今後の働き方

ひとり親 wacca

メッセージを削除する

このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


メッセージを承認する

・お互いを尊重し思いやりあるやりとりをお願いいたします。

・コミュニティガイドラインに沿いご利用下さい。違反の場合wacca利用停止等の措置を予告なく行う場合があります(https://wacca.link/introduction/community_guidelines

・個人情報の共有は原則おやめください。

・物品等の送付・受領において必要に応じ個人情報をお相手に提供する場合はご自身の責任・判断で行ってください。


メッセージを許可する

メッセージを許可します。よろしいですか?


    メッセージを削除する

    このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


    • コメント受付中
    unknown080さん
    2022年02月28日
    • メンバー
    • 仕事・職場

    今後の働き方

    現在46歳、小学校5年生の息子がいます。
    これからの働き方に少し迷いがあります。
    現在の会社は勤続10年目一般職よりも少し責任のある立場で働いております。
    ただ無期雇用ですが、派遣社員です。
    給与は少し扶養手当を頂きながらなんとか暮らせている程度、これから子供も成長し学費も少しづつかかりこのまま今の会社いるべきか悩んでいます。
    悲しい事に中半端に働いてしまうと扶養手当が停止されてしまうし、かと言って限界まで働いたとしても扶養手当までの額にはならず何だかモヤモヤしています…。
    今は少しでも子供と一緒にいる方が良いと今の働き方を選んでいるのですが、皆さんはどのようなお仕事でどのような生活リズムですか?
    参考にさせていただきたくお話聞かせて下さい。

    5 コメント4件

アイコンみなさんからのコメント

  • 2022年03月07日
    • メンバー

    こんにちわっ
    思春期の反抗期について、私自身なるほど!と思ったことがあるので共有させていただけたらと思います。

    全ての子に当てはまる訳では無いですが、反抗期というのは親子間で近親相姦のようなことにならないように、
    男の子は母親を
    女の子は父親を

    本能的に避ける?そうです。
    もちろん、反抗期がない子もいるので全ての子に当てはまる訳では無いです。

    この話を聞いた時
    そういう成長のためなら
    反抗期もどっしり構えられるなーって妙に納得しました。

    ダブルワーク大変ですね。
    お身体お大事にしてください。

    1
  • unknown080さん
    2022年03月04日
    • メンバー

    ひかりさん、ichi8ruさんコメントありがとうございます。
    私も積立など色々やってますが、まだまだ老後も考えると悩みますね。
    早起きも辛いですよね。
    私も色々考えたいと思います、ありがとうございました!

    0
  • 2022年03月03日
    • メンバー

    はじめまして。

    私は子が6年生のタイミングで扶養手当に該当する所得ではなくなったのを機に
    働き方と自分の将来を考えました。

    息子は一人っ子で一人時間を好む子だったので、
    家に居て(私が)口うるさく(言わなきゃいいのに)言ってしまうより
    少し距離を取った方がいいなー考え、Wワークを選択しました。
    仕事も求人サイトを1度見たら運命かのように見つかりまして、
    仕事は週3-4日で22時迄、4年目になります。

    それと同時に「積立NISA」と「iDeco」をはじめました。
    (教育費確保にJrNISAもやってます)

    子どもの性格にもよりますが、思った通り
    息子は私とベッタリ居ない方が良かったみたいで(笑)
    (塾にも行ってますが)中学の成績がグンと伸び、
    お手伝いも、掃除洗濯に茶碗洗い等、積極的にしてくれるようになりました。
    ごはんも作れるようになってくれたら最高なんですが…

    今、子どもと居る時間も大事ですが、
    中学にもなると反抗期もあり、
    親は離れて見守るくらいがちょうど良さそうだし
    老後に迷惑かけてしまいたくなかったので、
    元気なうちに稼ぐのも大事なことかなと。。。

    体力次第ですが、高校生になるとお弁当生活なので、
    朝早く起きる自信がないけれど
    できるだけ長くWワークを続けたいと思ってます。

    1
  • 2022年02月28日
    • メンバー

    こんにちは。
    私もいつもモヤモヤしています。居住地区、可処分所得により基準は変わりますが都内ですと、例年370~390万あたりから児扶は全額支給停止になります。医療証も就学援助もフードバンクも、利用できません。500万をこえると所得控除も受けられません。
    選べるなら私も児扶、欲しいです。そんなに働きたくないです。しかしながら、もともと会社員なので退社する選択肢はなく、そこそこ働いています。
    朝5時起床、6時過ぎに子の送り出し、片付け&洗濯、掃除、料理をし、仕事。お昼休みは子のドリルの採点や子の外国語の歌等を覚えています。夕方19時くらいに子が帰宅、一緒に買い物に行き、夕食、宿題に付き合う、子の趣味(学年以上の勉強)に付き合う、入浴、洗濯。子が寝たら翌日の朝昼夕食を2時間以内に作り、0時~2時は趣味の時間にしています。睡眠時間は2時から5時。今は在宅勤務が出来るので辛くありません。もともとは帰宅が21時から22時でした。
    私はコロナが落ち着いたら休みの日にバイトをする予定です。私は特に子と長時間接したいとは思いません。現在、過干渉でお互いストレスがたまらないよう、私が買い物がしやすいように、月に1~2回は子にイベントの参加をさせています。子の預かり等も就労要件不要の所にお願いしています。
    確かにお金はあった方が選択肢は増えますが、50代、60代と年齢を重ねたら体力の衰えもあり得るので、安定した職場を離れるのは勿体ない気がします。個人的には都内でしたら370万弱の勤務が一番良いと思います。

    1
page top