-
- コメント受付中
-
2024年10月05日
つかママ
- メンバー
- 子供・教育
- 健康・心
- 元配偶者・家族・ご近所
癇癪の乗り切り方
モラハラ夫と離婚して、来月2歳になる息子を育てるシングルマザーです。
息子の癇癪について。
私も転職をして、保育園のお迎えが以前より遅くなったこと、住居も変わり、何より息子にとっては良い父親だった元夫がいない事もあり、年齢的なものというより、環境の変化から癇癪が起きているのではないかと感じています。
今日も朝からギャン泣き、夜も1時間近くギャン泣き、、
仕事もまだ慣れず、休まる暇もないまま、子供の癇癪にストレスが溜まり、つい私も大声を出してしまいます。
そんな自分にも嫌気がさし、毎日毎日本当にストレスです。
頼れる家族、兄弟は誰一人いません。
たまに元夫に預けて、半日リフレッシュ出来る時間があるかどうか、という所です。皆さんはどうやって乗り切りましたか?
教えて頂けると嬉しいです。 -
♥
1 コメント4件
メッセージを削除する
このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。
みなさんからのコメント
-
-
2024年10月14日
YU
- メンバー
私ももうすぐ2歳になる息子がいるシングルです。両親ともあまり仲はよくないので、ずっと向き合って疲れてしまう気持ちわかります。うちもよくわからないギャン泣きが突然あることがとても多いのですが、最近は、「バナナ食べる?」「りんご食べる?」「牛乳飲む?」「パン食べる?」というどれかで、スッと止まることがあるので、もう食べ物で対処してしまっています。出かける時も何か持ち歩いてます。普通のご飯たべられなくなるとか最初はおもってましたが、お互い笑顔ですごせる方が良いと思って、今は気にしてません。スナック菓子とかじゃなければ多少あげ過ぎてもいいかなと思ってます。あとはベビーカーに乗せて速い速度で走り回ると気が紛れてくれたりはあります。
リフレッシュは一時保育を利用してます。ママがご機嫌じゃないと、自分も子供も楽しくないし、体調にもメンタルにも影響すると思うので、自分自身をどうにか甘やかせるよう一時保育などでぐうたらする時間をぜひ作ってください。 -
♥
2
-
-
2024年10月14日
めいめい
- サポーター
こんにちは!子育て仕事お疲れ様です!
1-2歳のお子さんは周りのものを覚えたり、秩序期といって自分ルールを持っている時期です。突然保育園も家も変わって、不安があるかもしれない。まだ小さいので、理解できないです。
そして自分の気持ちはどんな気持ちなのか、お子さん自身も伝えないです。
お仕事もお忙しくて、毎日の緊張感多分お子さんも感じたと思います。
夜は敏感な時間、もしお子さんが泣いたら、起こしてしばらく遊んでからまた寝たら?うち1歳8ヶ月、夜突然大泣きで、なかなかやまない時もあった。照明少しだけ明るくして、電車を持て、携帯で子ども番組少しみたら、落ち着いてだんだん寝ました。もしくはちょっと絵本を一緒に見たりしました。数日間で夜は治りました。
お子さんはそれぞれですか、きっとお子さんに合う治り方があると思います。お母さんはとても大変です。でもいろいろ試してみたら、多分少し時間経ったら治れます。
朝もお母さんと離れたいでしょうか。元々1番ママ大好きといやいや時期ですね。例えば、お子さんが朝ごはんちゃんと食べないなどあれば、怒らずに、そのままにして、保育園の先生に伝えて、園の様子をちゃんと見てもらいませんか?とりあえず、お子さんが新生活慣れるまで、今までの日常基準をちょっと下げて、お母さんにとって少し楽方法にしませんか。
保育園での生活はどんな感じでしょうか?先生と相談してみませんか?
お母さんが落ち着いて相手にしないとお子さんも不安になりやすいです。
この頃の子ども泣くことたくさんありますね、 -
♥
0
-
-
2024年10月06日
まひみ
- メンバー
つかママさん、こんにちは!毎日お疲れ様です。
自己紹介を読んで、地域のサポートも活用なさってるんですね…ご存知でしょうが、ママのリフレッシュ目的でも、トワイライトステイやショートステイが利用できます。
お住まいの地域によって違うかもしれないけど、利用料もそんなにかからないです。制度と現場は違う部分も多いかもですが、割り切って利用してる人も知り合いに実際いますよ。元夫さんの面会交流目的でお子さんを預ける側面もあるとは思うんですが、要らぬ気を遣うかなと思ったりも。
頼れる親族が居ないお気持ち、すごくよく分かるのでコメントしました。
お子さんの為じゃなく、ご自分の為にプチ贅沢とかして、何とか乗り切ってもらえたら…と思います。
無理せずに生活できないことと思いますが、お身体も気持ちも大切に!無理しないでくださいね -
♥
1