-
- コメント受付中
-
2021年02月08日
Ari3
- メンバー
- お金・保険
- 雑談・その他
ひとり親医療
旦那さんを亡くした後に分かった3人目の妊娠。
色々手続きがある中、子供医療費受給者証の名義が旦那さんだったので私の名義に変更しました。
その時、ひとり親医療費受給者証というのがあるの分からずその後3人目の出産や育児としてきました。
子供たちの医療費が掛からないので気にせず使ってましたが
去年、コロナでひとり親特別給付金の申請の時ひとり親医療申請してましたか?など聞かれ申請した方が良いのかなと思いました。
でも、亡くしてから5年経っているので今さらかな?という思いもあります。
申請した方が良いんでしょうか?名義変更の時に教えてくれてたらなという思いもあります…
ひとり親になったらこういう手続きや支援がありますなど色々載ってるパンフレットみたいなのあると良いなと
-
♥
7 コメント3件
メッセージを削除する
このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。
みなさんからのコメント
-
-
2021年02月08日
unknown256
- メンバー
こんにちは。
うちも死別です。私もひとり親医療助成は申請したほうがいいと思います。お子様が何歳なのかわかりませんが、まだまだ対象年齢であるのなら尚更、お子様のためというよりご自身のために申請しましょう。もしご自身が突然の病気で入院などになったらそこから申請しにいくのは大変です。助成がなくても大丈夫なくらい経済的に余裕があればいいですが、医療費はどれだけかかるかわからないですし。
うちの自治体は無料にはならないのですが、持病の薬がめちゃくちゃ高いのですごく助かってます。死別直後のことはショックでよく覚えていないのですが、パンフレットまではいきませんが紙1枚にチェックリストのように各制度と窓口一覧が書かれていた気がします。年金の手続きが終わったら次は児童手当課、その次は健康保険…みたいな感じで一日がかりで手続きしました。
役所の人もそれぞれの課のことしか知らなかったりするので、案内がなければ自分で調べないとわからないですよね。
市町村にはないかもしれませんが、都道府県単位になると母子福祉会のようなものがあって、そこだと詳しいと思います。 -
♥
4
-
-
2021年02月08日
りんりん
- メンバー
はじめまして。我が家も死別です。
大変な中、よくぞ3人目を元気に出産して、お子さんたちを育ててこられましたね。尊敬します。ひとり親医療ですが、5年だろうが10年だろうが申請なさった方が良いです。いざ、ママの体調が思わしくないときにママの医療費の負担を感じてからだと、申請するのが面倒になります。私の住んでいる自治体だと、源泉徴収票をもって窓口まで行かないと申請できません。本当に、起き上がれない状態の人にもこれをやらせるのかな、と疑問に思います。
役所は申請主義なので、制度を知って申請しないと何もしてくれません。比較的余裕のある自治体だと、制度一覧のパンフレットがあったりしますが、そうでない場合はホームページなどで地道に調べる必要があります。役所の担当個所に行くと、誰も見ないようなチラシ置き場に制度の説明の載ったチラシがあったりします。
お住まいの自治体に女性支援センターのような、DVなどで離婚を検討している女性のための相談機関や窓口はありませんか? そこの職員(できれば役所ではなく独立法人)は制度についてある程度情報をもっています。もしかしたら、パンフレットなどを作っているかもしれません。
-
♥
4