-
- コメント受付中
-
2024年10月08日
クッキー
- メンバー
- 子供・教育
- 健康・心
もう、パンクです、
母からの介護を入れたら介護歴20年、母は他界し、いまは頑固な父の介護中で、子どもは、高2息子 小5息子 社会人1年生長女の
シングルマザーです。
毎日毎日介護や育児でストレス爆発して、最近消える事ばかり考えて涙でます。長女も、家事やお手伝い嫌いで、息子たちも出したら出しっぱなし、次々と散らかり、毎日言うのにも疲れて、もう限界です、私の姉は 駅6つの所に住んでいますが、車もないし、ほとんど来なくて、わんおぺ介護です。
気にはしていて申し訳ないと思ってるとのラインはよくきて、去年からは 頼むと父の病院など連れていくようにはなりましたが、頼まないと気がつきません。双極性障害も持っているので強く言えませんが、九州男児の頑固父の介護をもう15ねん(母介護は十年)やっているので、姉にも内心憤りを感じています。
姉は仕事もしているので、家で寝込んでるわけではないです。施設に入れることを、見放した という気持ちがあり、在宅で頑張ってきましたが、もう限界で、ケアマネジャーに相談しましたが、特養だと10万円くらいですが、ほぼ放置らしく、
手厚いところは 14万円くらいするみたいです。父の年金は二ヶ月で14まん弱なので、難しいです、、
子どもたちが せめて 自分の事は自分でやり、私のサポートなどしてくれれば助かりますが、高2息子は、部活がほぼ毎日あり、疲れて家では、寝てるか、
たまに、料理は好きなので作ります。が、みんな、おんぶに抱っこで、
甘やかしたつもりはないのですが、
教育間違えたかなと、
悲しくなります、。子どもたちは、散らかってても気にならないみたいです。私は、特にきれい好きではなかったですが、リビングしか居場所がなく、毎日散らかったリビングで、おちつく間もなく、
精神的にも、かなり、疲れてしまいました… -
♥
3 コメント8件
メッセージを削除する
このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。
みなさんからのコメント
-
-
2024年10月10日
クッキー
- メンバー
まひみ様 有難うございます。
優柔不断なので、いつまでも色々考えて
施設に入れられないで きましたが、
入れたら
早く入れればよかった、とか、本人も、私が思ってるよりも マイペースで、やっていけるような気もします。もともと父は、一人行動が好きで、友達もいないので
休みのひは 一人で競馬行き、夕方帰り、自宅で酒をのむ、のが趣味でした。
だから、施設にいても それなりにやっていけそうな気もしたり、でも 元気な時の一人とは違く、動けないし、孤独かなとかも思いますが、考えたら、きりがないので、、、。とりあえず
施設や、ショートステイの見学を行ったり、
あとは、
ヘルパーさんも、初めて頼んでみようと思っています。
今まで、ヘルパーさんなどきたら、挨拶したり、ある程度片付けたりしなきゃだから、
それも大変で、頼んでいませんでした。子どもたちが常に散らかし、
人を呼べる家じやなくて、。
育児中の方はみんなそうなんですかね、。
休まる場所がないですよね…
本当に、色々と、アドバイス有難うございます。
-
♥
1
-
-
2024年10月10日
クッキー
- メンバー
ミズキ様 有難うございます。
保健師さんや、女性相談は、介護関係もできるのですか。
育児だけかと思ってました。
でも、そこで育児相談するだけでも、気持ちが違うかもです。子ども関係では、学習支援の寺子屋やパントリーなどを利用していて、ボランティアをしている話せる大人の方
はいますが、つねに子どもが一緒にいる行事なので、ゆっくり話せないし、介護の事も言えません、
母の時から、
多系統萎縮症の会
とか、認知症の家族の会など
ありましたが、
母の時は 私の子どもが
0歳と1歳とかで、育児と重なり、ただ、わけわからなく、がむしゃらに 母の世話をしてたかんじで、
そういう会に行っても 治るわけじやないし、子ども連れて大変だし、おじいちゃんおばあちゃんばかりだろうし、
と思って
行きませんでした。介護相談
なども
市の便りにありますが、
行ったことないです、今度申し込みしてみようと思います。
長年の介護で 今更ですが、もう今回は限界と思い、初めて投稿させていただきましたが、
皆様 心からアドバイスをしてくださり、、、
涙でました。ミズキ様も ご自身も大変なのに、、
こうやってエールを送ってくださり、
、、感謝です、泣本当に有難うございます、
-
♥
0
-
-
2024年10月10日
クッキー
- メンバー
ゆぴ様 有難うございます。
ショートステイは、環境がかわりボケちゃうかなと思ってやっていませんでしたが、
父が 脳梗塞や、水頭症手術や(結局水頭症ではなかったけど)
入院した時など 本当に精神的
にラクでした。
もう86歳になったし
いつボケてもおかしくないし(母は多系統萎縮症で59歳くらいでアルツハイマーでした)
いまは、尿はオムツですが、大はよちよちトイレに行き やっています。
完全にボケたり、大もオムツになったら施設に入れる覚悟も 私ができそうな気もしています。だから、とりあえずは、ショートステイを
利用して
自分の気持ちをリセットしながら、やっていきたいと思います。
有難うございます、泣 -
♥
0
-
-
2024年10月09日
ゆぴ
- メンバー
介護士です。
ご両親の介護を10年以上されているなんて大尊敬です。
大変でしたね。
お子様も多感な時期でいろいろなことがぶつかっているイメージがしましたので応援メッセージさせてください。私が思うのはまずはご自身の心のケア疲労を取ってあげたいとおもいました。
レスパイトケアで少しショートステイへお泊りに行ってもらったらどうですか?
