小学1年生の長男

ひとり親 wacca

メッセージを削除する

このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


メッセージを承認する

・お互いを尊重し思いやりあるやりとりをお願いいたします。

・コミュニティガイドラインに沿いご利用下さい。違反の場合wacca利用停止等の措置を予告なく行う場合があります(https://wacca.link/introduction/community_guidelines

・個人情報の共有は原則おやめください。

・物品等の送付・受領において必要に応じ個人情報をお相手に提供する場合はご自身の責任・判断で行ってください。


メッセージを許可する

メッセージを許可します。よろしいですか?


    メッセージを削除する

    このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


    • コメント受付中
    2021年06月07日
    • メンバー
    • 子供・教育
    • 健康・心
    • お役立ち・お知らせ

    小学1年生の長男

    発達障害があります。
    なので、支援級に入らせて欲しい!と学校側へ頼んだのですが…
    普通級で大丈夫ですよ!と言われ、普通級に通ってます。
    ですが、皆んなと同じペースで出来なくて癇癪起こしたりしているらしいのです。
    勉強もわからないから、つまらない!だから学校へは行きたくない!と言ってます…
    放課後デイサービスも利用しているので、定期的に話し合いの場があります。
    その時にゆっくり話しましょう!と言われあまり解決にはならず…
    学校が楽しみになる様になって欲しいのです。
    勉強も必要なのだとわかって欲しいのです。
    発達障害のお子様がいらっしゃる方は、どのようにしているのでしょうか?
    日曜日の夕方にはすごい不機嫌になり、学校行きたくないばかり…
    気分転換させてあげたいのですが…コロナで外出もままならず…
    どうしてあげたら良いのでしょうか?

    6 コメント10件

アイコンみなさんからのコメント

  • 2021年06月13日
    • メンバー

    Se-miさん
    多分1年生では息子だけだと思うんですよ…
    病院、相談してみます!

    1
  • Se-miさん
    2021年06月13日
    • メンバー

    みなみさん
    ご存じかもしれませんが、支援クラスは、8人まで担任1人で受け持つ事ができます。情緒のクラスがMAX8人とかではないですか??
    違えば何か他に理由があるのかもですね。
    はい★一番は病院の先生ですよ!
    意見書など出して貰えば学校も意見が変わるかもしれませんよ

    1
  • 2021年06月12日
    • メンバー

    Se-miさん
    コメントありがとうございます。
    1年生で支援級使ってる子はいないんですよ…
    発達障害持ってるお子さんがいるとは、頼もしいです!
    病院の先生ですね、相談してみます。

    1
  • Se-miさん
    2021年06月11日
    • メンバー

    みなみさん、悩みますね(涙)
    私の長男は発達障がいです。支援クラスに在籍して、現在は普通クラスです。次男はグレーです。次男は皆についていけず(涙)支援クラスを考えていますが、次男は拒否。でも、どんどん勉強についていけず(涙)学校に相談したら、学校で通級が出来るとの事なので、通級を個別にして貰う事にしました。

    みなみ様のお子さまが通う学校の支援クラスに在籍されてる人数は何人ですか?
    もしかしたら、人数が多い可能性もありませんか?
    何故、学校側が普通クラスで大丈夫というのか・・ですよね。
    あとは、病院の先生に意見書書いていただくのも方法かと思います。

    1
  • 2021年06月09日
    • メンバー

    案ずるよりさん
    そうですね…
    勉強の遅れのせいで休み時間も勉強しているみたいなんですよね…
    それじゃぁ可哀想と思いました…
    何とか支援級に入れれば良いんですが…
    先生に頼んでみます。
    ありがとうございます。

    2
  • 2021年06月09日
    • サポーター

    そうか。たしかに地域によってはその問題もありますね。
    長男さんが好きな、担任ではない先生を休憩時間などで頼らせてもらったり、協力してもらって長男さんが学校で安心できる人や場所、過ごし方をみつけて、学校行きたいって気持ちが増えるといいなぁと思います。
    1番安心なのはみなみさんの希望するように支援級に移ることなんですけどね。なんで学校は動いてくれないのか…

    1
  • 2021年06月09日
    • メンバー

    案ずるよりさん
    中々相談員さんが見つからない中、知り合いだからと無理矢理やって頂いているのです…
    次の相談員さん見つかる保証はなく、変えるのは難しいです…
    人を覚えるのが苦手なので、長男は相談員さんのこと覚えてないんです…
    良い第三者さんが見つかると少し違いますかね?

    1
  • 2021年06月08日
    • サポーター

    みなみさん、お返事ありがとうございます。
    私も「こうすればこうなる」という答えは持ってなくて、ここに書き込むのも勇気が要りますが、
    「相談員が違うと対応が変わる」という経験をしました。

    ひとつ例を出すと
    相談員1「お母さんの不安は学校には伝えましたよ。一緒に様子をみていきましょう。」
    相談員2「お母さんの不安は、保育所等訪問支援を受けてみるのはどうでしょう?」

    同じ相談員(相談事業所)でも、持っている情報やスキルで変わってきます。
    でも新たにって、みなみさんも発達があるということで新たな見通しが立てにくく辛いかも…。
    保護者と学校だけで子どもの希望が叶わないのであれば、我が子にとって信頼できる第三者が見つかればと願います。

    1
  • 2021年06月08日
    • メンバー

    案ずるよりさん
    早速のコメントありがとうございます。
    相談員は私が昔お世話になっていた方で(私も発達障害です。)気心知った仲です。
    一応伝えました。
    それで何がどう変わるのかなぁ?とちょっと思いました…
    学校では担任の先生じゃない先生が側にいれば勉強わかる!と言って、それを望んでます。
    でもずっと着いてるわけにはいかず…
    だから最初に言ったのに!と少し不満があります…

    2
  • 2021年06月08日
    • サポーター

    すみません。私は障害児事業所の元職員の立場でしか言えないですが。
    みなみさん不安が大きいですよね。すでに放デイを利用されているということで、相談員がついていますよね?(地域によってはセルフ計画で通るのでいない場合もある)相談員さんを通して、ご自身と子どもの希望を学校とデイとに伝えてもらうのはどうでしょう?
    相談員は利用者(と保護者)の要望に可能な限り叶えるために存在します。
    もし、相談員がついてくれているのに期待に添えない場合は相談員(相談事業所)を変えるという選択もできますよ。
    相談員は信頼できる伴走してくれる人がいいです。
    私で良ければいつでもお話聞きますよ。

    1
page top