが、ADHD、ASDは隠して一般枠で働いてます。

     生活保護が受けられない場合は(貯蓄、車、家などがある場合)、自立支援訓練給付金などの対象となるかもしれません。また、40代だとなかなか生活保護は支給対象にならないかもしれません。
     
     公立学校の場合、就学援助の対象となると給食費は控除されます。(ひとり親で収入が一定以下の場合) 高IQのお子様、特別な訓練が必要だったり、私立中などを考えている場合、意欲などで無料(交通費のみ)などで受けられる塾や奨学金(似鳥や企業名)など、LITALICOなども検索してみて下さい。私自身が離婚して5年後に診断されました。応援してます。
     

    2
  • 2024年06月04日
    • メンバー

    はじめまして!こんにちは♪
    就学援助は少額でしか出ないため
    市役所などに連絡して聞いてみるのも良いと思います^^

    1
  • 2024年06月04日
    • メンバー

    ミントさん、お身体のお具合は大丈夫でしょうか?
    ドクターストップがかかる状態はいつまでとか、〇〇の状態になるまでとか期限がありますか?

    小学校も義務教育とはいえ、諸々の目に見えないお金がかかりますよね。

    学校のお金については、学校に連絡して事情をお話して待ってもらうしかないのかなと思いました。

    前の方も書かれていますが就学援助など申し込めるものを申し込んだり、ドクターストップが長期に渡りそうならば、生活保護申請も必要かもしれません。

    細かい事情がわからないので、一般的な事しか言えずあまり参考にならないかもしれません。

    早く体調が回復されますように。

    2
  • きみさん
    2024年06月04日
    • メンバー

    母子家庭だったら就学援助制度があると思いますよ。

    1
page top