-
- コメント受付中
メッセージを削除する
このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。
みなさんからのコメント
-
-
-
2021年12月29日
ちびすけ丸
- メンバー
さーちんさんが、少しでも元気になれたのならよかったです。
どうか、自分が感じることから目をそらさないでくださいね。
よいこともわるいことも、自分が感じることが答えです。私は、自分からのメッセージを心に押し込めて、失敗してしまいましたので・・・。
でも、今となってはその失敗も私を形作るエッセンスでもあります。
でも、なるべくなら痛い目に遭いたくないというのが本音です。はるか遠い過去にぎこちない空気感を何度も経験しました。好きだからつっこんで聞けないとか、好きだから相手が嫌がることを聞いて関係を壊したくないとか思ってました。
過去の私に言ってあげたい言葉は、自分の本音を出して、嫌われるなら嫌われた方がいいじゃんという事です。素のままの私を表現することで、相手との関係がうまくいかないなら、私を殺してまで一緒にいる意味があるの?と。素のままの私を愛してくれる人と一緒にいなよって感じかな。
さーちんさんのコメントがまるで過去の私が言っているみたいだったので、つい気になってしまい、いろいろ書いてしまってすみませんでした。(状況は全然違うんでしょうけど・・・)
-
♥
1
-
-
-
-
2021年12月29日
ちびすけ丸
- メンバー
途中で、コメントが投稿されてしまいました。(続きです)
彼がどうであれ、自分をご機嫌にするのは自分自身です。
彼の言葉や態度に一喜一憂せず(相手の話を聞いたりお互いがコミュニケーションをとるのは大事ですが)自分のご機嫌は自分でとり、彼のご機嫌は彼に任せましょう。他の方も書かれていましたが、これを機に自分がしてみたかったことをやってみるのもいいかもしれません。
自分のご機嫌をとって自分の心の状態を周りのいろいろでなく自分でコントロールできるようになると、世界が変わるかと思います。
人の関係は変化していくものです。自分が変わることで、周りも変わります。 -
♥
0
-
-
-
-
2021年12月29日
ちびすけ丸
- メンバー
初めまして。
ぎこちないとは、どんな感じでぎこちないのかなと思ってしまいました。
会ったり話したりするときの空気感とかなんでしょうか?
それとも具体的に何かあるのでしょうか?以前もあったという事ですが、その時の理由は何で、どうすることで(何がきっかけで)ぎこちなさがなくなったのでしょうか?
また、このぎこちない感じって、今回2回目ですか?それとも時々あったりしますか?
お二人の状態や彼の心理がどうかはよくわかりませんが、さーちんさんの文章を読んで感じたのは、彼の不機嫌さ(ぎこちなさ)に振り回されていて、関係を維持するためにさーちんさんだけが我慢しているような感じです。(もちろん、彼も何かを我慢しているのかもしれませんが・・・)
ぎこちない空気感で相手にコントロールされ、関係を維持するために自分が我慢(自分を明け渡していく感じ)しているような印象を受けました。ひとつ思うのは、自分の心の状態(機嫌)を他人に左右されないことが大事なのかなと。
彼がどうであれ、自分の -
♥
1
-
-
-
-
2021年12月27日
りあ
- メンバー
はじめまして☆
彼の事は分からないですが、いつもと態度が違うとなれば不安になりますよね。
年末で忙しい時期だったり、疲れも溜まる時期だと思うのですが、そういうことではないんですかね?
ちょっとのんびりさせてあげるとか、何か発散出来るようなことをさせてあげて、気分転換でも出来れば治らないですかね?好きな想いが強いと心が弱くなってしまうかもしれませんが、彼も2年半付き合っているのであれば、さちさんを愛してくれているでしょうし、今までの絆に目を向けて、自惚れろとは言いませんが、少し自信を持ってみるのはいかがでしょうか?(^^)
不安になると負の連鎖になるので、幸せな事を考えて呼び寄せの法則で行きましょ!彼の気持ちも、落ち着いたら理由も話してくれるかもしれません。
-
♥
3
-