ケアマネさんからご提案してもらってるかと思いますが…
施設へ入れる=見捨てるではないと思います。
施設へ入っても外泊できますし週末は帰ってくるなどやり方などはいろいろあるかと思います。
先ずはご自身の心の健康を第1にしてください。
母が倒れてしまったら子供たちは困ってしまいますので…
先ずは自分・自分第一をされたらどうでしょうか?
その為にお父様にも少しお泊りへ行ってもらう全然ありだと思います。 -
♥
2
-
-
2024年10月09日
ミズキ
- メンバー
こんにちは
わたしも似たような経験があります。
親の入院や介護時、姉は一度だけ顔出しただけで、泊まり込みで仕事もしていたわたしが限界になり
一日だけ助けてほしいとお願いしたら、わたしは仕事があるからと断られました。
身内で、協力してくれる人がいないと本当に体力的にも精神的にもつらいし、消えたくなったり涙が出てきますよね・・・
せめて、できることはしてほしいですよね。
わたしは区の保健師、市の女性相談、子ども食堂などなど話を聞いてくれそうなところを探して
聞いてもらってました。精神科の医者にも、もう休みなさいって言われましたが、それでも仕事に行ってたので今思えばもっと自分優先にして休んだらよかったなって思います。
クッキーさんは現実には休むことが難しいかもしれませんが、なんとか助けてくれる人を探し続けて
ヘルプを出し続けて休む時間を確保してほしいです。
責任感が強くて優しいから、難しいと思いますが、なんとか、なんとかして休んでほしいです。 -
♥
1
-
-
2024年10月08日
クッキー
- メンバー
コメント有難うございます
初めて投稿してみました。
認知症や鬱にならない脳があると思います、
母は 多系統萎縮症でアルツハイマーにもなりましたが 父は脳梗塞ですが、86歳ですがボケてないと思います。
私も何度も鬱になると思いましたが、ならない脳のようです、だけどもう本当に限界で、涙は毎日ポロポロでて、どうしていいかわからないので、プチ鬱かもしれないです、
特養に入れるの抵抗ありますが、父も
長生きなんかするもんじゃない、と 杖をふりまわして、悲しそうに怒鳴ったりしているので、
もう、自宅でも特養でも 生き甲斐のなさは、同じなのかなあと思ってしまいます。自分は、お荷物で、動けないし、いつまでも迷惑かけて生きたくないと思ってるようです、、
友達もいなく、同居の孫も なついてはいません、
でも
子どもに用事を頼み部屋に行かせたりすると
嬉しくて、ニコニコします。歩けないので部屋からほぼ出ませんが、同じ屋根の下で孫と同居なだけで
施設より幸せかなと、おもって
きましたが、
もう、限界だ、という気持ちと、
あと何年かなら、在宅で頑張ろう
という気持ちで、
自分を奮い立たせて、ズルズルここまできました、特養や、ほかの
施設の見学から、やってみようと思います、子どもは、反抗期だから、仕方ないのでしょうか、
介護でいっぱいいっぱいで、余裕がないからか、
子どもの
反抗期や、生意気さや、片付けないことなど、
育児では当たり前に通ること?が、ストレスでなりません、 -
♥
1
-
-
2024年10月08日
まひみ
- メンバー
クッキーさん、長年お疲れ様です。頭が下がります。
施設に入居してもらうことは、見放すじゃないですよ。うちの母は足を骨折して、そのまま一年弱入院中ですが、病院では放置なのかもしれません…
その前の数年間も、私とは住んでる所が離れており、サ高住で職員さんや入居者さんと共にのんびり生活してくれていました。もう十分過ぎるほど頑張られてると思うので、お父様には特養に入って頂いたらどうでしょうか。
クッキーさんの気持ちに少し余裕ができれば、お子さん達との関係もよくなるような。
お料理作ってくれて、優しい息子さんですね。三人お子さんがおられて将来心強いことと思います(^^)
どうかご無理なさいませんように -
♥
1