子供の裁量権につきまして

ひとり親 wacca

メッセージを削除する

このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


メッセージを承認する

・お互いを尊重し思いやりあるやりとりをお願いいたします。

・コミュニティガイドラインに沿いご利用下さい。違反の場合wacca利用停止等の措置を予告なく行う場合があります(https://wacca.link/introduction/community_guidelines

・個人情報の共有は原則おやめください。

・物品等の送付・受領において必要に応じ個人情報をお相手に提供する場合はご自身の責任・判断で行ってください。


メッセージを許可する

メッセージを許可します。よろしいですか?


    メッセージを削除する

    このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


    • コメント受付終了
    2024年07月02日
    • メンバー
    • お金・保険
    • 子供・教育
    • 雑談・その他

    子供の裁量権につきまして

    日々お疲れ様です。
    最近、子供が学校行事等で外出する際、私に内緒でお金を持っていくようになりました。私としては誰かがお金がない!と言い出した際、親が把握していない金銭を所持していると窃盗を疑われるし、勝手にお金を使われること自体に大分抵抗があります。最近イベントが多くて(先月だけで7回)、その度400円程度を渡していたのですが、それとは別に勝手に500円~1000円を持ち出し使っていました。先日その持ち出したお金でお土産を買ってきてくれたのですが、正直、全く嬉しくありません…。子は皆、親に内緒にしてお小遣いを持ってくるのに、どうして自分はダメなの?の一点張り。これは私の心が狭いのでしょうか?

    前提条件
    ①子は小学生。
    ②学校には往復の交通費を持っていって良いが買い食いは禁止。
    ③塾は制限無し。以前500円を盗まれた。
    ④イベントの際のおやつや飲み物は予備含め充分に持たせている。400円は物価高を考慮して設定。参加費等は予め親が支払い済み。
    ⑤定期的なお小遣いは渡さないが本人の強い希望でお年玉の一部(一万弱)を自分で管理している。 
    ⑥交通計ICには常に1000円程度あり。学友の切符を買ったりはするが飲食等には使用せず。

    4 コメント6件

アイコンみなさんからのコメント

  • 2024年07月06日
    • メンバー

    キラキラ235様
    コメントありがとうございます。
    私もお金がない状態で育ち、大人になってから再従姉妹の下着のお古が普通じゃないことを知りました…。貧しい上に病弱な親と荒れた兄弟でそれどころではありませんでしたから…。お金を稼ぐようになっても心配が先行して長らく自分の為に使えませんでした。最近ようやく解禁しています。
    というのも某知事が子に毎月5000円くれるというから子が希望したサーフィンを始め、実態は月45000円くらいかかっています。子は筋力が弱いので良いトレーニングにはなっています。一方で我慢のトレーニングにはなりません。我が家は完全に子に翻弄されています。まぁ、貯金出来ているので許しています。お金は大切です。

    1
  • 2024年07月05日
    • メンバー

    ひかりさんのお子様に限ったことではなく、お金のこともキチンと学ばせて欲しいです。私も小中とかは、優等生でしたが(←自分で言うな!)、でも、その頃、勉強が出来ても今、なんの役にも立っておりません。貯める一方では経済は回っていきません。たまに本当に守銭奴とは、こうゆう人のことを言うのか。という人を見かけます。お金に汚い。というか。上手にお金を回せるように、子供のうちから学びたかったです。
    ウチは、本当に何も買って貰えず、みじめな思いをしてきました。その反動で、娘には、ついつい何でも買ってあげてしまいます。稼ぐ以上に使ってしまうので、今、お金に苦労しています。一度、借金地獄に堕ちてしまうと、なかなか這い上がれません。

    1
  • 2024年07月04日
    • メンバー

    レイ様
    コメントありがとうございます。私の記述能力不足で分かり辛くてすみません。
    勝手に持ち出したのは今回は私の財布からではなく、子自身の貯金箱からです。我が家は、お金を外に持ち出す際は事前申告制にしています。学校がある日も単独で移動していますし(出発してから約13時間後に帰宅)、休日も子のイベント参加の際は8時間前後は別行動なので、子がお金を持ち過ぎるのは危ない、と危惧していました。子は電車の中で500円玉を眺めたりするので、犯罪に巻き込まれて欲しくないな、と。でも、そろそろ子自身が管理する年代ですね。私も覚悟を決めて見守ろうと思います。ありがとうございました。

    1
  • 2024年07月04日
    • メンバー

    たたさん様
    コメントありがとうございます。私の記述能力不足で分かり辛くてすみません。子は確かに私の財布から万札をぬいていたことはありますが(鑑賞目的)、今回は自分の貯金箱から持ち出していました。我が家ではお金を持っていく時は必ず申告することになっていまして基本的に外出時はお金は持たないことになっています。理由は危ないからです。毎日、公共機関を乗り換えて子だけ現地入りスタイルなのでトラブル回避の為にそうしています。通学途中に誘惑がいっぱいありますし、小学生の制服着用は犯罪に巻き込まれやすいので…。でもそろそろ自分のお小遣いから500円程度なら、申告しないで持ち出しても良いかな‥と思い始めました。私がイベントの度にお金を渡すことをやめて自分の貯金箱で対応させます。自律心を養います。ありがとうございました。

    0
  • 2024年07月03日
    • メンバー

    ひかりさん
    こんにちは。
    我が家では、親のお金を勝手に持って行くのは泥棒と同じだと教えています。
    家のお金は、親の持ち物であって子どもの持ち物ではない。親子でも別の人間なので、親しき仲にも礼儀ありだからです。

    ひかりさんの心が狭いということは全くないと思います。
    早めにきちんと、親子間でも勝手に持ち出すのは窃盗と同じことだと教えた方が良いのではないでしょうか。
    皆やってるから自分もやっていいという考えが定着してしまうと、今後も自ら善悪の判断が出来なくなってしまいそうで心配です。
    (最悪の場合、自覚のないまま、犯罪行為に加担してしまうことがあるかもしれません)

    お友達が親に内緒にしてお小遣いを持ってきているというのは、まさか親の財布から勝手に抜き取っているということでしょうか...?
    自分のお小遣いを、親に相談せずに持ち出しているということならわかりますが。(お小遣いを使う時は親に相談するという約束がある?)
    もしも、親のお金を盗んでいる子どもが何人もいるとしたら正直怖いですね...。

    1
  • たたさんさん
    2024年07月03日
    • メンバー

    家の親の金を勝手に持って行くのは、嫌なことでやめて欲しい気持ちは、同じ考えです。
    他の子が皆親に内緒で小遣い持ってくるというのが、皆親の金を勝手に持ってくることをしてる意味なのかがわからなかったですが、他の子とおなじことしたい思いが強く、勝手に持って行くことの問題意識がお子さんにはまだないんだろうなと感じました。
    うちは、小遣いを定額あげて、持ってるお金を管理してイベントなど自分が使いたいことに使うようにさせてます。
    ひかりさんの心配は間違ってないし、心が狭いことはないです。
    ただ、この機会にお金の管理は教え、勝手に持って行くのは盗みでダメだと教えるべきだと思います。
    本人は友達と同じことしてる感覚で、まだ悪気なさそうだから、うまく導かないといけませんね。
    勝手に持って行ったお金でお土産買われても嬉しくないことを伝えるのはむしろ大事だと思います。自分で管理して何に使う、使わないを判断して、それで買ってくれたなら嬉しいのだと伝えるとか。

    1
page top