教えてください。

ひとり親 wacca

メッセージを削除する

このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


メッセージを承認する

・お互いを尊重し思いやりあるやりとりをお願いいたします。

・コミュニティガイドラインに沿いご利用下さい。違反の場合wacca利用停止等の措置を予告なく行う場合があります(https://wacca.link/introduction/community_guidelines

・個人情報の共有は原則おやめください。

・物品等の送付・受領において必要に応じ個人情報をお相手に提供する場合はご自身の責任・判断で行ってください。


メッセージを許可する

メッセージを許可します。よろしいですか?


    メッセージを削除する

    このメッセージを本当に削除しますか?削除後はもとに戻すことはできません。


    • コメント受付中
    unknown096さん
    2022年01月26日
    • メンバー
    • お金・保険
    • 子供・教育

    教えてください。

    高2の三男が進学希望です。
    奨学金を含めた金銭的な事を色々知りたいです。

    3 コメント7件

アイコンみなさんからのコメント

  • 2022年01月28日
    • メンバー

    obaba様
    ご自分が未経験でかつ受験業界にいらっしゃないと分かりづらいですよね。ご子息も塾に通われていないと情報を得にくいことと存じます。
    大学は専門学校と異なり、一部の特殊な学部を除いてご自分でシラバスを片手に履修を決めるスタイルです。つまり、ご子息が自ら行動するタイプでなければ面倒見の良い専門学校の方が良いかもしれません。若しくは一部の大学では就職活動も熱心にフォローしてくれるそうなので、あまり偏差値ランクが高くない所の方が良いかもしれません。(基本的に偏差値が高いところは学生の上昇志向自体が高く、就活も自ら行動する傾向が高いです。)
    塾の講師時代、指定校推薦を選ばず一般入試に挑み年間40万程度の免除を勝ち取った生徒がいました。今でもよく覚えています。特待生でも、無償化制度(高等教育の修学支援新制度)利用でも、合格を勝ち取り、活躍されることを願っています。

    1
  • unknown096さん
    2022年01月28日
    • メンバー

    あーちゃん 様
    初めまして
    そしてコメントありがとうございます。
    無償化制度・・・とても気になります。
    今現在、高校がコロナにより休校中なので、落ち着いたら少し行動に移してみようと思います。
    しかし、いつ落ち着くか分かりませんね( ノД`)
    困った世の中です。

    1
  • unknown096さん
    2022年01月28日
    • メンバー

    ひかり 様
    詳しく教えて頂きありがとうございます。
    あっという間に時は過ぎますし、だいたい決断していなければいけない時期なんですよね・・・
    コロナのせいにして、動いてない私なのかもです。
    直ぐに出来る範囲で行動に移したいと思います。

    1
  • あーちゃんさん
    2022年01月28日
    • メンバー

    大学無償化制度があります!
    うちも高校3年の時に予約採用になり今年大学に入学します。
    入学金・授業料免除と一緒に給付型奨学金も受け取れます。

    大学・専門・専修学校でも対応している学校としてない学校があるみたいなので確認が必要です。

    また、この制度2020年から出来た制度であんまり認識されてない事が多いです。予約採用する際は在学している高校からの申請が必要なので、先生に問い合わせして聞いて下さい。

    3
  • 2022年01月27日
    • メンバー

    こんにちは。
    保護者会も三者面談もないのですね。こちらは学期毎に色々開催され、かつ、呼び出しや電話対応で、日々びくびくしています。
    時期的にお子様がもっと主体的に動かないと厳しい気が致します。特待生入試で調べると熊本学園大学などが出てきます。入試対策は大学により異なるのでまずは模試を参考に偏差値、通学可能な地域、専攻(学科)を考慮し早急に受験校を決めて下さい。専攻がしぼれない場合は転部がしやすい大学或いは二年次以降学科が分かれる大学或いは他学部の履修がしやすい大学をおすすめします。
    大学入試は高校入試とは違います。難関校受験者は早いと小学生で決めています。そして三年生の六月~八月前後の模試の結果で整理、調整し受験校を最終決定するケースが多いです。
    特待生を狙うのであれば早くから、貴校に行きたいアピールが必要です。
    なお特待生になっても教科書代など、年間10~15万くらいは必要です。専門の教科書は高額です。買わない人も結構います。

    2
  • unknown096さん
    2022年01月27日
    • メンバー

    ひかり様ありがとうございました。コロナで学校の進路説明会等も中止になり、担任の先生ともお会いすることなく2年次が終わろうとしています。コロナ対応でいつもバタバタしているご様子で、中々相談もできない現実です。なので、息子もはっきりとした進路が決まっている訳でもなく、志望先はまだ決まってません。もう少し私も地元の給付型の奨学金制度等調べてみたいと思います。ちなみに、熊本在住です。

    1
  • 2022年01月26日
    • メンバー

    こんにちは。
    私は返済不要の給付型の奨学金をオススメしています。貸付型は将来的にお子様の生活を脅かす場合があり、極力避けた方が安全だと考えています。
    具体的には新聞社で働きながら~は厳しいので、ランクを落として授業料はほぼ全額無料になる大学への進学です。給付型は入試の時の考査と入学後の考査があります。一般的には入試の際の募集の方が免除の金額が高額です。専攻内容(志望の学部)や地域の情報があった方が皆様ご案内しやすいかと存じます。

    1
page top